報道発表
24/10/10 見出しテスト
H1大見出し大見出し大見出し大見出し大見出し 本文が入ります。本... 詳しく見る
-
海上保安庁と株式会社シップデータセンターは、船舶が観測した海洋観測データを海上保安庁へ一括で提供するための契約を締結し... 詳しく見る
24/01/24 富山湾の海底で斜面崩壊の痕跡を確認
海上保安庁では、1月15日から17日にかけて富山湾の海底地形調査を実施しました。今回取得した海底地形と過去の海底地形を... 詳しく見る
-
海上保安庁では、前年の60倍を超える覚醒剤約750kgを押収するなど、薬物密輸を水際で阻止しました。違法薬物の乱用が依... 詳しく見る
-
令和5年は、全体で7190件送致しており、その中でも、漁業関係法令違反の送致件数は、3年連続での増加となり、各種法令別... 詳しく見る
24/01/12 『海の「事件・事故」は118番!』~1月18日は「118番の日」です~
海上保安庁では、緊急通報用電話番号「118番」の正しい利用方法と重要性をより一層多くの方々に知って頂くため、平成22年... 詳しく見る
24/01/12 令和5年における海難発生状況(速報値)
● 船舶事故隻数は1,799隻(前年比83隻減少) 死者・行方不明者数は59人(前年比7人減少) ● マリンレジャー... 詳しく見る
23/12/27 第19回日韓海上保安当局間長官級協議の結果概要
12月26日(火)、石井昌平海上保安庁長官は、金鍾旭(キム・ジョンウク)韓国海洋警察庁長と「第19回日韓海上保安当局間長... 詳しく見る
23/12/22 第19回日韓海上保安当局間長官級協議の開催について
12月26日(火)、石井昌平海上保安庁長官は、キム・ジョンウク韓国海洋警察庁長と両機関の連携・協力の強化に向けた長官級... 詳しく見る
-
海上保安庁は、12月10日(日)から12月16日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保... 詳しく見る
-
海上保安庁海洋情報部は、最新の調査・研究成果などを紹介する「海洋情報部研究成果発表会」を毎年開催しています。今年度は、... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和5年12月3日から12月6日までの間、航空機を同海域に派遣... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年11月19日(日)から12月2日(土)までの間、JICAの枠組みの下、外国海上保安機関に対する海... 詳しく見る
-
令和5年12月5日(火)に、東京湾再生官民連携フォーラムから東京湾再生推進会議へ「東京湾再生第三期行動計画の指標に関す... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年11月21日(火)から11月25日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和5年12月3日から12月6日までの間、航空機を同周辺海域に... 詳しく見る
-
帰省や旅行等で人の移動が集中する年末年始に、テロ警戒の徹底や事故及び犯罪の未然防止を図るため、年末年始特別警戒及び安全... 詳しく見る
23/11/24 硫黄島南岸沖の火山活動について(11月23日観測)
11月23日、当庁が運用している無操縦者航空機により、硫黄島の火山観測を実施したところ、硫黄島南岸の翁浜(おきなはま)... 詳しく見る
-
海上保安庁は、9月25日から11月3日にかけて、国際協力の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)技術協力事業... 詳しく見る
23/11/10 硫黄島南岸沖の火山活動について(11月10日観測)
11月10日、第三管区海上保安本部 羽田航空基地所属航空機により、硫黄島の火山観測を実施したところ、硫黄島南岸の翁浜沖... 詳しく見る
-
● 船舶事故隻数※は144隻(昨年同期間比6隻減少) 死者・行方不明者数は0人(昨年同期間比増減なし) ● マ... 詳しく見る
23/11/03 令和5年秋の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和5年秋の叙勲受章者として、別紙名簿の者が10月20日の閣議で決定され、令和5年11月3日付けで発令されました。 海... 詳しく見る
23/11/02 令和5年秋の褒章受章者について
令和5年秋の褒章受章者として、別紙名簿の団体が10月20日の閣議で決定されましたので、発表します。 「令和5年秋の褒... 詳しく見る
-
10月31日(火)及び11月1日(水)、海上保安庁と日本財団は、「第3回世界海上保安機関長官級会合」を東京で共催しまし... 詳しく見る
23/10/27 令和5年「灯台記念日」海上保安庁長官表彰について
令和5年「灯台記念日」にあたり、別紙名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 「令和5年「灯台記念日」... 詳しく見る
23/10/26 ジブチ沿岸警備隊に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年10月6日(金)から10月21日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「... 詳しく見る
-
今年も6月から募集をはじめ、全国の小中学生から16,700点の応募がありました。このたび、特別賞(国土交通大臣賞)1点、... 詳しく見る
23/10/20 鳥島近海の浮遊物について(10月20日観測)
10月20日、第三管区海上保安本部 羽田航空基地所属航空機により、鳥島の西方約50kmの海域において、軽石とみられる浮... 詳しく見る
23/10/20 海を照らして155年~全国各地で灯台の一般公開等を行います~
我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」(神奈川県)の起工日(1868年11月1日)に因んで11月1日を「灯台記念日」と... 詳しく見る
-
令和5年10月2日~6日、日越外交関係樹立50周年の記念行事の一つとして、ベトナム海上警察(VCG)の巡視船が、初めて... 詳しく見る
23/10/07 第41回危険業務従事者叙勲について
第41回危険業務従事者叙勲受章者(11月3日付け)として、別紙名簿の者(90名)が10月3日の閣議で決定されましたので... 詳しく見る
23/10/05 西之島の火山活動について(10月4日観測)
10月4日、第三管区海上保安本部 羽田航空基地所属航空機により西之島の火山観測を実施したところ、小規模な噴火活動を認め... 詳しく見る
23/10/03 海上自衛隊との連携訓練を実施します!!~不審船に係る共同対処訓練~
令和5年10月4日(水)、海上保安庁及び海上自衛隊は、秋田沖にて重要施設に接近する不審船を想定した共同訓練を実施します... 詳しく見る
-
例年、秋季は釣りに関係するマリンレジャーの事故が多い状況です。このため、海上保安庁では、10月1日(日)~10月31日... 詳しく見る
-
海上保安庁は、国際協力の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みの下、海外の海上保安機関の職員を我が国... 詳しく見る
-
海上保安庁は、9月10日(日)から9月16日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保安庁... 詳しく見る
-
JICA課題別研修(海図作製技術コース)参加のため、インド太平洋地域5カ国から来日している7名の研修員は、9月26日か... 詳しく見る
-
巡視船・航空機等の通信士を安定的に確保するため、令和6年秋に実施される海上保安学校学生採用試験から、「情報システム課程... 詳しく見る
23/09/12 令和5年「水路記念日」海上保安庁長官表彰について
令和5年「水路記念日」にあたり、別添名簿のとおり受賞が決定しましたので発表します。 「令和5年「水路記念日」海上保安... 詳しく見る
23/09/11 第19回アジア海上保安機関長官級会合への参加について(結果概要)
9月5日(火)から8日(金)、トルコ・イスタンブールで開催された「アジア海上保安機関長官級会合」に海上保安庁から石井昌... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年8月14日(月)から9月2日(土)までの間、JICAの枠組みの下、外国海上保安機関に対する海上保... 詳しく見る
23/09/06 夏季(7~8月)の海難発生状況(速報値)~マリンレジャー活動に伴う事故~
船舶事故隻数(プレジャーボート及び遊漁船)は247隻(昨年同期間比26隻減少)死者・行方不明者数は0人(昨年同期間比増... 詳しく見る
23/09/05 第19回アジア海上保安機関長官級会合への参加について
9月5日(火)から8日(金)まで、トルコ・イスタンブールにて、アジア地域の海上保安機関による「第19回アジア海上保安機... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年8月18日(金)から9月2日(日)までの間、公益財団法人日本財団及び笹川平和財団の支援の下、外国... 詳しく見る
23/08/23 マレーシア海上法令執行庁等に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年8月7日から8月18日までの間、マレーシアにおいて開催されたマレーシア海上法令執行庁(MMEA)... 詳しく見る
-
海上保安庁音楽隊は、東京芸術劇場にて第29回定期演奏会を開催いたします。海上保安庁を応援していただいている皆様に美しく... 詳しく見る
23/08/21 インドネシア海上保安機構等に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年8月8日(火)から8月10日(木)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上... 詳しく見る
23/08/21 「海洋環境保全推進月間」における活動結果について
海上保安庁では、5月30日(火)(ごみゼロの日)から6月30日(金)までの期間を「海洋環境保全推進月間」として定め、「... 詳しく見る
23/08/02 海の事故ゼロキャンペーン期間中の海難発生状況(速報値)
海の事故ゼロキャンペーン期間(7月16日から7月31日まで)の16日間における速報値は以下のとおりです。 ● 船舶事故... 詳しく見る
-
海上保安庁は、6月から7月にかけて、独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みの下、外国海上保安機関の業務執行能力強... 詳しく見る
23/07/24 ジブチ沿岸警備隊に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年7月7日(金)から7月22日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上... 詳しく見る
-
海上保安庁では、令和5年7月26日~12月21日の間、独立行政法人国際協力機構(JICA)と協力し、開発途上国で水路測... 詳しく見る
-
海上保安庁音楽隊は、日比谷公園にて5年ぶりにサマーコンサートを開催いたします。海上保安庁を応援していただいている皆様に... 詳しく見る
-
世界一周の遠洋航海実習中の練習船「こじま」において、7月19日(水)のシンガポール出港から7月23日(日)のフィリピン... 詳しく見る
23/07/14 海洋情報資料館をリニューアル
令和5年7月19日、歴史的な海図等を展示している海洋情報資料館(東京都江東区)を、海洋情報の歴史をより理解しやすい資料... 詳しく見る
-
海上保安庁が指定した特別海上安全指導員である稲川 夏希(いながわ なつき)さん(2023ミス日本「海の日」)が海上保安... 詳しく見る
23/07/13 令和5年「海の日」国土交通大臣及び海上保安庁長官表彰について
令和5年「海の日」にあたり、別添名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 「令和5年「海の日」国土交通... 詳しく見る
-
例年、夏季はマリンレジャーに伴う事故が多発します。このため、海上保安庁では、7月16日(日)~8月31日(木)を「夏季... 詳しく見る
-
海上保安庁は、7月1日(土)から7月9日(日)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保安庁MC... 詳しく見る
23/07/10 海の事故ゼロキャンペーンの実施について
「海難ゼロへの願い」をテーマに、官民一体となって海の事故ゼロキャンペーンを実施します。 期間 7月16日~7月31日 ... 詳しく見る
23/07/03 英語版紙海図の廃版について
電子海図の急速な普及を踏まえ、我が国が単独で刊行する日本語・英語併記の紙海図(国際基準に準拠)は継続しつつ、外国人船員... 詳しく見る
23/07/01 令和5年安全功労者内閣総理大臣表彰について
海上安全指導員の竹山 博(たけやま ひろし)氏が、その活動の功績により「国民安全の日」に係る安全功労者内閣総理大臣表彰... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年6月19日から26日の間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部門「海上保安庁MC... 詳しく見る
-
海上保安庁は、国際協力の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みの下、海外の海上保安機関の現場指揮官ク... 詳しく見る
23/06/15 巡視船あきつしまが海賊対策の派遣を終えて帰港します!
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和5年5月23日(火)、巡視船「あきつしま」を東南アジア周辺... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年6月3日(土)から7日(水)の間、米国沿岸警備隊(USCG)及びフィリピン沿岸警備隊(PCG)と... 詳しく見る
-
令和5年6月3日、IALA※1総会において理事国の改選が行われ、日本が理事国に再選されました。理事国への就任は昭和50... 詳しく見る
-
海上保安庁は、JBWSS連携協議会(※)と連携して「水辺の安全ネットワーク会議(JBWSS:Japan Boating... 詳しく見る
-
海上保安庁では、国際海事機関(IMO)へ提案していた和歌山県潮岬沖の推薦航路が令和4年11月11日に採択されたことを受... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年5月14日(日)から5月27日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従... 詳しく見る
23/05/23 スリランカ沿岸警備隊に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年5月15日(月)から5月19日(金)までの間、海上災害防止センター(MDPC)において実施された... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和5年5月23日から約1か月間、巡視船「あきつしま」を東南ア... 詳しく見る
23/05/17 青い海を守る~美しい海を次世代に継承するための取組~
「海洋環境保全推進月間」 5月30日(火)から6月30日(金)までの期間を「海洋環境保全推進月間」として定め、「未来... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年5月14日(日)から5月27日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従... 詳しく見る
23/05/12 未来を守る、海上保安庁~海上保安レポート2023発刊~
「海上保安レポート2023」では、「未来を守る、海上保安庁」をテーマに、海上保安業務に関する最新の情勢と今後の展望、厳... 詳しく見る
-
船舶事故隻数は56隻(昨年同期間比 1隻減少) うち、運航不能(機関故障)が12隻と最も多く発生(昨年同期間比 増減... 詳しく見る
23/04/29 令和5年春の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和5年春の叙勲受章者として、別紙名簿の者が4月18日の閣議で決定され、令和5年4月29日付けで発令されました。 ... 詳しく見る
23/04/28 令和5年春の褒章受章者について
令和5年春の褒章受章者として、別紙名簿の団体が4月18日の閣議で決定されましたので、発表します。 なお、下記により伝... 詳しく見る
23/04/19 ゴールデンウィークにおける海の安全推進活動の強化について
例年、ゴールデンウィークはマリンレジャーが活発となり、海難が増加する傾向にあります。 このため、海上保安庁では4月29... 詳しく見る
23/04/11 「港則法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
港則法の港の区域の変更等を内容とする「港則法施行令の一部を改正する政令」が、本日、閣議決定されました。 詳細はこちらか... 詳しく見る
23/04/08 第40回危険業務従事者叙勲について
第40回危険業務従事者叙勲受章者(4月29日付け)として、別紙名簿の者(81名)が4月4日の閣議で決定されましたので、... 詳しく見る
23/04/03 南極でのひと夏 ~第64次南極地域観測隊の海上保安官が帰国~
第64次南極地域観測隊の夏隊員として参加した石川 美風香(いしかわ みふか)(海洋情報部沿岸調査課)隊員は、昨年11月... 詳しく見る
23/03/31 みんなで知ろう東京湾!~令和4年度 東京湾環境一斉調査の結果~
令和4年に実施した「東京湾環境一斉調査」の結果をとりまとめ、報告書を公開しました。第15 回目となる今年度の調査は、1... 詳しく見る
-
本日、交通政策審議会から第5次交通ビジョン「新たな時代における船舶交通をはじめとする海上の安全のための取組」が答申され... 詳しく見る
23/03/24 マレーシア海上法令執行庁に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年3月12日(日)から3月18日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年3月5日(日)から3月18日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上... 詳しく見る
23/03/22 海上保安庁G7広島サミット等海上警備・警護対策本部を設置
海上保安庁では、本年各都市で開催される首脳会議及び関係閣僚会合のうち、臨海部が会場となる会合で最初に開催される農業大臣... 詳しく見る
-
海上保安官に協力援助した者等に対して給付する災害給付のうち、介護給付の金額の改定を行うため、標記政令が、本日閣議決定され... 詳しく見る
23/03/16 マレーシア海上法令執行庁に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年2月22日(水)から3月12日(日)までの間、海上保安大学校潜水教官1名、羽田特殊救難基地隊員2... 詳しく見る
23/03/15 特別海上安全指導員指定書交付式の実施について
海上保安庁は、(一社)ミス日本協会の協力を得て、海の安全啓発活動のシンボルとして活動する2023ミス日本「海の日」稲川夏... 詳しく見る
23/03/14 「東京湾再生のための行動計画(第三期)」を策定しました
本日開催された第10 回東京湾再生推進会議において、今後の東京湾再生に向け、令和5年度以降、概ね10 年間に取り組むべ... 詳しく見る
-
海上保安庁長官及び豪内務省国境警備隊担当長官は、令和5年3月9日(木)、日豪海上保安機関間の海洋状況把握(MDA)に関す... 詳しく見る
23/03/03 日尼海上保安機関長官級会合の結果概要
2月24日、石井昌平海上保安庁長官は、アアン・クルニアインドネシア海上保安機構(BAKAMLA)長官と長官級会合を開催... 詳しく見る
23/03/01 海の安全を守るために~イリジウム衛星を用いた情報提供開始~
海上保安庁では、国際的な取り決めに基づき、従来から行われていたインマルサット衛星による情報提供に加え、新たにイリジウム... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年2月13日(月)から18日(土)の間で巡視船せっつを、16日(木)から18(土)の間で航空機をベ... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年1月31 日(火)から2月18 日(土)までの間、当庁職員6名をJICA 技術協力事業の枠組み... 詳しく見る
23/02/22 巡視船せっつが海賊対策の派遣を終えて帰港します!
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和5年1月27日、巡視船「せっつ」を東南アジア周辺海域に派遣... 詳しく見る
-
JICA課題別研修( 海図作製技術コース)参加のため、 インド太平洋地域7カ国から来日している12名の研修員は、3月2日... 詳しく見る
-
令和5年2月13日(月)から17日(金)の間、ジュリー=アン・ウッド英国王立沿岸警備隊副長官の訪日に伴い、石井昌平海上... 詳しく見る
-
本日、航路標識協力団体制度に基づく申請のあった21団体を航路標識協力団体に指定しました。 今回指定した団体による諸活動... 詳しく見る
-
令和4年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関す る法律(平成 11 年法律第 137 号)第... 詳しく見る
-
海上保安庁が令和4年1月1日から12月31日までの間に我が国周辺海域 において確認した海洋汚染の件数は、468件(前年... 詳しく見る
23/02/15 訪日外国人向け薬物密輸防止に係る広報・啓発資料の作成について
昨年10月における水際措置の緩和以降、訪日外国人旅行者が急増している一方、 密輸も増加している状況に鑑み、訪日外国人に... 詳しく見る
-
交通政策審議会海事分科会船舶交通安全部会を開催し、2023年度から5年 間の海上保安庁が行う海上安全行政の方針となる「... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年2月 14 日(火)、鹿児島県鹿児島湾において、海上保安庁の巡視艇1隻、回転翼航空機1機や米国沿... 詳しく見る
23/02/14 海底にゴジラ再び!? 日本提案の海底地形名が国際会議で承認
世界の海底地形名を標準化するための国際会議において、我が国が提案した海底地形名 14 件(ゴジラメガムリオン関連地形名... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年1月 27 日(金)から2月 11 日(土)までの間、外 国海上保安機関に対する能力向上支援の専... 詳しく見る
-
海上保安庁では、2月20日(月)~2月24日(金)までの間、「デジタ ル海上通信に関するワークショップ」を、東京海洋大... 詳しく見る
-
海上保安庁では、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、2月15日から2月19日の間、航空機を東南アジア周辺海域に派遣... 詳しく見る
23/02/08 マレーシア海上法令執行庁に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年1月 29 日(日)から2月4日(土)までの間、外国 海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「... 詳しく見る
23/02/06 海上保安庁職員の国際緊急援助隊救助チームへの参加について
令和5年2月6日午前10時頃(日本時間)にトルコ共和国南部を震源として発生した大規模な地震により被災した地域で救助活動を... 詳しく見る
23/01/26 明神礁の変色水について(1月26 日観測)
1月26日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により火山観測を実施したところ、明神礁付近(ベヨネース列岩東北東)... 詳しく見る
23/01/26 西之島の噴火活動について(1月25 日観測)
1月25日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により西之島の火山観測を実施したところ、小規模な噴火活動を認めまし... 詳しく見る
23/01/26 パラオ共和国海上保安当局職員に対する救急・救助技術支援(結果概要)
海上保安庁は、1月8日(日)から21日(土)までの間、公益財団法人日本財団及び笹川平和財団の支援の下、外国海上保安機関に... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和5年1月16日(月)から1月20日(金)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和5年1月27日から約1か月間、巡視船「せっつ」を東南アジア周... 詳しく見る
23/01/18 令和4年の海上犯罪取締り状況(速報値)~5年ぶりに送致件数が増加!!~
令和4年は、全体で7323件送致しており、平成30年以降、減少が続いていた送致件数が5年ぶりに増加(前年比875件増)し... 詳しく見る
23/01/16 マレーシア海上法令執行庁に対する能力向上支援(結果概要)
海上保安庁は、令和5年1月8日(日)から1月14日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保... 詳しく見る
23/01/13 『海の「事件・事故」は118番!』~1月18日は「118番の日」です~
海上保安庁では、緊急通報用電話番号「118番」の正しい利用方法と重要性をより一層多くの方々に知って頂くため、平成22年度... 詳しく見る
-
・船舶事故隻数が 1,825 隻(昨年比147隻減少) このうち、プレジャーボートの船舶事故隻数が昨年より156隻減少・... 詳しく見る
23/01/11 浅海域調査の最前線 令和4年度海洋情報部研究成果発表会を開催
海上保安庁海洋情報部が実施した最新の調査・研究成果などを紹介する「令和4年度海洋情報部研究成果発表会」を1月26日に開催... 詳しく見る
-
海上保安庁では、独立行政法人国際協力機構(JICA)と協力し、開発途上国で水路測量の 国際資格取得を目指す技術者を対象に... 詳しく見る
22/12/26 ベトナム海上警察との第9回実務者会合への参加について(結果概要)
令和4年12月20日、海上保安庁とベトナム海上警察(VCG)は、今後のVCGに対する支援等について協議するため、実務者レ... 詳しく見る
22/12/20 海上自衛隊との合同訓練の実施について
令和4年12月19日(月)、海上保安庁及び海上自衛隊が伊豆大島東方海域において総合的な対処・連携強化を目的とした合同訓練... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和4年11月25日(金)から12月18日(日)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「... 詳しく見る
-
海上保安庁及び日本財団は、11月29日(火)、世界海上保安機関長官級会合(CGGS:Coast Guard Global... 詳しく見る
-
交通政策審議会海事分科会船舶交通安全部会を開催し、2023年度から5年間の当庁の海上安全行政の方針となる「第5次交通ビジ... 詳しく見る
22/11/28 海徳海山の噴火活動について(11月25日観測)
11月25日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により海徳海山周辺海域を観測したところ、濃厚な変色水を認めました... 詳しく見る
-
年末年始の多客繁忙時期における安全確保のため、令和4年12月10日から令和5 年1月10日までの間、年末年始特別警戒及び... 詳しく見る
-
海上保安庁及び日本財団は、世界海上保安機関長官級会合(CGGS:Coast Guard Global Summit)の関... 詳しく見る
-
海上保安庁では、国際海事機関(IMO)へ提案していた和歌山県潮岬沖の推薦航路が令和4年11月11日に採択されたことを受け... 詳しく見る
-
令和3年5月、オーストラリア西方沖においてインドネシア漁船の乗組員を救助した第15福積丸乗員が、国連の専門機関である国際... 詳しく見る
22/11/10 海外海上保安機関に対する訪日研修の実施(結果概要)
海上保安庁は、9月から11月にかけて、独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みの下、海外の海上保安機関の業務執行能力... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和4年10 月23 日(日)から11 月5日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援... 詳しく見る
22/11/03 令和4年秋の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和4年秋の叙勲受章者として、別紙名簿の者が10月25日の閣議で決定され、令和4年11月3日付けで発令されました。海上保... 詳しく見る
22/11/02 令和4年秋の褒章受章者について
令和4年秋の褒章受章者として、別紙名簿の団体が10月21日の閣議で決定されましたので、発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
22/10/28 令和4年「灯台記念日」海上保安庁長官表彰について
令和4年「灯台記念日」にあたり、別紙名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
海上保安庁では、国際緊急援助活動遂行に必要な基本的技術の習得及び海上保安庁における都市型捜索救助技能の維持向上を図るため... 詳しく見る
22/10/25 第18 回アジア海上保安機関長官級会合の参加について(結果概要)
10 月14 日から18 日までの間、2004 年より我が国主導により開催している「アジア海上保安機関長官級会合」の18... 詳しく見る
-
今年で23回目となる本コンクールに、全国の小中学生から17 ,403点の応募があり、このたび、特別賞(国土交通大臣賞)1... 詳しく見る
22/10/18 いざ、南極へ!~第64次南極地域観測隊に海上保安官が参加~
海上保安庁は、我が国が最初に南極観測船「宗谷」により南極観測を開始した昭和31年から同観測に参加しています。 今年も海上... 詳しく見る
22/10/18 海上自衛隊との連携訓練を実施します!! ~ 不審船に係る共同対処訓練 ~
九州西方海域において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に... 詳しく見る
22/10/14 海を照らして154年 ~全国各地で灯台の一般公開等を実施~
我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」(神奈川県)の起工日(1868 年11 月1 日)に因んで11 月1 日を「灯台記... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和4年10月23日(日)から11月5日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従... 詳しく見る
22/10/12 海上自衛隊との連携訓練を実施します!! ~ 不審船に係る共同対処訓練 ~
秋田沖において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に基づき... 詳しく見る
22/10/11 海上自衛隊との連携訓練を実施します!! ~ 不審船に係る共同対処訓練 ~
若狭湾において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に基づき... 詳しく見る
22/10/08 第39回危険業務従事者叙勲について
第39回危険業務従事者叙勲受章者(11月3日付け)として、別紙名簿の者(82名)が10月3日の閣議で決定されましたので、... 詳しく見る
-
10月14日から10月18日まで、インド・ニューデリーにて、アジア地域の海上保安機関による「第18回アジア海上保安機関長... 詳しく見る
-
海上保安庁では、独立行政法人国際協力機構(JICA)と協力し、開発途上国で水路測量に従事する技術者を対象とした海図作製能... 詳しく見る
-
9月20日から9月22日まで、「第22回北太平洋海上保安フォーラムサミット」がオンラインで開催されました。 本会合では、... 詳しく見る
-
海上保安庁は、9月10日(土)から9月25日(日)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保安庁モ... 詳しく見る
-
令和4年9月12日(月)、石井昌平海上保安庁長官は、東京において、ビレンドラー・シン・パタニア インド沿岸警備隊長官(I... 詳しく見る
22/09/13 東アジアの「海図」に関する国際委員会の議長交代
船舶交通の安全確保に必須のツールである海図の作成には、各国の連携が不可欠です。「東アジア水路委員会(EAHC)」は、我が... 詳しく見る
-
海上保安庁音楽隊は、3年ぶりの開催となる定期演奏会を開催いたします。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、入... 詳しく見る
22/09/12 令和4年「水路記念日」海上保安庁長官表彰について
令和4年「水路記念日」にあたり、別添名簿のとおり受賞が決定しましたので発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
22/09/09 夏季(7-8月)の船舶事故・人身事故発生状況(速報値)
マリンレジャー活動に伴う事故発生状況 ●船舶事故隻数(プレジャーボート及び遊漁船)は290隻(前年比 11隻増) ... 詳しく見る
-
海上保安庁は、国際協力の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みの下、海外の海上保安機関の現場指揮官ク... 詳しく見る
-
海上保安庁では、小中学生やその教職員向けに、海洋状況表示システム(愛称:海しる)を操作しながら海洋について学べる「海洋教... 詳しく見る
22/08/31 新時代の海洋情報業務~第151回水路記念日企画展示~
150年にわたる歴史の中で、海洋情報業務は、調査技術・情報インフラの高度化や社会ニーズの多様化に対応してその射程を拡大... 詳しく見る
22/08/23 海徳海山の火山活動について(8月23日観測)
8月23日、第三管区海上保安本部羽田 航空基地所属航空機により海徳海山周辺海域を観測したところ、若干の浮遊物を伴う変色水... 詳しく見る
-
海上保安庁は、8月14日(日)から8月20日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保安庁モ... 詳しく見る
22/08/05 コロナ禍における3回目の夏、マリンレジャー事故増加
● 船舶事故隻数は113隻(昨年同期間比 1隻減少) 船舶事故に伴う死者・行方不明者は0人(昨年同期間比 増減なし)● ... 詳しく見る
-
海上保安庁では、毎年5月30日(月)(ごみゼロの日) から6月30日(木)までの期間を「海洋環境保全推進月間」として定... 詳しく見る
22/08/03 福徳岡ノ場の噴火からまもなく1年 ~航空機による観測結果をまとめました~
令和3 年 8 月 13 日に噴火が観測された福徳岡ノ場につきまして、まもなく噴火後 1 年が経過することから、当庁航空... 詳しく見る
22/07/28 みんなで知ろう東京湾! ~東京湾環境一斉調査を実施します~
東京湾環境一斉調査は、東京湾の環境の現状を明らかにするとともに、国民・流域住民の東京湾再生への関心を醸成することを目的... 詳しく見る
-
交通政策審議会海事分科会船舶交通安全部会を開催し、第4次交通ビジョンの取組状況について報告するとともに、交通政策審議会... 詳しく見る
22/07/21 ジブチ沿岸警備隊に対する能力向上支援
海上保安庁は、6月30日(木)から7月16日(土)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保安庁... 詳しく見る
-
海上保安庁は、7月10日(日)から7月15日(金)までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保安庁... 詳しく見る
-
例年、夏季はマリンレジャーに伴う事故が多発します。このため、海上保安庁では、7月16日(土)~8月31日(水)を「夏季安... 詳しく見る
22/07/13 令和4年「海の日」 国土交通大臣及び海上保安庁長官表彰について
令和4年「海の日」にあたり、別添名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 詳細はこちらから ... 詳しく見る
-
海上保安庁練習船こじま は、 遠洋航海 において令和4年7月3日から5日までシンガポールに寄港後、日本に向けて南シナ海を... 詳しく見る
22/07/08 海の事故ゼロキャンペーンの実施について
「海難ゼロへの願い」をテーマに、官民一体となって海の事故ゼロキャンペーンを実施します。 期間 7月16日... 詳しく見る
22/07/01 海上自衛隊との 合同訓練の実施について
令和4年6月30日(木)、海上保安庁及び海上自衛隊が伊豆大島東方海域において総合的な対処・連携強化を目的とした合同訓練を... 詳しく見る
22/06/30 令和4年安全功労者内閣総理大臣表彰について
海上安全指導員の伊藤 秀利(いとう ひでとし)氏が、その活動の功績により「国民安全の日」に係る安全功労者内閣総理大臣表彰... 詳しく見る
-
海上保安庁は、6月12日(日)から25日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部門「海上保安... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策の一環として、令和4年5月11日、巡視船「みずほ」をインドネシア周辺海... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和4年6月7日(火)、米国グアム沖合において、海上保安庁巡視船「みずほ」及びUSコーストガード巡視船「... 詳しく見る
-
海上保安庁は、6月12日(日)から25日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部門「海上保... 詳しく見る
-
海上保安庁では関係機関と協力して「東京湾環境一斉調査」を毎年実施しています。例年、多くの民間企業、市民団体や大学・研究機... 詳しく見る
-
海上保安庁は、インドネシア(マカッサル沖)において、インドネシア及びフィリピンの海上保安機関の能力向上及び各国との連携・... 詳しく見る
-
海上保安庁は、5月19日(木)から29日(日)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部門「海上保安... 詳しく見る
22/05/27 日比長官級会合の結果概要
5月24 日、奥島高弘海上保安庁長官は、フィリピン沿岸警備隊長官と長官級会合を開催しました。 同会合において、両者は引き... 詳しく見る
22/05/25 黒潮大蛇行の継続期間が過去最長に
黒潮大蛇行の継続期間が2022 年4月で4年9か月となり、1965 年以降で最も長くなりました。 黒潮の流路の変動は船舶... 詳しく見る
-
海上保安庁及び米国沿岸警備隊は、令和4年5月20日(金)、米国サンフランシスコ沖合において、 海上保安庁巡視船「こじま」... 詳しく見る
-
海上保安庁では、令和4年5月13日(金)、伊勢湾南方海域において、巡視船「みずほ」と株式会社商船三井が運航管理するLNG... 詳しく見る
22/05/20 日比海上保安機関長官級会合の開催について
5月24日、奥島高弘海上保安庁長官は、フィリピン沿岸警備隊長官と長官級会合を開催します。同会合では、海賊対策及び領海警備... 詳しく見る
-
海上保安庁海上保安監及び米国沿岸警備隊太平洋方面司令官は、令和4年5月18 日(水)、新たな文書の署名式を行います。これ... 詳しく見る
22/05/18 青い海を守る~美しい海を次世代に継承するために~
●「海洋環境保全推進月間」 5月30日(月)から6月30日(木)までの期間を「海洋環境保全推進月間」として定め、「未... 詳しく見る
-
海上保安庁は、インドネシア(マカッサル沖)において、インドネシア及びフィリピンの海上保安機関の能力向上及び各国との連携... 詳しく見る
-
●船舶事故隻数は58隻(昨年同期間比 増減なし) うち、運航不能(機関故障)が20隻と最も多く発生(昨年同期間比 3隻... 詳しく見る
-
海上保安庁は、5月19日(木)から29日(日)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部門「海上保... 詳しく見る
22/05/12 海上保安庁激動の1年を完全収録!~海上保安レポート2022発刊~
海上保安レポートは、海上保安業務に関する最新の情勢と今後の展望を国民の皆様に分かりやすくご紹介するため、毎年発刊してい... 詳しく見る
-
海上保安庁は、4月24日(日)から30日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部門「海上保... 詳しく見る
22/04/29 令和4年春の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和4年春の叙勲受章者として、別紙名簿の者が4月19日の閣議で決定さ れ、令和4年4月29日付けで発令されました。 ... 詳しく見る
22/04/28 令和4年春の褒章受章者について
令和4年春の褒章受章者として、別紙名簿の団体が4月19日の閣議で決 定されましたので、発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和4年5月11 日から約1か月間、巡視船「みずほ」をインドネ... 詳しく見る
22/04/20 ゴールデンウィークにおける海の安全推進活動の強化について
例年、ゴールデンウィークはマリンレジャーが活発となり、海難が増加する 傾向にあります。過去3年の一か月あたりの海難平均数... 詳しく見る
-
海上保安庁は、4月24日(日)から30日(土)までの間、外国海上保安機関に対する海上保安能力向上支援の専従部門「海上保安... 詳しく見る
22/04/15 「港則法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
港則法の港の区域の変更等を内容とする「港則法施行令の一部を改正する政令」が、本日、閣議決定されました。 詳細はこちらから... 詳しく見る
22/04/09 第38回危険業務従事者叙勲について
第38回危険業務従事者叙勲受章者(4月29日付け)として、別紙名簿の者(95名)が4月5日の閣議で決定されましたので、発... 詳しく見る
22/03/30 噴火浅根 の火山活動について(3月29日観測)
1.状況 3月29日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により噴 火浅根周辺海域を観測したところ、噴火、変色水... 詳しく見る
22/03/24 みんなで知ろう東京湾!~令和3 年度 東京湾環境一斉調査の結果~
令和3 年に実施した「東京湾環境一斉調査」の結果を東京湾再生推進会議ホームページで公開しました。平成20 年から始まった... 詳しく見る
22/03/22 海上保安大学校卒業式の実施について
令和4年3月26日(土)、岸田文雄内閣総理大臣及び斉藤鉄夫国土交通大臣のご臨席(いずれも調整中)のもと、海上保安大学校卒... 詳しく見る
-
海上保安官に協力援助した者等に対して給付する災害給付のうち、介護給付の金額の改定を行うため、標記政令が、本日閣議決定され... 詳しく見る
-
令和3年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11年法律第137号)第36条の規定... 詳しく見る
-
海上保安庁は、2月12日(土)から、外国海上保安機関の海上保安能力向上支援 の専従部門「海上保安庁モバイルコーポレーショ... 詳しく見る
22/02/22 「航路標識協力団体」を初めて指定
昨年の通常国会において、航路標識法を改正し、航路標識協力団体制度を創設しました。本制度に基づき申請がなされた40件につい... 詳しく見る
22/02/21 令和3年度人事院総裁賞(第34回)受賞者について
標記について、当庁から下記の職員及び職域が、令和3年度人事院総裁賞を受賞することとなりました。 授与式は2月28日(月)... 詳しく見る
-
・ 全体の海洋汚染は、過去10年間で最多となる493件 ・ 油による海洋汚染は、過去10年間で最多となる332件 な... 詳しく見る
22/02/14 第18回船舶交通安全部会の開催について
交通政策審議会海事分科会第18回船舶交通安全部会を開催し、第4次交通ビ ジョンの推進状況及び「海上交通安全法等の一部を改... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策の一環として、令和4年1月14日から、巡視船「えちご」を東南アジア海域に... 詳しく見る
22/02/01 電子記録媒体の紛失について
令和4年1月31日、当庁海洋情報部職員が作製した電子記録媒体(CD-R)2枚が、所在不明となっていることが確認されました... 詳しく見る
22/01/31 海賊対策のため航空機を派遣しました~世界共通の脅威への対処~
海上保安庁は、東南アジア海域における海賊対策のため、令和4年1月28 日、当庁航空機を同海域に派遣し、公海上でのしょう戒... 詳しく見る
-
・船舶事故隻数が1,970隻(昨年比30隻増加)このうち、水上オートバイの船舶事故隻数が昨年より27隻増加(昨年比約1.... 詳しく見る
-
海上保安庁では、令和3年において覚醒剤約486kg(末端密売価格:約292億円相当、前年比205%)を押収しており、我が... 詳しく見る
-
令和3年は、全体で6448件送致しており、その中でも漁業関係法令違反の件数は略横ばい、密漁者が市場を通さず水産会社と直接... 詳しく見る
-
訪日クルーズ船の再開に備え、水際対策をより一層強化するため、国土交通省や関係機関協力の下、船舶観光上陸許可を受ける訪日外... 詳しく見る
22/01/13 『海の「事件・事故」は118番!』~1月18日は「118番の日」です~
海上保安庁では、緊急通報用電話番号「118番」の正しい利用方法と重要性をより一層多くの方々に知って頂くため、平成22年... 詳しく見る
22/01/07 海賊対策のため巡視船えちごを派遣します ~世界共通の脅威への対処~
海上保安庁は、東南アジア海域における海賊対策のため、令和4年1月14日から約1か月間、巡視船「えちご」を東南アジア海域に... 詳しく見る
-
海上保安庁では、令和2年2月から3月にかけてジブチ共和国へモバイルコーポレーションチーム(MCT)を派遣したのを最後に、... 詳しく見る
22/01/06 日本提案の海底地形名が国際会議で承認
世界の海底地形名を標準化するための国際会議において、ゴジラメガムリオン地形区等、日本から提案した海底地形名が18件承認さ... 詳しく見る
21/12/28 福徳岡ノ場の火山活動について(12 月27 日観測)
12 月27 日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施しました。主な観測結果は以下のとおりです。[... 詳しく見る
21/12/23 海上自衛隊との合同訓練の実施について
令和3年12月22日(水)、海上保安庁及び海上自衛隊が伊豆大島東方海域におい て総合的な対処・連携強化を目的とした合同訓... 詳しく見る
-
本日、「海上・臨海部テロ対策協議会」の座長を務めていただいている日本大学危機管理学部の河本教授の功績をたたえ、海上保安庁... 詳しく見る
-
12月7日、8日と、2004年より我が国主導により開催している「アジア海上保安機関長官級会合(HACGAM)」の17回目... 詳しく見る
-
12月7日から12月8日まで、オンラインにて、アジア地域の海上保安機関による長官級会議「第17回アジア海上保安機関長官級... 詳しく見る
-
海上保安庁音楽隊は、横浜市立平戸小学校において創立50周年記念演奏会を行います。本演奏会は、主催である横浜市立平戸小学校... 詳しく見る
-
年末年始の多客繁忙時期における安全確保のため、令和3年12月10日から令和4 年1月10日までの間、年末年始特別警戒及び... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策の一環として、令和3年11月5日から、巡視船「つがる」をフィリピン周辺海... 詳しく見る
-
海上保安庁と日本財団は、令和3年11月16日から18日までの間、海上保安機関の実務者が参加する「第2回世界海上保安機関実... 詳しく見る
21/11/12 福徳岡ノ場の火山活動について(11月11日観測)
1.状況 11月11日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施しました。主な観測結果は以下のと... 詳しく見る
-
海上保安庁及び日本財団は世界をつなぐ海の平和と安全を目指し、全世界の海上保安機関等が結集する唯一の機会である、世界海上保... 詳しく見る
-
令和4年度から海上保安大学校学生採用試験の第1次試験種目を変更し、これまで学科試験の多肢選択式と記述式において、数学、英... 詳しく見る
21/11/03 令和3年秋の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和3年秋の叙勲受章者として、別紙名簿の者が10月26日の閣議で決定され、令和3年11月3日付けで発令されました。海上保... 詳しく見る
21/11/02 令和3年秋の褒章受章者について
令和3年秋の褒章受章者として、別紙名簿の団体が10月26日の閣議で決定されましたので、発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
今年で22回目を迎えた本コンクールには、全国の小中学生から15,489点の応募があり、このたび、特別賞(国土交通大臣賞... 詳しく見る
21/10/29 令和3年「灯台記念日」海上保安庁長官表彰について
令和3年「灯台記念日」にあたり、別紙名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
第204回国会において、航路標識法を改正し、「航路標識協力団体制度」、「民間団体等による承認工事制度」、「航路標識の復旧... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和3年11月5日から約1か月間、巡視船「つがる」をフィリピン... 詳しく見る
-
海上保安庁音楽隊は、2年ぶりの開催となる定期演奏会を新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、無観客、ライブ配... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和3年10月25日から約1か月間、開発途上諸国の海上保安機関職員に対し、救難・環境防災及び海賊対策を含む... 詳しく見る
21/10/21 第37回危険業務従事者叙勲について
第37回危険業務従事者叙勲受章者(11月3日付け)として、別紙名簿の者(100名)が10月15日の閣議で決定されましたの... 詳しく見る
-
令和3年は、我が国が近代的技術を用いて、海洋調査から海図作製までを一貫して行う本格的な水路業務を開始してから150周年を... 詳しく見る
-
海上保安庁では、国際緊急援助隊登録隊員の対応能力向上を図るため、特殊救難隊21 名及び全国から機動救難士10 名を集結さ... 詳しく見る
21/10/19 海上自衛隊との連携を強化します!!~ 不審船に係る共同対処訓練 ~
東シナ海において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に基づ... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試験を実施します。採用後は、海上保安学校門司分校(北九州... 詳しく見る
21/10/12 海を照らして153年~全国各地で灯台の一般公開等を実施~
我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」(神奈川県)の起工日(1868 年11 月1 日)に因んで11 月1 日を「灯台記... 詳しく見る
-
令和3年10月2日(土)、海上保安庁及び米国沿岸警備隊が、横須賀港内において、不審な小型船を想定し、複合型ゴムボート等に... 詳しく見る
21/09/28 海上交通管制における船舶の衝突リスク予測技術の検証
海上保安庁では、富士通株式会社への請負契約によりAI を活用した船舶の衝突リスク予測技術の検証を行い、有用性確認しました... 詳しく見る
-
海上保安庁は 、令和3年9月23日(木)、北太平洋公海上において 、海上保安庁航空機及び米国沿岸警備隊巡視船による情報伝... 詳しく見る
21/09/22 海上自衛隊との連携を強化します!!~ 不審船に係る共同対処訓練 ~
若狭湾において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に基づき... 詳しく見る
-
先の国会において、航路標識法を改正し、「航路標識協力団体制度」を創設しました。この制度は、民間団体が灯台の簡易な補修工事... 詳しく見る
-
プレジャーボート等の船舶事故は275隻(259件)(前年比 25隻 減少) このうち、運航不能(機関故障)が減少 ... 詳しく見る
-
海上保安庁は、海賊対処のためソマリア沖・アデン湾に派遣される海上自衛隊護衛艦に海上保安官8名を同乗させており、海賊を逮... 詳しく見る
-
9月14日から9月16日まで、「第21回北太平洋海上保安フォーラムサミット」がオンラインで開催され、奥島高弘海上保安庁... 詳しく見る
21/09/13 福徳岡ノ場の火山活動について(9 月12 日観測)
1.状況9月12 日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施しました。主な観測結果は以下のとおりです... 詳しく見る
21/09/13 令和3年「水路記念日」海上保安庁長官表彰について
令和3年「水路記念日」にあたり、別添名簿のとおり受賞が決定しましたので発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
21/09/10 海上保安政策プログラム同窓生討論会の開催について
9月9日、海上保安庁は、海上保安政策プログラム(MSP:Maritime Safety and Security Pol... 詳しく見る
-
9月14日から9月16日まで、オンラインにて、北太平洋地域の海上保安機関による長官級会議「第21回北太平洋海上保安フォ... 詳しく見る
21/09/06 海図作製150年の歴史~第150回水路記念日企画展示~
明治4(1871)年9月12日に海洋情報部の前身である「兵部省海軍部水路局」が設立されてから、令和3(2021)年9... 詳しく見る
21/08/27 福徳岡ノ場の火山活動について(8 月26 日観測)
1.噴火の状況8 月26 日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施しました。観測中に噴火は認められ... 詳しく見る
21/08/26 海上自衛隊との連携を強化!!~ 不審船に係る共同対処訓練 ~
東シナ海において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に基づ... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和3年8月24日(火)から25日(水)までの間、長崎県沖の東シナ海において、海上保安庁巡視船及び米国沿岸... 詳しく見る
21/08/19 新しい海図シリーズを発行~海外での迅速で容易な入手にむけて~
海上保安庁では、新しい海図シリーズを発行します。第1号として、令和3年8月に『JPN1 NIPPON AND THE A... 詳しく見る
21/08/17 福徳岡ノ場の火山活動について(8 月16 日観測)
1.噴火の状況令和3年8 月16 日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施しました。観測中に噴火... 詳しく見る
21/08/16 西之島の火山活動について(8月15 日観測)
令和3年8 月15 日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により西之島の火山活動の観測を実施したところ、火山灰や... 詳しく見る
21/08/16 福徳岡ノ場にて新島を確認
令和3年8 月15 日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施し、福徳岡ノ場にて新島の存在を確認しま... 詳しく見る
21/08/13 福徳岡ノ場付近の噴火を確認
令和3年8月13日、午後3時00分から午後3時30分の間、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施し、... 詳しく見る
-
全国において、急激に新型コロナウイルスの感染が拡大している現状にあるところ、夏季休暇後の 海上保安学校 学生の帰校に当た... 詳しく見る
-
船舶事故は113隻(108件)(前年比32隻増加)このうち、プレジャーボートの船舶事故が急増(前年比26隻増加)人身事... 詳しく見る
21/08/03 「海洋環境保全推進月間」における活動状況について
海上保安庁では、5月30日(日)から6月30日(水)までの期間を「海洋環境保全推進月間」として定め、「未来に残そう青い... 詳しく見る
21/07/14 海難ゼロへの願い!~海の事故ゼロキャンペーンが始まります~
7月16日(金)から31日(土)までの間、海の事故防止を推進するため、海の事故ゼロキャンペーンを実施します。 キャン... 詳しく見る
21/07/14 国際航路標識機関条約の署名及び受諾書の寄託
7月13日現地時間 、フランス・パリにおいて 、海上保安庁が加盟している国際航路標識協会IALAを国際機関とするた... 詳しく見る
21/07/13 外国海上保安機関に対する「初」のコロナ患者搬送研修
海上保安庁は、7月21日(水)、鹿児島において、パラオ共和国海上保安機 職員に対して「新型コロナウイルス感染症患者搬... 詳しく見る
21/07/13 令和3年「海の日」国土交通大臣及び海上保安庁長官表彰について
令和3年「海の日」にあたり、別添名簿のとおり表彰されることとなりまし たので発表します。 詳細はこち... 詳しく見る
21/07/09 練習船こじまとパラオ海上保安機関との合同訓練の実施について(結果概要)
海上保安庁練習船こじまは、令和3年7月9日(金)、遠洋航海実習のため寄港したパラオ共和国(コロール市)において、パ... 詳しく見る
21/07/07 第1回航路標識協力団体制度に関する検討会の開催
先の国会において、航路標識法を改正し、「航路標識協力団体制度」を創設しました。同制度は民間団体が灯台の簡易な補修工事... 詳しく見る
21/06/30 令和3年安全功労者内閣総理大臣表彰について
海上安全指導員の塚本 稔(つかもと みのる)氏が、その活動の功績により、「国民安全の日」に係る安全功労者内閣総理大臣表... 詳しく見る
-
練習船こじまは、米国沿岸警備隊からの協力依頼を受け、米国沿岸警備隊の巡視船及び航空機と合同で、米国ハワイ州カウアイ島南... 詳しく見る
21/06/24 第17回船舶交通安全部会の開催について~改正法の着実な運用を目指して~
交通政策審議会海事分科会第17回船舶交通安全部会を開催し、第4次交通ビジョンの推進状況について検討するとともに、令和3年... 詳しく見る
21/06/23 練習船こじま及び米国沿岸警備隊 による行方不明者合同捜索
海上保安庁は、2021年第2回目となる日米海上保安機関合同訓練として、米国ハワイ州ホノルル沖で 遠洋航海実習中の練習船「... 詳しく見る
21/06/18 みんなで知ろう東京湾!~協力者募集! 9月16日、東京湾環境一斉調査~
海上保安庁では関係機関と協力して「東京湾環境一斉調査」を毎年実施しています。例年、多くの民間企業、市民団体や大学・研究... 詳しく見る
-
令和3年6月2日に公布された「海上交通安全法等の一部を改正する法律」の施行期日を定める政令と施行に必要な規定の整理... 詳しく見る
-
練習船こじまは、遠洋航海実習における国際航海を実施します。 太平洋における国際航海(アメリカ(ホノルル)、パラオに寄港... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試験を実施します。採用後は、海上保安学校門司分校(北九州... 詳しく見る
-
「災害対策基本法等の一部を改正する法律」(令和3年法律第30号)の成立に伴い、「油等汚染事件への準備及び対応のための... 詳しく見る
-
●プレジャーボート等の事故隻数55隻(54件)、前年と比べ増加(前年比1隻増)、このうち、プレジャーボートの荒天難航が増... 詳しく見る
21/05/19 青い海を守る~美しい海を次世代に継承するために~
海上保安庁では、5 月30 日(日)から6 月30 日(水)までの期間を「海洋環境保全推進月間」として定め、「未来に残そ... 詳しく見る
21/05/12 海上保安庁激動の1年を完全収録!~海上保安レポート2021発刊~
海上保安レポートは、海上保安業務に関する最新の情勢と今後の展望を国民の皆様に分かりやすくご紹介するため、毎年発刊して... 詳しく見る
-
海上保安庁モバイルコーポレーションチーム(MCT)は、2020年度、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い諸外国との往来が困... 詳しく見る
-
例年、GWは、マリンレジャー活動が活発となり、海難が増加する傾向にあります。さらに今年にあっては、昨年から続く新型コロナ... 詳しく見る
21/04/16 「港則法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
港則法の港の区域の変更等を内容とする「港則法施行令の一部を改正する政令」が、本日、閣議決定されました。 詳細はこちらか... 詳しく見る
21/04/10 第36回危険業務従事者叙勲について
第36回危険業務従事者叙勲受章者(4月29日付け)として、別紙名簿の者(100名)が4月6日の閣議で決定されまし... 詳しく見る
21/04/02 海上自衛隊との連携を強化します!! ~ 不審船に係る共同対処訓練 ~
若狭湾において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に... 詳しく見る
21/03/29 中軌道衛星を利用した捜索・救助システムの正式承認
3月17~26日に開催されたコスパス・サーサット理事会において、日本の中軌道衛星を利用した捜索・救助システム(ME... 詳しく見る
21/03/26 みんなで知ろう東京湾!~令和2年度 東京湾環境一斉調査の結果~
令和2年に実施した「東京湾環境一斉調査」の結果を東京湾再生推進会議ホームページで公開しました。平成20年から始まっ... 詳しく見る
-
海上保安官に協力援助した者等に対して給付する災害給付のうち、介護給付の金額の改定を行うため、標記の政令案が、本日、閣... 詳しく見る
21/03/11 令和2年度人事院総裁賞(第33回)受賞者について
標記について、当庁から下記の職員が、令和3年度人事院総裁賞(個人)を受賞することとなりました。 授与式は3月15日(... 詳しく見る
-
特に勢力の大きな台風の直撃が予想される等の場合に、風の影響を強く受ける大型の船舶に湾外その他の安全な海域への避難を促... 詳しく見る
21/02/26 海上自衛隊と共同対処訓練を実施します!!~ 不審船対処に係る連携強化 ~
九州西方海域において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和3年2月21日(日)、小笠原諸島沖合において、海上保安庁巡視船及び米国沿岸警備隊巡視船による合同訓... 詳しく見る
-
令和2年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11 年法律第137 号)第36... 詳しく見る
21/02/17 令和2年の海洋汚染の現状について
1 海洋汚染の件数は453件 令和2年1月1日から同年12月31日までの間の海洋汚染確認件数は453件(前年比21件増... 詳しく見る
-
本日、交通政策審議会から「頻発・激甚化する自然災害等新たな交通環境に対応した海上交通安全基盤の拡充・強化について」が答申... 詳しく見る
-
海上保安庁は、令和3年1月25日から約1か月間、開発途上諸国の海上保安機関職員に対し、救難・環境防災及び海賊対策を... 詳しく見る
21/01/20 測量船「光洋」がいよいよ就役!
平成28年12月に関係閣僚会議で決定した「海上保安体制強化に関する方針」に基づき、海洋調査体制の強化の一環として整備を... 詳しく見る
-
海上保安庁では、関係機関と合同で海上コンテナ貨物に隠匿された覚醒剤やコカインを押収するなど、薬物密輸を水際で阻止しました... 詳しく見る
21/01/20 令和2年の海上犯罪取締りの状況(速報値)
◇ 送致件数7278 件 送致人員4820 人令和2年の海上犯罪の送致件数は、7278 件(前年比309 件減)、送致人... 詳しく見る
21/01/19 フィリピン周辺海域への巡視船「えちご」派遣延期のお知らせ
海上保安庁では、海賊対策のため巡視船「えちご」を令和3年1月8日から約1か月間の予定で、フィリピン周辺海域向け派遣中... 詳しく見る
-
海上保安庁海洋情報部が実施した最新の調査・研究成果などを紹介する「海洋情報部オンライン研究成果発表会」を2月17日に... 詳しく見る
-
・貨物船、タンカー等の大型船のほか、漁船の事故隻数については、前年と比べ1割から2割減少・プレジャーボートの機関故障が大... 詳しく見る
-
交通政策審議会海事分科会第16回船舶交通安全部会を開催し、頻発・激甚化する自然災害等新たな交通環境に対応した海上交通安... 詳しく見る
21/01/08 『 海の「事件・事故」は118番 !』 1月18日は「118番の日」です
海上保安庁では、緊急通報用電話番号「118番」の正しい利用方法と重要性をより一層多くの方々に知って頂くため、平成22年度... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策及びフィリピン沿岸警備隊との連携訓練を実施するため、令和3年1月8日か... 詳しく見る
-
12月23日(水)、海上保安庁とベトナム海上警察は、今後の協力について協議するための実務者レベルの会合をオンラインで開... 詳しく見る
20/12/18 西之島周辺海域における航行警報の変更について
本日(18 日)、気象庁が西之島の火山周辺警報(入山危険)を発表し警戒範囲の縮小を行ったことに伴い、海上保安庁では、西... 詳しく見る
20/12/17 海上保安庁長官表彰について
下記のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 詳細はこちらから ... 詳しく見る
-
明治4年(1871 年)、我が国が単独で、近代的技術をもって、海洋調査から海図作製までを一貫して行う本格的な水路業務を... 詳しく見る
-
潜水業務の本格的運用を開始してから50 周年の節目である本年に、日々の訓練で培われた潜水技術を互いに発揮する場として1... 詳しく見る
-
海上保安庁は、新たに中軌道衛星を利用した捜索・救助システム(MEOSARシステム※1)を導入し、12月8日、本格的な運... 詳しく見る
-
交通政策審議会海事分科会第15回船舶交通安全部会を開催し、頻発・激甚化する自然災害等新たな交通環境に対応した海上交通安... 詳しく見る
20/11/25 西之島の火山活動について(11 月24 日観測)
11 月24 日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施しました。 詳細は... 詳しく見る
-
年末年始の多客繁忙時期における安全確保のため、令和2年12月10日から令和3年1月10日までの間、年末年始特別警戒及び安... 詳しく見る
20/11/19 日比海上保安機関長官級会合の結果概要
11月19日、伊藤裕康海上保安監は、フィリピン沿岸警備隊副長官(運用担当)と オンラインで長官級会合を開催しました。 同... 詳しく見る
20/11/04 令和2年秋の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和2年秋の叙勲受章者として、別紙名簿の者が10月27日の閣議で決定され、令和2年11月3日付けで発令されました。海上保... 詳しく見る
20/10/30 海上保安庁長官表彰について
別紙名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 詳細はこちらから ... 詳しく見る
20/10/26 公益財団法人日本ライフセービング協会への感謝状の贈呈について
海上保安庁海の安全推進本部から、公益財団法人日本ライフセービング協会に対し、感謝状を贈呈することとなりましたのでお知らせ... 詳しく見る
20/10/23 「灯台絵画コンテスト2020」入賞作品決定
(公社)燈光会(会長岩崎貞二)※では、全国の小・中学生を対象に「灯台のある風景」をテーマとした灯台絵画コンテスト2020... 詳しく見る
-
今年で21 回目を迎えた本コンクールには、 全国の小中学生から3 706 点の応募があり 、 このたび、 国土交通大臣... 詳しく見る
-
海上保安庁では、我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」(神奈川県)の起工日(1868年11月1日)に因んで11月1日を... 詳しく見る
-
海上保安庁では、国際緊急援助隊登録隊員の対応能力向上を図るため、特殊救難隊19 名及び全国から機動救難士12 名を集結... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試験を以下のとおり実施します。本試験に合格し採用になる... 詳しく見る
20/10/10 第35回危険業務従事者叙勲について
第35回危険業務従事者叙勲受章者(11月3日付け)として、別紙名簿 の者(99名)が本日の閣議で決定されましたので、発... 詳しく見る
-
無操縦者航空機の飛行実証は、令和2年10月15日から11月10日までの間、八戸飛行場にて実施します。この期間中の1... 詳しく見る
-
船舶交通安全部会を開催し、交通政策審議会に諮問された「頻発・激甚化する自然災害等新たな交通環境に対応した海上交通安全... 詳しく見る
-
多くの方に東京湾の魅力や恵みを楽しく体験・発見してもらい、東京湾のためにできることを考え、行動を始めるきっかけと... 詳しく見る
20/09/11 海上保安庁長官表彰について
別紙名簿のとおり表彰されることとなりましたので発表します。 詳細はこちらから ... 詳しく見る
-
例年、夏季はマリンレジャーが活発となり、海難が増加することから、海上保安庁では全国でマリンレジャーの安全対策強化を図... 詳しく見る
20/09/04 海図で見る東日本大震災被災地の今と昔~海洋情報資料館企画展示~
9月12日に第149回水路記念日を迎えるにあたり、「海図で見る東日本大震災被災地の今と昔」と題して、海洋情報資料館... 詳しく見る
-
8月10日(月)からモーリシャス共和国へ派遣された国際緊急援助隊・専門家チーム一次隊に参加している海上保安庁職員4... 詳しく見る
20/08/20 西之島の火山活動について(8月19日観測)
8月19日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施しました。 詳細は... 詳しく見る
20/08/09 海上保安庁職員の国際緊急援助隊専門家チームの派遣について
現地時間令和2年7月25日(土)、モーリシャス共和国沿岸で座礁した、ばら積み貨物船「WAKASHIO」による油流出事故... 詳しく見る
-
令和2年7月16日~7月31日の海難発生数は、以下のとおりです。 船舶事故は、昨年と比較して大幅に減少し、プレジャーボー... 詳しく見る
20/07/16 令和2年「海の日」 国土交通大臣及び海上保安庁長官表彰について
令和2年「海の日」にあたり、別添名簿のとおり7月23日付けで表彰され ることとなりましたので発表します。 詳細はこち... 詳しく見る
-
船舶交通安全部会を開催し、第4次交通ビジョンの推進状況について検討するとともに、交通政策審議会に諮問された「頻発・激甚化... 詳しく見る
20/07/10 海難ゼロへの願い!~海の事故ゼロキャンペーンが始まります~
広く国民に対し、海難防止思想の普及及び高揚並びに海難防止に関する知識・技能の習得及び向上を図るため、7月16日(木)... 詳しく見る
20/07/08 令和2年度「未来に残そう青い海!海上保安図画コンクール」 開催のお知らせ
今回で第21回目となる「未来に残そう青い海!海上保安庁図画コンクール」に ついて、本年度も開催いたします。 本年度は... 詳しく見る
-
海上保安庁では、重要施設を追加し、同施設周辺海域の走錨事故対策を検討・策定することを令和2年6月1日に広報しましたが、... 詳しく見る
20/07/01 みんなで知ろう東京湾!~協力者募集! 8月5日、東京湾環境一斉調査~
海上保安庁では関係機関と協力して「東京湾環境一斉調査」を毎年実施しています。例年、民間企業、市民団体や大学・研究機関等... 詳しく見る
20/07/01 令和2年安全功労者内閣総理大臣表彰について
海上安全指導員の髙橋 哲郎(たかはし てつろう)氏が、その活動の功績により、「国民安全の日」に係る安全功労者内閣総理大... 詳しく見る
20/06/30 西之島の噴火について(6月29日観測)
6月29日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施し、中央火口が南西方向... 詳しく見る
-
海上保安庁では、「 海上保安体制強化 に関する方針」に基づき、新たな技術を活用した広域海洋監視のあり方のひとつとして無... 詳しく見る
20/06/16 西之島の噴火について(6月15日観測)
6月15日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施し、4月、5月と比べ活発... 詳しく見る
20/06/12 2019年度海上保安庁モバイルコーポレーションチーム活動報告
海上保安庁では、2019年度、「海上保安庁モバイルコーポレーションチーム(MCT)※」を、各国海上保安機関職員の能力向... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試験を以下のとおり実施します。本試験に合格し採用になると... 詳しく見る
-
海上保安庁では、平成30年9月に発生した関西国際空港連絡橋へのタンカー衝突事故を受け、船舶交通の安全確保の観点から、平成... 詳しく見る
-
令和2年4月29日~5月6日の海難発生数及び死者行方不明者数は、昨年と比較して、減少しました。 これは、新型コロナウイル... 詳しく見る
20/05/12 海上保安庁の「今」がここに~海上保安レポート2020発刊~
海上保安庁では、「海上保安庁 新時代」と題し「海上保安レポート2020」を5月12日(火)に発刊します。「海上保安レポー... 詳しく見る
20/04/30 令和2年春の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和2年春の叙勲受章者として、別紙名簿の者が4月21日の閣議で決定され、令和2年4月29日付けで発令されました。 海上... 詳しく見る
20/04/28 令和2年春の褒章受章者について
令和2年春の褒章受章者として、別紙名簿の団体が4月17日の閣議で決定されましたので、発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
20/04/13 第34回危険業務従事者叙勲について
第34回危険業務従事者叙勲受章者(4月29日付け)として、別紙名簿の者(99名)が4月7日の閣議で決定されましたので、... 詳しく見る
20/04/09 より迅速な油防除活動の体制確保~「排出油等防除計画」の見直し~
●令和2年4月、海上保安庁では約4年ぶりに「排出油等防除計画」の見直しを行いました。●この「排出油等防除計画」は、「海洋... 詳しく見る
20/03/27 みんなで知ろう東京湾!~令和元年度 東京湾環境一斉調査の結果~
令和元年夏季に実施した「東京湾環境一斉調査」の結果を東京湾再生推進会議ホームページで公開しました。平成20 年から始ま... 詳しく見る
-
海上保安官に協力援助した者等に対して給付する災害給付のうち、給付基礎額及び介護給付の金額の改定を行うため、標記の政令が... 詳しく見る
-
海上保安庁では、2020 年東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されることに伴い、オリンピック聖火が3月20... 詳しく見る
20/03/10 西之島の噴火について(3月9日観測)
1.噴火の状況3月9日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地の所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施しました。... 詳しく見る
-
海上保安庁は、2月16日(日)から3月7日(土)までの間、潜水技術指導者の育成支援のために、マレーシア海上法令執行庁(... 詳しく見る
-
令和2年2月25日(火)から28日(金)までの間、マレーシアのクアラルンプールにおいて、国際航路標識協会(IALA)の... 詳しく見る
20/02/28 不審船対処に係る連携を強化~海上自衛隊と共同訓練を実施します!!~
若狭湾において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、不審船対処に係る共同訓練(17回目)を実施します。この訓練は... 詳しく見る
20/02/21 「令和元年度海洋情報部研究成果発表会」中止のお知らせ
海上保安庁海洋情報部では、「令和元年度海洋情報部研究成果発表会」を令和2年2月27日(木)に開催することで、皆様にお知... 詳しく見る
20/02/19 平成31年/令和元年の海洋汚染の現状について
○ 海洋汚染の件数は432件平成31年1月1日から令和元年12月31日までの間の汚染確認件数は432件(前年比18件増)... 詳しく見る
20/02/18 西之島の噴火について(2月17日観測)
1.噴火の状況2月17日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施しました。詳... 詳しく見る
20/02/17 適切な海賊対処のために~ジブチ共和国で海賊護送訓練、意見交換を実施~
海上保安庁では、令和2年2月8日~14日の間、ジブチ共和国に星海上保安監他7名を当庁航空機で派遣し、ジブチ沿岸警備隊等... 詳しく見る
-
平成31 年・令和元年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11 年法律第137... 詳しく見る
20/02/07 潜水士育成システムをマレーシアに伝授!~技術指導のため海保潜水士を派遣~
海上保安庁は、2月16日(日)から3月7日(土)までの間、マレーシア国海上法令執行庁(MMEA)に潜水士等8名を派遣し... 詳しく見る
20/02/06 令和元年度人事院総裁賞(第32回)受賞者について
標記について、当庁から下記の職員が、令和元年度人事院総裁賞(個人・職域)を受賞することとなりました。 授与式は2月12... 詳しく見る
20/02/05 西之島の噴火について(2月4日観測)
2月4日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施しました。詳細はこちらから... 詳しく見る
-
令和2年2月5日~7日の3日間、国際水路機関 東アジア水路委員会(EAHC)の運営委員会を東京で開催します。我が国は、... 詳しく見る
-
海上保安庁航空機をジブチ共和国へ派遣してジブチ沿岸警備隊等との間で、ソマリア沖・アデン湾で逮捕した海賊の身柄を我が国に... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域等における海賊対策の一環として、令和元年12月26日から約1カ月間、巡視船をインド及び... 詳しく見る
-
海上保安庁海洋情報部が実施した最新の調査・研究成果などを紹介する「令和元年度海洋情報部研究成果発表会」を2 月27 日... 詳しく見る
20/01/22 平成31 年/令和元年の海上犯罪取締りの状況
◇ 送致件数7,587 件 送致人員5,016 人平成31 年/令和元年の海上犯罪の送致件数は、7,587 件(前年比7... 詳しく見る
-
海上保安庁では、関係機関と合同で、一件当たりの押収量として過去最大となる覚醒剤約1トン(末端密売価格約600億円相当)... 詳しく見る
20/01/21 海からの贈りもの~海上保安庁音楽隊ウインターコンサート開催~
海上保安庁音楽隊は、2月5日(水)、東急電鉄・東京メトロ渋谷駅 駅構内において、「海上保安庁音楽隊ウインターコンサート... 詳しく見る
20/01/20 西之島の噴火について(1月17日観測)
1.噴火の状況1月17日午後1時35分から午後2時12分の間、第三管区海上保安本部 羽田航空基地所属航空機により、西之島... 詳しく見る
-
1月14日、奥島海上保安庁長官が訪印し、インド・デリーにおいてインド沿岸警備隊長官と日印海上保安機関長官級会合を開催しま... 詳しく見る
-
1月24日、開会式(7月24日)まで半年に迫ったオリパラを見据え、旅客船でのテロを想定し、テロ対応、連携対応能力の向上... 詳しく見る
20/01/16 『 海の「事件・事故」は118番 !』1月18日は「118番の日」です
海上保安庁では、緊急通報用電話番号「118番」の正しい利用方法と重要性をより一層多くの方々に普及させるため、平成22年... 詳しく見る
-
海上保安庁の海底地殻変動観測データを解析したところ、南海トラフの巨大地震震源域の既存の方法では検出の難しい海底下におい... 詳しく見る
20/01/10 令和元年における海難発生状況(速報値)
○船舶事故等 「船舶事故隻数(アクシデント)」1,895 隻(1 隻減)、死者・行方不明者数:63 人(12 人減)... 詳しく見る
-
1月14日、奥島高弘海上保安庁長官はインド・デリーにおいて、クリシュナワミィ・ナタラジャン インド沿岸警備隊長官と両機... 詳しく見る
-
海上保安庁ではASEAN 地域のVTS 管制官育成のため、マレーシア(ポートクラン)のASEAN 地域訓練センターにお... 詳しく見る
19/12/27 第18回日韓海上保安当局間長官級協議の結果概要
12月26日、岩並秀一海上保安庁長官は、チョ・ヒョンベ韓国海洋警察庁長と「第18回日韓海上保安当局間長官級協議」を開催... 詳しく見る
19/12/24 第18回日韓海上保安当局間長官級協議の開催について
12月26日、岩並秀一海上保安庁長官は、チョ・ヒョンベ韓国海洋警察庁長と両機関の連携・協力の強化に向けた長官級協議を行... 詳しく見る
-
海上保安庁では、2回にわたって「荒天時の走錨等に起因する事故の再発防止に係る有識者検討会」を開催しました。 同検討会に... 詳しく見る
-
本年5月31 日に公布された「船舶油濁損害賠償保障法の一部を改正する法律」の一部の施行期日を定める政令等が、本日閣議決... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域等における海賊対策の一環として、今月26日から約1箇月間、巡視船をインド及びマレーシア... 詳しく見る
-
第2回の検討会においては、第1回検討会にて検討された今期台風シーズンの総括と今後の課題を取りまとめた報告書作成にかかる... 詳しく見る
19/12/16 西之島の噴火について(12月15日観測)
噴火の状況 12月15日午後0時05分から午後1時00分の間、当庁羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を... 詳しく見る
-
12月3日(火)、海上保安庁とベトナム海上警察は、今後の協力について協議するための実務者レベルの会合を開催しました。本... 詳しく見る
19/12/07 西之島の噴火について(12月7日観測)
12月7日午後1時04分から午後1時35分の間、当庁羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施しました... 詳しく見る
19/12/06 西之島の噴火について
12月6日午後0時26分から午後1時30分の間、当庁羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施しました... 詳しく見る
19/12/05 西之島周辺海域に航行警報を発出しました
気象庁の観測によると、西之島では噴火が発生している可能性があります。 これにより、噴火による影響が海上に及ぶ恐れがある... 詳しく見る
-
12月4日(水)に、東京湾再生官民連携フォーラムから東京湾再生推進会議へ、「東京湾の再生に向けたパブリック・アクセス方... 詳しく見る
19/11/28 みんなで知ろう東京湾!~東京湾環境一斉調査の結果速報~
海上保安庁は関係機関と協力して「東京湾環境一斉調査」の水質調査を令和元年8月7日の基準日を中心として実施し過去最多とな... 詳しく見る
-
海上保安庁では、南極観測船「宗谷」による観測から南極観測に参加していますが今年も、南極地域において、船舶の航行安全の確... 詳しく見る
19/11/27 海上保安庁最大となる測量船「平洋」がいよいよ就役!
海上保安庁では、「海上保安体制強化に関する方針」(平成28年12月海上保安体制強化に関する関係閣僚会議決定)に基づき、... 詳しく見る
19/11/22 年末年始特別警戒及び安全指導を実施します!
年末年始の多客繁忙時期における安全確保のため、令和元年12月10日から令和2年1月10日までの間、年末年始特別警戒及び... 詳しく見る
-
海上保安庁が刊行する日本近海の英語表記による紙海図が、世界中の海図販売所での「オンデマンド印刷」により購入できるように... 詳しく見る
19/11/22 海上保安学校学生採用試験の受験資格が変わります!
海上保安庁の各分野における専門の職員を養成する教育機関である海上保安学校に入学するための採用試験である「海上保安学校学... 詳しく見る
-
11月20日(水)、21日(木)、海上保安庁と日本財団は、「第2回世界海上保安機関長官級会合」を東京で共催しました。8... 詳しく見る
-
海図作製のための水路測量技術の習得を目的として来日している3カ国6名の独立行政法人国際協力機構(JICA)研修員は、1... 詳しく見る
19/11/12 日本提案の海底地形名が国際会議で承認
世界の海底地形名を標準化するための国際会議において、日本から提案した海底地形名が55件承認されました。 詳細はこちらか... 詳しく見る
-
猛烈な台風などの影響により、これまで経験したことのない規模の災害が続発しており、迅速かつ的確な対応が必要となっています... 詳しく見る
-
海上保安庁及び日本財団は、11 月20 日より、世界80 ヵ国(調整中)の海上保安機関の長官級等(世界の海岸線の約8割... 詳しく見る
-
海上保安庁は、11 月5 日の「世界津波の日」「津波防災の日」に向けて、四国~紀伊半島海域に及ぶ広域の津波シミュレーシ... 詳しく見る
19/10/31 未来に残そう青い海!~第20回 海上保安庁図画コンクール 受賞作品決定~
今年で20回目を迎えた本コンクールには、全国の小中学生から31,145点の応募があり、審査及び選考の結果、国土交通大臣... 詳しく見る
-
この度、海上保安官が作成した環境紙芝居「うみがめマリンの大冒険」が、公益財団法人日本財団の協力を得て※ リニューアルさ... 詳しく見る
-
海上保安庁の幹部となる職員を養成するため、令和2 年度から大学卒業生を対象とした「海上保安官採用試験」を新設する予定で... 詳しく見る
19/10/30 航行援助業務協力者への感謝状の贈呈について
海上保安庁では、我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」(神奈川県)の起工日(1868年11月1日)に因んで11月1日を... 詳しく見る
19/10/16 海を照らして151年~貴重な写真の特別展示等を行います~
海上保安庁では、我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」(神奈川県)の起工日(1868年11月1日)に因んで11月1日を... 詳しく見る
19/10/16 未知の洋(うみ)に光を!~新しい測量船の船名が決まりました~
令和2年度に新たに就役する大型の測量船の船名について、『光洋(こうよう)』に決まりました。詳細はこちらから... 詳しく見る
-
海上保安庁は、ベトナム海上保安当局からの捜索・救難技術の指導要請を受け、外国海上保安機関の能力向上支援専従部隊である「... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船艇(航海・機関)、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試験を以下のとおり実施します。 本試験に... 詳しく見る
-
10月7日から10日にかけて、2004年より我が国主導により開催している「アジア海上保安機関長官級会合(HACGAM)... 詳しく見る
-
海上保安庁では、聴覚や発話に障がいを持つ方を対象に、スマートフォンなどを使用した入力操作により、海上保安庁への緊急時の... 詳しく見る
19/10/12 第33回危険業務従事者叙勲について
第33回危険業務従事者叙勲受章者(11月3日付け)として、別紙名簿の者(100名)が本日の閣議で決定されましたので、発... 詳しく見る
-
立川広域防災基地に立地する『海上保安試験研究センター』では海上犯罪捜査にかかる分析鑑定業務や灯台などの航路標識、巡視船... 詳しく見る
-
9月30日から10月4日まで、ロシア・ウラジオストクにおいて、「第20 回北太平洋海上保安フォーラムサミット」が開催さ... 詳しく見る
-
10月7日から10月10日までの間、スリランカ・コロンボにおいて、アジア地域の海上保安機関長官級会合「第15回アジア海... 詳しく見る
-
9月30日から10月4日まで、ロシア・ウラジオストクにおいて、北太平洋地域の海上保安機関による長官級会議「第20回北太... 詳しく見る
19/09/24 エサンベ鼻北小島の調査結果等について
海上保安庁において本年4月~5月にかけて、エサンベ鼻北小島での水深測量等を実施しました。この結果、エサンベ鼻北小島の位... 詳しく見る
-
JICA課題別研修(水路測量技術者養成の国際認定コース)参加のため、アジア3カ国から来日している6名の水路測量技術者か... 詳しく見る
-
例年、夏季はマリンレジャーが活発となり、海難が増加することから、海上保安庁では全国でマリンレジャーの安全対策強化を図り... 詳しく見る
-
海上保安庁は、9月24日から約2か月間、独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みのもと、開発途上諸国の海上保安機関... 詳しく見る
19/09/11 水路記念日に伴う海上保安庁長官表彰について
令和元年9月12日(木)は、明治4年(1871年)9月12日に兵部省海軍部水路局が誕生し、我が国の海図作製が開始されて... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア・アフリカ諸国における海賊対策等の海上犯罪対処能力の向上を図るため、9月23日から10月4日ま... 詳しく見る
19/09/05 歴史的に貴重な世界地図を初展示!~ 水路記念日特別展を開催します ~
9月12日の水路記念日※1にあわせ、9月9日から11月29日までの間、海上保安庁が所蔵する歴史的に貴重な古地図(世界地... 詳しく見る
-
海上保安庁では、国民の皆様に当庁をより身近に感じていただくとともに、海上保安業務への理解を深めていただくほか、東京20... 詳しく見る
-
海上保安庁は、8月1日(木)から8日(木)までの間、パラオ共和国海上保安当局からの救難技術に関する指導要請を受け、「海... 詳しく見る
19/08/08 JICA研修員が東日本大震災の被災地を訪問~自然災害対策を学ぶ~
海図作製のための測量技術等の習得を目的として、3カ国から来日している独立行政法人国際協力機構(JICA)研修員が8月2... 詳しく見る
19/08/07 「海洋環境保全推進月間」における活動状況について
海上保安庁は、5月30日(木)から6月30日(日)までの期間を「海洋環境保全推進月間」とし、「未来に残そう青い海」をス... 詳しく見る
-
練習船こじまにおける世界一周の遠洋航海実習を通じ、実習生は船舶運航に関する知識・技術を向上させるとともに、外国海上保安... 詳しく見る
-
海上保安庁は、南海トラフ想定震源域における海底地殻変動観測を強化するため、海底基準点を新設します。新設に先立ち、測量船... 詳しく見る
-
平成30年9月、台風21 号による強風等の影響で油タンカー宝運丸が走錨し、関西国際空港連絡橋に衝突した事故を踏まえ、学... 詳しく見る
-
世界一周の遠洋航海実習中の練習船「こじま」において、7月28 日(日)のベトナム(ダナン)出港から8月3日(土)の呉入... 詳しく見る
19/07/24 みんなで知ろう東京湾!~東京湾環境一斉調査を実施します~
東京湾環境一斉調査(後援:一般社団法人日本経済団体連合会)は、東京湾の全域及び陸域を対象とした調査を通じて、東京湾の汚... 詳しく見る
19/07/22 日露海上警備機関長官級会合の開催について(結果)
7月18日(木)、ロシア連邦(モスクワ)において、岩並秀一 海上保安庁長官とクリショフ・ヴラジーミル ロシア連邦保安庁... 詳しく見る
19/07/17 海水浴での「フロート使用中の事故」に気を付けましょう!
間もなく始まる子ども2の夏休み。夏休みに、海水浴に出かける方も多いのではないでしょうか。 海水浴は楽しいものですが、海... 詳しく見る
19/07/12 令和元年「海の日」国土交通大臣及び海上保安庁長官表彰について
令和元年「海の日」にあたり、別添名簿のとおり7月15日付けで表彰されることとなりましたので発表します。詳細はこちらから... 詳しく見る
19/07/12 日露海上警備機関長官級会合の開催について
7月18日(木)、ロシア連邦(モスクワ)において、岩並秀一 海上保安庁長官とクリショフ・ヴラジーミル ロシア連邦保安庁... 詳しく見る
19/07/10 海難ゼロへの願い!~海の事故ゼロキャンペーンが始まります~
7月16日(火)から31日(水)までの間、海の事故防止を推進するため、海の事故ゼロキャンペーンを実施します。キャンペー... 詳しく見る
-
海上保安庁は、6月17日から、東南アジア周辺海域等における海賊対策及び日本・フィリピン・インドネシア三国合同排出油防除... 詳しく見る
19/07/01 令和元年安全功労者内閣総理大臣表彰について
海上安全指導員の越智 政一(おち まさかず)氏が、その活動の功績により、「国民安全の日」に係る安全功労者内閣総理大臣表... 詳しく見る
19/06/28 「海徳海山」にカルデラ、中央火口丘及び溶岩流を発見
海上保安庁では、東京の南約1,000kmにある「海徳海山(1984年に噴火)」(図1参照)の調査を実施し、海底に広がる... 詳しく見る
19/06/26 海上自衛隊との共同訓練の実施について(結果概要)
東南アジア周辺海域における海賊対策等のため、ブルネイ・ダルサラーム国及びフィリピン共和国へ派遣中の巡視船「つがる」は、... 詳しく見る
-
海上保安庁は、6月17日(月)から21日(金)までの間、ベトナム海上保安当局からの船舶に対する立入検査技術の指導要請... 詳しく見る
-
6月26日(水)、海上保安庁とインドネシア海上保安機構は、海上保安機関間の協力を更に推進するため、石井国土交通大臣及び... 詳しく見る
19/06/19 地域による灯台の活用、広げます!~灯台の活用拡大に向けた中間とりまとめ~
この度、「灯台観光支援」を推進するために設立した「地域活性化に資する灯台活用に関する有識者懇談会」の議論の中間報告がと... 詳しく見る
19/06/19 7月1日は「世界航路標識の日」~創設記念イベントの開催~
海上保安庁では、創設後初めて迎える7月1日の「世界航路標識の日」を広く国民の皆様に知っていただくため、次のとおり記念イ... 詳しく見る
-
近年、海洋プラスチックごみによる汚染が地球的規模の課題となっています。このような状況を踏まえ、政府では、令和元年5月、... 詳しく見る
-
海上保安庁は、アジア・アフリカ・大洋州における海賊対策をはじめとする海上犯罪取締り能力の向上を図るため、6月24日から... 詳しく見る
-
海上保安庁では、令和元年6月19日~12月7日の間、独立行政法人国際協力機構(JICA)と協力し、開発途上国で水路測量... 詳しく見る
-
海上保安庁は、6月17日(月)から21日(金)までの間、ベトナム海上保安当局からの船舶に対する立入検査技術の指導要請を... 詳しく見る
-
海上保安庁では、「地域活性化に資する灯台活用に関する有識者懇談会」を立ち上げ、灯台観光振興支援を推進するための方策につ... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア周辺海域等における海賊対策及び日本・フィリピン・インドネシア三国合同排出油防除訓練実施のため、... 詳しく見る
19/06/07 「世界水路の日」記念展示を行います
毎年6月21日は国際水路機関(IHO)が定める「世界水路の日」です。海上保安庁では、「海を知るための海洋情報」をテーマ... 詳しく見る
-
海上保安庁は、6 月11 日(火)から13 日(木)までの間、東京において「北太平洋海上保安フォーラム多国間多目的訓練」... 詳しく見る
-
海事局と海上保安庁は、JBWSS連携協議会(※)との共催により「水上安全・安全運航サミット(JBWSS:Japan Bo... 詳しく見る
19/06/03 みんなで知ろう東京湾!~東京湾環境一斉調査に参加しよう~
海上保安庁では関係機関と協力して「東京湾環境一斉調査」を毎年実施しています。例年、関係する行政機関や民間企業、市民団体... 詳しく見る
-
近年多様化している海洋レジャーの事故防止に役立つ情報を官民連携により「ウォーターセーフティガイド」としてまとめ、海上保... 詳しく見る
-
海上保安庁は、5月30 日(木)から6月30日(日)までの期間を「海洋環境保全推進月間」とし、「未来に残そう青い海」を... 詳しく見る
19/05/22 西之島の地形図と海図を改版~我が国の管轄海域がさらに約50km2拡大~
国土地理院と海上保安庁は、平成29年4月以降の噴火活動により拡大した西之島の地形や同島周辺の水深の変化を反映するため... 詳しく見る
19/05/21 令和元年春の叙勲受章者(海上保安関係)について
令和元年春の叙勲受章者として、別紙名簿の者が5月14日の閣議で決定され、令和元年5月21日付けで発令されました。 海上... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試験を以下のとおり実施します。 本試験に合格し採用にな... 詳しく見る
19/05/20 令和元年春の褒章受章者について
令和元年春の褒章受章者として、別紙名簿の団体が5月10日の閣議で決定されましたので、発表します。 なお、下記により伝達... 詳しく見る
19/05/18 第32回危険業務従事者叙勲について
第32回危険業務従事者叙勲受章者(5月21日付け)として、別紙名簿の者(100名)が本日の閣議で決定されましたので、発表... 詳しく見る
-
○船舶事故(民間救助機関による海難隻数を含む)船舶事故隻数:77隻(うち死者・行方不明者を伴う事故1隻(1人))海難... 詳しく見る
19/05/14 海上保安庁の1年を完全収録!~海上保安レポート2019発刊~
<海上保安レポート2019の特色>○我が国周辺海域の情勢は、尖閣諸島周辺海域における中国公船による度重なる領... 詳しく見る
-
昨年9月、台風21号による強風等の影響で油タンカー宝運丸が走錨し、関西国際空港連絡橋に衝突する事故が発生しました。 ... 詳しく見る
-
例年、ゴールデンウィークは、マリンレジャーが活発となり、海難が増加する傾向にあります。 海上保安庁では、海難の未然防止... 詳しく見る
-
練習船こじまの世界一周の遠洋航海実習では、太平洋・大西洋及びインド洋等の航海を通じ、船舶運航に関する知識・技術を向上... 詳しく見る
-
海上保安庁では、灯台の付加価値を高め、地域による灯台の活用を広げていくために必要な方策について幅広く議論するため、4月... 詳しく見る
-
海上保安庁は、海洋関係機関が収集・保有している海洋情報を集約し、衛星情報や海上気象の情報などを地図上で重ね合わせて表... 詳しく見る
19/04/08 海上保安庁G20大阪サミット等海上警備対策本部へ格上げ
海上保安庁では、本年開催される首脳会合及び関係閣僚会合の始まりとなる農業大臣会合(新潟市)まで残り1ヶ月となることから... 詳しく見る
-
海上保安庁では、洋上において発生した傷病者への対応体制を充実させるため、都道府県消防学校にて行われる救急業務に関する講... 詳しく見る
19/03/28 東京湾環境一斉調査の結果を公表しました!
今年度で11 回目を迎えた「東京湾環境一斉調査」(後援:一般社団法人日本経済団体連合会)の結果を東京湾再生推進会議ホー... 詳しく見る
19/03/26 海上保安庁とJAMSTEC が協定を締結!
3月19日海上保安庁海洋情報部と国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、海底地殻変動観測*などの海洋研究... 詳しく見る
19/03/22 ジブチ共和国で海賊護送訓練、意見交換を実施
海上保安庁では、平成31年3月17日~19日の間、ジブチ共和国に奥島海上保安監を団長として当庁職員を派遣し、ジブチ側... 詳しく見る
-
海上保安官に協力援助した者等に対して給付する災害給付のうち、介護給付の金額の改定を行うため、標記の政令案が、本日、閣議... 詳しく見る
-
海上保安庁では、去る平成31年3月13日、第5回目となる「荒天時の走錨等に起因する事故の再発防止に係る有識者検討会」を... 詳しく見る
19/03/15 電子記録媒体の紛失について
13日(水)18時ころ、海洋情報部において保管されていた電子海図データ及び紙海図画像データを収めた電子記録媒体4枚(D... 詳しく見る
19/03/15 戦前の歴史的資料をドイツ連邦海運水路庁に寄贈
戦前、我が国の水路部(現 海上保安庁海洋情報部)が入手・保管していた歴史的資料をドイツ連邦海運水路庁に寄贈します。詳細... 詳しく見る
19/03/12 第5回『荒天時の走錨等に起因する事故の再発防止に係る有識者検討会』開催
海上保安庁では、有識者及び海事関係者等による検討会を設置し、荒天時の走錨等により重要施設に甚大な被害をもたらすような事... 詳しく見る
19/03/08 東日本大震災の教訓活かす「楕円体高」を公表!
3月8日、海上保安庁では、東日本大震災時の教訓を活かし、大地震発生時の早期復興に向けた取組みとして、海図の水深等の基準... 詳しく見る
19/03/05 平成30年における海難発生状況(確定値)
○船舶事故「船舶事故隻数(アクシデント)」※:1,896隻、死者・行方不明者数:75人「インシデント」※:683隻●... 詳しく見る
19/03/05 YouTubeを活用した海難防止啓発、本格始動!!
海上保安庁では、海難防止の意識高揚を効果的に図るため、国民が親しみ易い動画を活用した安全啓発活動を推進しています。この... 詳しく見る
19/02/22 「光り輝く島」スリランカの海洋環境保全に貢献!
海上保安庁は、2 月4 日(月)から17 日(日)までの間、海上保安庁の油流出事故等海上災害対応の専門家である機動防... 詳しく見る
19/02/20 平成30年の海洋汚染の現状について
○海洋汚染の件数は414件 平成30年の汚染確認件数は414件(前年比11件減)であり、うち油による汚染は283件(68... 詳しく見る
-
平成30 年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11 年法律第137 号)第2... 詳しく見る
19/02/15 「テロから海を守る!」第8回海上・臨海部テロ対策協議会の開催について
2月22日、業界団体が参画する海上・臨海部テロ対策協議会を開催します。本協議会は、海上・臨海部のテロ対策に関し官民一体... 詳しく見る
19/02/13 灯台を活用する取組を応援します!
船舶が航行する際の指標となる灯台の中には、歴史的・文化的価値を有するもの、岬の先端などの風光明媚な場所に立地するものな... 詳しく見る
19/02/13 第4次交通ビジョンの推進状況等について審議
2月20日(水)、海上保安庁では、第12回船舶交通安全部会において、第4次交通ビジョンの推進状況等について審議いただき... 詳しく見る
19/02/12 海上保安庁音楽隊ウインターコンサートの開催について
海上保安庁音楽隊は、2月27日(水)東急東京メトロ渋谷駅構内において、東京地下鉄株式会社の主催、東京急行電鉄株式会社の... 詳しく見る
19/02/08 電子水路通報の情報欠落について
海上保安庁が本日(8日午前0時)発行した「電子水路通報※第5号」の内容に一部情報の欠落がありました。海上保安庁では、午... 詳しく見る
19/02/08 海上保安庁の救難・鑑識技術をマレーシアへ!
海上保安庁は、JICA による枠組みの下、2 月中旬から3 月上旬の間、潜水技術及び鑑識技術の指導官並びに捜索救助調整... 詳しく見る
19/02/07 平成30年度人事院総裁賞について
標記について、当庁から下記の職員が、平成30年度人事院総裁賞(個人部門)を受賞することとなりました。 なお、授与式は2... 詳しく見る
19/02/07 世界中の海洋データの専門家が東京に初集結!
海上保安庁は、日本では初となる、国際的な海洋データの利用促進及びその管理について意見交換を行う「海洋データ情報の国際交... 詳しく見る
19/02/05 第4回『荒天時の走錨等に起因する事故の再発防止に係る有識者検討会』開催
海上保安庁では、有識者及び海事関係者等による検討会を設置し、荒天時の走錨等により重要施設に甚大な被害をもたらすような事... 詳しく見る
19/01/31 関西国際空港周辺海域における荒天時の航行制限の運用開始
海上保安庁では、関西国際空港周辺海域において、海上交通安全法第26条第1項)に基づき、荒天時の航行制限の運用を開始しま... 詳しく見る
19/01/25 日印海上保安機関長官級会合の開催について (結果概要)
海上保安庁は、1月22日(火)、東京において「第18回日印海上保安機関長官級会合」を開催しました。岩並秀一 海上保安庁... 詳しく見る
19/01/21 パラオ共和国海上保安当局職員に対する逮捕術訓練を実施!
海上保安庁は、1月13日(日)から18日(金)までの間、パラオ共和国海上保安当局からの逮捕術の指導要請を受け、モバ... 詳しく見る
19/01/16 平成30年における海難発生状況(速報値)
○船舶事故・「船舶事故隻数(アクシデント)」※:1,901 隻、死者・行方不明者数:70 人・「インシデント」※:701... 詳しく見る
19/01/16 1月18日は「118番の日」です
海上保安庁では、平成22年度から毎年1月18日を「118番の日」とし、「118番」の重要性をより一層、多くの方々に理解... 詳しく見る
19/01/16 平成30年における密輸及び密航取締り状況について
海上保安庁では、訪日クルーズ船の外国人乗客による覚醒剤や生体カメ等の密輸入事件を相次いで摘発したほか、行使目的の偽造在... 詳しく見る
19/01/16 平成30 年の海上犯罪取締りの状況
・送致件数7,593 件 送致人員4,776 人 平成30 年の海上犯罪の送致件数は、7,593 件(前年⽐369 件減... 詳しく見る
19/01/15 日印海上保安機関長官級会合及び連携訓練の開催について
海上保安庁は、1月22日(火)インド沿岸警備隊長官を東京に招聘し「日印海上保安機関長官級会合」を開催します。また、本会... 詳しく見る
19/01/07 日本提案の海底地形名を国際会議が承認
平成30年10月に世界の海底地形名を標準化するための国際会議において、日本から提案した海底地形名が73件承認されました... 詳しく見る
-
海上保安庁では、去る平成30年12月25日、第3回目となる「荒天時の走錨等に起因する事故の再発防止に係る有識者検討会」... 詳しく見る
18/12/28 日韓海上保安当局間長官級協議の開催について(結果概要)
12月26日、韓国・仁川において、岩並秀一海上保安庁長官とチョ・ヒョンベ韓国海洋警察庁長との間における「第17回日韓海... 詳しく見る
18/12/28 海賊対策のための航空機派遣について(結果概要)
海上保安庁では、海賊対策の一環として12月25日から12月28日までの間、当庁航空機をベトナム社会主義共和国の首都ハノ... 詳しく見る
18/12/25 日韓海上保安当局間長官級協議の開催について
12月26日、岩並秀一海上保安庁長官は、チョ・ヒョンベ韓国海洋警察庁長と韓国・仁川において、両機関の連携・協力の強化に... 詳しく見る
-
海上保安庁では、有識者及び海事関係者等による検討会を設置し、荒天時の走錨等により重要施設に甚大な被害をもたらすような事... 詳しく見る
18/12/19 海賊対策のため海上保安庁の航空機をハノイ派遣します!
海上保安庁では、海賊対策の一環として12月25日から12月28日の間、航空機をベトナム社会主義共和国の首都ハノイへ派遣... 詳しく見る
18/12/17 南海トラフ研究の最前線
海上保安庁は、1 月17 日、当庁が実施した最新の調査・研究成果などを紹介する「平成30年度海洋情報部研究成果発表会」... 詳しく見る
18/12/12 フィリピン沿岸警備隊に対する高速小型艇取扱訓練を実施!
海上保安庁は、フィリピン沿岸警備隊から高速小型艇に関する船舶維持管理・運用に係る指導要請を受け、12月4日(火)から7... 詳しく見る
18/12/04 不審船対処に係る共同訓練の実施について
平成30年12月11日、鹿児島県指宿市開聞岳沖において、海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が、平成11年に策定した... 詳しく見る
18/11/30 日露海上警備機関長官級会合の開催について
12月4日(火)、東京において、海上保安庁長官(岩並秀一長官)とロシア連邦保安庁国境警備局長官(クリショフ・ヴラジーミ... 詳しく見る
18/11/29 世界海上保安機関実務者会合の開催について(結果概要)
海上保安庁と日本財団は、11月27日から29日までの間、東京( 品川プリンスホテル) において、世界66の国及び国際機関... 詳しく見る
18/11/29 東京湾奥での海水浴復活に関する政策提案がなされました
身近な自然体験の場を提供し、人々の東京湾への関心を深めるため、「東京湾奥※での海水浴復活のための第一次政策提案」が11... 詳しく見る
18/11/28 巡視船えちごのオーストラリア・フィリピン派遣について(結果概要)
海上保安庁は、平成12 年から東南アジア海域等における海賊対策として巡視船・航空機を派遣しており、沿岸国の海上保安機関... 詳しく見る
18/11/21 全国 「現場力」 NO.1 海上保安官 決定戦!
海上保安庁では、警備救難業務の各現場において、その基礎となる「制圧力」及び「救難技術」の向上を図るため、全国から精... 詳しく見る
18/11/21 世界中の海上保安機関が東京に集結
海上保安庁及び日本財団は、世界をつなぐ海の平和と安全を目指し、世界65の国及び国際機関等から海上保安機関の実務者が一... 詳しく見る
18/11/20 海上保安庁の鑑識体制をマレーシアへ!
JICA研修の一環として、マレーシア海上法令執行庁(MMEA)での鑑識業務を担当する職員3名が、11月1日(木)から同... 詳しく見る
18/11/20 年末年始特別警戒及び安全指導を実施します!
海上保安庁では、年末年始の輸送繁忙時期における安全確保のため、平成30年12月10日から平成31年1月10日までの間... 詳しく見る
18/11/19 期間限定レア灯台カードをゲット!
灯台カードDigitalは、灯台に関する諸情報をデジタル画像としてカード化し、海上保安庁ホームページから電子データに... 詳しく見る
18/11/17 オーストラリア(ダーウィン)へ巡視船初派遣
第九管区新潟海上保安部所属の巡視船えちごは、海賊対策の一環として、東南アジア海域等に派遣されており、11月14日から1... 詳しく見る
18/11/16 海上保安庁とオーストラリア国境警備隊との間の協力文書署名・交換について
11月16日、海上保安庁とオーストラリア国境警備隊は、海上セキュリティ分野の協力に関する協力意図表明文書に署名を行い... 詳しく見る
18/11/16 東京湾環境一斉調査の結果概要をお知らせします!
海上保安庁は関係機関と協力して「東京湾環境一斉調査」※1の水質調査を8/1に実施しました。調査に参加いただいた15... 詳しく見る
18/11/09 JICA 研修員が、海上保安庁測量船による沖合いの測量を体験します
海図作製のための水路測量技術の習得を目的として来日している4カ国6名の独立行政法人国際協力機構(JICA)研修員は、... 詳しく見る
18/11/08 第2回『荒天時の走錨等に起因する事故の再発防止に係る有識者検討会』開催
海上保安庁では、有識者及び海事関係者等による検討会を設置し、荒天時の走錨等により、重要施設に甚大な被害をもたらすよう... 詳しく見る
18/11/03 平成30年秋の叙勲受章者(海上保安関係)について
平成30年秋の叙勲受章者として、別紙名簿の者が10月23日の閣議で決定され、平成30年11月3日付けで発令されました。... 詳しく見る
18/11/02 世界初!スマホで簡単に航行警報を入手
船舶交通の安全を確保するため、航海上危険な漂流物や新たに発見された浅瀬の情報など緊急に周知が必要な情報(航行警報)を容... 詳しく見る
18/10/31 西之島周辺海域及び明神礁付近ベヨネース列岩東北)の航行警報を削除しまた
本日(31日)、気象庁が西之島に発表していた火口周辺警報(入山危険)を18時00分、火口周辺警報(火口周辺危険)に引... 詳しく見る
18/10/31 「第14回アジア海上保安機関長官級会合」への参加について(結果概要)
10月23日から27日にかけて、2004年より我が国主導により開催している「アジア海上保安機関長官級会合」の14回目と... 詳しく見る
18/10/30 マレーシア海上法令執行庁職員に対する救助潜水制度に関する研修実施
マレーシア海上法令執行庁(MMEA)で潜水活動に当たる職員3名が、同庁独自での潜水士育成など救助潜水体制の構築を目指し... 詳しく見る
-
「灯台絵画コンテスト2018(主催:公益社団法人 燈光会)」及び「灯台フォトコンテスト(主催:一般財団法人 日本航路標... 詳しく見る
18/10/29 航行援助業務協力者への感謝状の贈呈について
平成30年は、我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」が明治元年11月1日に起工されてから、今年で150周年を迎えます。... 詳しく見る
18/10/23 海賊対策のため巡視船えちごを豪・比へ派遣します!
海上保安庁では、東南アジア海域等における海賊対策のため今月30日から約1ヶ月間、巡視船「えちご」をオーストラリア連邦、... 詳しく見る
-
海上保安庁では、将来を担う小中学生の子どもたちに海洋環境について考える機会を提供することで海への関心を高め、海洋環境保... 詳しく見る
18/10/19 「第14回アジア海上保安機関長官級会合」への海上保安庁長官の参加について
10月23日から10月27日までの間、バングラデシュ・ダッカにおいて、アジア地域の海上保安機関長官級会合「第14回アジ... 詳しく見る
18/10/18 「ウォーターセーフティガイド(ミニボート編)」を掲載!
海上保安庁では、本日、総合安全情報サイトに「ウォーターセーフティガイド(ミニボート編)」を掲載しました。 「ウォーター... 詳しく見る
18/10/16 灯台150周年記念関連行事について
・灯台150周年記念式典の開催・航行援助業務協力者に対する海上保安庁長官表彰・「灯台絵画コンテスト2018」及び「灯台フ... 詳しく見る
-
平成30年度(第2回)海上保安庁船艇職員・無線従事者海上保安庁では、船舶、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試... 詳しく見る
18/10/16 「荒天時の走錨等に起因する事故の再発防止に係る有識者検討会」の設置
海上保安庁では、荒天時の走錨等により、重要施設に甚大な被害をもたらすような事故の再発を防止することを目的として、有識者... 詳しく見る
18/10/13 第31回危険業務従事者叙勲について
第31回危険業務従事者叙勲受章者(11月3日付け)として、別紙名簿の者(100名)が10月5日の閣議で決定されましたの... 詳しく見る
18/10/05 西之島周辺の航空レーザー測量の結果について
海上保安庁では、西之島及びその周辺海域において、航空レーザー測量を実施し、そのデータを解析した結果、我が国の領海及びE... 詳しく見る
18/10/01 「2018海保フェアin立川」開催のお知らせ
海上犯罪捜査にかかる分析鑑定業務や航路標識、巡視船の装備に関する試験研究業務を行う専門的機関である『海上保安試験研究セ... 詳しく見る
18/09/28 東京から台湾南方に至る広範囲の海図を10年ぶりに改版します
海上保安庁は、9月28日、北太平洋の南方諸島から南西諸島までを含む広範囲の海図「東京湾至ルソン海峡」を10年ぶりに改版... 詳しく見る
18/09/27 ロシア及び国内関係機関と油防除実働訓練を実施
海上保安庁は、北西太平洋地域海行動計画(North West Pacific Action Plan)の枠組みのもと、... 詳しく見る
18/09/26 「東京湾大感謝祭2018」を横浜赤レンガ倉庫で開催します
多くの方に東京湾の魅力や恵みを楽しく体験・発見してもらい、東京湾のためにできることを考え、行動を始めるきっかけとなること... 詳しく見る
18/09/21 ジブチ沿岸警備隊への能力向上支援について(結果概要)
海上保安庁では、平成30年8月31日から9月14日の間、当庁職員等5名をJICA短期専門家としてジブチ沿岸警備隊に派遣... 詳しく見る
-
9月17日から21日まで、中国・杭州において、「第19回北太平洋海上保安フォーラムサミット」が開催され、岩並 秀一長官... 詳しく見る
18/09/21 東アジア水路委員会の議長国に就任しました
我が国は、マレーシアで開催された東アジア水路委員会総会において議長国に就任しました。海上保安庁は、同委員会の議長国とし... 詳しく見る
18/09/19 JICA研修員が大分県別府港で海図作製のための測量実習をします
海図作製技術の習得を目的としてアジア・オセアニア4カ国から来日している6名のJICA((独)国際協力機構)研修員は、9... 詳しく見る
18/09/18 灯台150周年記念関連行事について
平成30年は、我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」が明治元年11月1日に起工してから150周年の節目の年であることか... 詳しく見る
18/09/18 海外の海上保安機関実務者を対象とした「救難・環境防災コース」開催
海上保安庁では、9月25日から約2ヶ月間、独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みのもと、開発途上諸国の海上保安機... 詳しく見る
18/09/14 7、8月の海難発生状況(速報値)(マリンレジャー関連事故)
プレジャーボート等の船舶事故隻数:269隻、死者・行方不明者数:4人海難種類別では、運航不能の175隻が最も多く、全... 詳しく見る
18/09/14 新しい測量船の船名が決まりました
平成31年度に新たに就役する大型の測量船の船名について、一般公募を行ったところ、総数1819件の応募を頂き、その中で応... 詳しく見る
18/09/14 激動の明治期を支えた海の先人たち~水路・灯台記念日特別展示~
9月14日から11月30日の間、9月12日の水路記念日、11月1日の灯台記念日にあわせ、海上保安庁が所蔵する明治期の古... 詳しく見る
-
9月17日から21日まで、中国・杭州において、北太平洋地域の海上保安機関による長官級会議「第19回北太平洋海上保安フォ... 詳しく見る
-
海上保安庁は、9月3日(月)から7日(金)までの間、フィリピン沿岸警備隊職員への技術指導のため、昨年10月に設立したモ... 詳しく見る
-
海上保安庁では、関西国際空港連絡橋へのタンカー衝突事故を受け、荒天時の錨泊について強力に指導することとし、併せて、各社... 詳しく見る
18/09/10 水路記念日に伴う海上保安庁長官表彰について
平成30年9月12日(水)は、明治4年(1871年)9月12日に兵部省海軍部水路局が誕生し、我が国の海図作製が開始され... 詳しく見る
18/09/03 測量船拓洋からの燃料海上流出事故情報
1. 事故概要 平成30年9月3日午前10時55分頃、京浜港において、測量船拓洋が給油していたところ、燃料油(A重油)が... 詳しく見る
18/08/31 平成30年度海洋立国推進功労者表彰について
海上保安庁と協働で離岸流の調査等を実施してきた鹿児島大学水産学部「西 隆一郎(にし りゅういちろう)」教授が、本日、「... 詳しく見る
18/08/31 ドローンの紛失について
海上保安庁では、灯台などの航路標識の施設状況や航路標識までの巡回経路等の点検のため、ドローンを活用し上空からの映像を撮... 詳しく見る
-
海上保安庁が行っている海難発生や台風接近に伴う港内での避難勧告等をお知らせする緊急情報配信サービスにおいて、本日23日... 詳しく見る
-
海上保安政策課程(修士課程)を修了したアジア諸国の海上保安機関の実務者については、将来、各国の海上保安政策の立案・実践... 詳しく見る
18/08/06 「海洋環境保全推進月間」における活動状況について~きれいな海を残すため~
海上保安庁は、6 月1 日(金)から同月30 日(土)までの1 か月間を「海洋環境保全推進月間」とし、「未来に残そう青... 詳しく見る
18/08/03 西之島の噴火について (7 月30 日観測)
○噴火の状況 7月30日午後2時頃、当庁羽田航空基地所属航空機(MA725)により、西之島の火山活動の観測を実施しました... 詳しく見る
18/07/23 みんなで知ろう東京湾!
海上保安庁が関係機関と協力して実施する「東京湾環境一斉調査(後援:一般社団法人日本経済団体連合会)」は、東京湾の流域及... 詳しく見る
18/07/20 西之島の噴火について (7月14日、18日観測)
○噴火の状況 7月14日午後1時頃、7月18日午後1時30分頃及び午後4時頃、当庁羽田航空基地所属航空機(LAJ501... 詳しく見る
-
世界一周の遠洋航海実習中の練習船「こじま」において、7月28日(土)のベトナムダナン出港から8月3日(金)の呉入港まで... 詳しく見る
18/07/19 東南アジア海域への巡視船派遣について(結果概要)
海上保安庁は、平成12年から東南アジア海域等における海賊対策として同海域沿岸国の海上保安機関に対して法執行能力向上支援... 詳しく見る
18/07/19 第2回自動運航船の運航に係る勉強会の開催及び第1回結果概要について
海上保安庁では、自動運航船が安全に運航するために必要な技術的課題や、海上衝突予防法等に係る法的課題等について、有識者か... 詳しく見る
18/07/18 灯台150周年記念関連行事について
平成30年は、我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」が明治元年11月1日に起工してから、150周年の節目の年を迎えるこ... 詳しく見る
18/07/13 西之島の噴火について
7月13日午後2時5分から午後3時5分の間、当庁羽田航空基地所属航空機MA722により、西之島の火山活動の観測を実施し... 詳しく見る
18/06/27 海上保安庁音楽隊サマーコンサートの開催について
海上保安庁音楽隊は、マリンレジャーが盛んとなる7月下旬に、演奏を通じて広く国民の皆様に海上保安庁を知っていただくととも... 詳しく見る
18/06/22 JICA課題別研修(水路測量技術者養成の国際認定コース)開講について
海上保安庁では、平成30年6月24日~12月8日の間、独立行政法人国際協力機構(JICA)と協力し、開発途上国で水路測... 詳しく見る
-
海賊をはじめ海の安全を脅かす脅威に対して、法の支配を通じて自由で開かれた海洋秩序を実現することは、地域の平和、安定及び... 詳しく見る
18/06/20 海賊対策のため巡視船を派遣します
海上保安庁では、東南アジア海域における海賊対策のため今月26日から約1ヶ月間、巡視船「つがる」をフィリピン共和国、イン... 詳しく見る
18/06/20 西之島周辺海域の航行警報を削除しました
本日(20日)18時00分、気象庁が火口周辺警報(火口周辺危険)に引き下げ、火山現象に関する海上警報を解除したことに伴... 詳しく見る
18/06/06 水難事故防止を目指し、官民が連携したサミットを開催
海事局と海上保安庁は、JBWSS連携協議会(※)との共催により「水上安全・安全運航サミット(JBWSS:Japan B... 詳しく見る
-
平成30年5月29日、国際航路標識協会(IALA)総会において理事の改選が行われ、海上保安庁が理事に再選されました。理... 詳しく見る
18/06/04 海上保安レポート2018の発刊について
海上保安レポート2018の特色 昭和23年5月1日に海上保安庁法が施行され、平成30年5月で海上保安制度創設70周年を迎... 詳しく見る
18/06/01 「世界水路の日」記念展示を行います
毎年6月21日は国際水路機関(IHO)が定める「世界水路の日」です。海上保安庁では、「水路測量- 持続可能な海と海運の... 詳しく見る
18/06/01 みんなで知ろう東京湾!~東京湾環境一斉調査に参加しよう~
海上保安庁は関係機関と協力して「東京湾環境一斉調査」を実施します。毎年、関係する行政機関や民間企業、市民団体、大学等に... 詳しく見る
18/05/28 海上保安制度創設70周年記念式典の開催について
昭和23年5月1日、暗黒の海と化した日本の海に明かりを灯すべく海上保安庁法が施行され、海上における人命・財産の保護、海... 詳しく見る
18/05/28 北太平洋海上保安フォーラム多国間多目的訓練に巡視船を派遣します
6月4日(月)から6月8日(金)までの間、韓国・釜山沖において実施される「北太平洋海上保安フォーラム多国間多目的訓練」... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試験を以下のとおり実施します。 本試験に合格し採用にな... 詳しく見る
18/05/21 自動運航船の出現に伴う船舶交通の安全に係る議論を開始
海上保安庁では、自動運航船が安全に運航するために必要な技術的課題や、海上衝突予防法等に係る法的課題等について、有識者か... 詳しく見る
18/05/16 灯台150周年記念関連行事について
平成30年は、我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」が明治元年11月1日に起工してから、150周年の節目の年を迎えるこ... 詳しく見る
18/05/16 GW安全推進活動期間の海難発生状況(速報値)
○プレジャーボート等の船舶事故隻数:57 隻、死者・行方不明者数:2人・海難種類別では、運航不能の34 隻が最も多く、... 詳しく見る
18/05/16 新しい測量船の船名を募集します
海上保安庁に新しい大型の測量船が加わります。広大な海、海底の海洋調査に従事する測量船に、相応しい船名を募集します。詳細... 詳しく見る
-
海上保安庁は、6 月1 日(金)から同月30 日(土)までの1 か月間を「海洋環境保全推進月間」とし、「未来に残そう青... 詳しく見る
-
5月19日(土)及び20日(日)に開催予定の「海上保安制度創設70周年記念観閲式及び総合訓練」に参加するため、横浜港瑞穂... 詳しく見る
18/04/29 平成30年春の叙勲受章者(海上保安関係)について
平成30年春の叙勲受章者として、別紙名簿の者が4月17日の閣議で決定され、平成30年4月29日付けで発令されました。 海... 詳しく見る
18/04/28 平成30年春の褒章受章者について
平成30年春の褒章受章者として、別紙名簿の団体が4月17日の閣議で決定されましたので、発表します。なお、下記により伝達式... 詳しく見る
-
国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律施行規則の改正により、船舶保安情報の通報事項に「北朝鮮の港への寄港... 詳しく見る
-
5月19日(土)及び20日(日)に開催予定の「海上保安制度創設70周年記念観閲式及び総合訓練」に参加するため、5月14日... 詳しく見る
18/04/24 総合安全情報サイト「ウォーターセーフティガイド」を開設!
海上保安庁では、この度、その手軽さから今後ユーザーの増加が見込まれるカヌー、SUP、ミニボート、水上オートバイ等のウォー... 詳しく見る
-
本日、交通政策審議会から第4次交通ビジョンとして「船舶交通安全をはじめとする海上安全の更なる向上のための取組」が答申され... 詳しく見る
-
例年、ゴールデンウィーク期間中は、マリンレジャーが活発となり、船舶海難や人身海難が増加する傾向があることから、海上保安庁... 詳しく見る
18/04/18 マタニティ服の導入について~女性職員が活躍できる職場環境を目指して~
平成30年度から、制服を着用する海上保安部等の女性職員が制服に代えて着用できるマタニティ服を導入しました。海上保安庁には... 詳しく見る
-
海上保安庁では、日本財団、総合海洋政策本部及び国土交通省が主催している「海と日本プロジェクト」と連携し、4 月から1 2... 詳しく見る
-
4月16日、17日の2日、海上保安庁とベトナム海上警察は、今後のベトナム海上警察に対する支援等について協議するための実務... 詳しく見る
18/04/13 平成30年度測量船出港式について
4 月1 8日及び1 9日に、海上保安庁の測量船が今年度初の海洋調査に向けて出港するにあたり、出港式を行います。出港式で... 詳しく見る
18/04/10 海上保安庁G20大阪サミット等海上警備準備本部の設置について
海上保安庁では、来年度に我が国において「G20大阪サミット」等(首脳会議及び関係閣僚会議)が開催されることに伴い、全庁一... 詳しく見る
18/04/07 第30回危険業務従事者叙勲について
第30回危険業務従事者叙勲受章者(4月29日付け)として、別紙名簿の者(87名)が4月3日の閣議で決定されましたので、発... 詳しく見る
18/03/28 東京湾環境一斉調査結果を公表しました
今年度で第10回目を迎えた「東京湾環境一斉調査」(後援:一般社団法人日本経済団体連合会)の結果を報告書としてとりまとめ、... 詳しく見る
18/03/19 第11回船舶交通安全部会の開催について
交通政策審議会海事分科会第11回船舶交通安全部会を以下の日程のとおり開催しますのでお知らせいたします。なお、本部会におい... 詳しく見る
-
海上保安庁は、カヌー、SUP、水上オートバイなどのマリンアクティビティごとに国の機関及び関係団体との意見交換会を行い、事... 詳しく見る
-
○ 船舶事故 船舶事故隻数は、前年比37隻減の1,977隻で、平成13年から開始した現在の統計手法で初めて2,000隻... 詳しく見る
-
海上保安庁と(一社)全国漁業無線協会との間で、「海上における情報の収集及び提供に関する連携強化に係る申し合わせ」を締結し... 詳しく見る
18/03/02 平成29年の海洋汚染の現状について~傾向と対策~
○ 平成29年に海上保安庁が確認した海洋汚染の件数は425件(前年比12件減)であり、うち油による汚染が約7割。○ 船舶... 詳しく見る
18/02/26 明治の歩みと海図の誕生~「明治150年」記念展示を開催~
海上保安庁は、平成30年3月2日から5月30日まで、海洋情報資料館(東京都江東区)において、「明治150年」記念展示「明... 詳しく見る
18/02/23 ジブチ共和国において海賊護送訓練等を実施
海上保安庁では、平成30年2月21日~2月23日の間、ジブチ共和国に海上保安監を団長として当庁職員を派遣し、関係機関との... 詳しく見る
18/02/22 6年ぶりの観閲式及び総合訓練を開催!!~全国から巡視船・航空機が集結~
海上保安庁は、「海上保安制度創設70周年」記念として、平成30年5月19日(土)及び20日(日)の両日、東京湾羽田沖で巡... 詳しく見る
-
海上保安庁では、平成30年1月29日から2月2日、測量船「昭洋」において、SANCHI号周辺海域及び沖縄周辺から南九州沿... 詳しく見る
-
海上保安庁では、環境に配慮した省エネルギー化、低コスト化のため、光波標識のLED化に取り組んでいるところ、平成30年2月... 詳しく見る
18/02/19 ジブチ沿岸警備隊への技術協力について
海上保安庁では、平成30年2月3日~2月16日の間、当庁職員7名をJICA短期専門家としてジブチ沿岸警備隊に派遣し、日本... 詳しく見る
-
平成29年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11年法律第137号)第29条の規... 詳しく見る
-
平成30年1月29日(月)、マレーシア・クアンタン沖で海上保安庁とマレーシア海上法令執行庁との連携訓練(海賊対処訓練等)... 詳しく見る
18/01/25 第10回船舶交通安全部会の開催について
交通政策審議会海事分科会第10回船舶交通安全部会を平成30年2月1日(木)に開催しますのでお知らせいたします。 詳細は... 詳しく見る
18/01/24 「海洋情報シンポジウム」を開催します! 海上保安制度創設70周年記念
海上保安庁では、平成30年2月27日(火)、「海上保安制度創設70 周年記念 海洋情報シンポジウム」を開催します。シンポ... 詳しく見る
-
海上保安庁音楽隊は、平成30年2月21日(水)東急東京メトロ渋谷駅構内において、東京地下鉄株式会社の主催、東京急行電鉄株... 詳しく見る
-
- 船舶事故 ○ 船舶事故隻数は、前年比35隻減の1,979隻で、平成13年から開始した現在の統計手法で初めて2,000... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶を利用した密輸手法である瀬取りによる覚醒剤約474kg 及び金地金約206kg の密輸入事件を相次い... 詳しく見る
18/01/24 平成 29 年の海上犯罪取締りの状況
◇ 平成 29 年の海上犯罪の送致件数は前年比 252 件増加の7,962 件(+3.3%)、送致人数は前年比 212 ... 詳しく見る
-
平成30年1月15日(月)、中島長官が訪印し、「日印海上保安機関長官級会合」をインド・デリーにおいて開催しました。 1... 詳しく見る
18/01/15 1月18日は「118番の日」です~「 海のもしもは118番 」~
海上保安庁では、平成22年度から毎年1月18日を「118番の日」とし、「118番」の重要性をより一層、多くの方々に理解し... 詳しく見る
18/01/05 日本提案の海底地形名を国際会議が承認
世界の海底地形名を標準化するための国際会議において、日本から提案した海底地形名が34件承認されました。詳細はこちらから... 詳しく見る
-
海上保安庁は、カヌー、SUP、ミニボートなどのマリンアクティビティ毎に国の機関及び民間を含む関係団体との意見交換会を行い... 詳しく見る
-
平成30年1月15日、中島敏海上保安庁長官はインド・デリーにおいて、ラジェンドラ・シン インド沿岸警備隊長官と両機関の連... 詳しく見る
-
日本初の洋式灯台である「観音埼(かんさき)灯台 」(神奈川県横須賀市)は明治元年11月1日に起工しました。 平成30年は... 詳しく見る
-
海上保安庁は、平成30年に海上保安制度創設70周年を迎えます。平成30年は70周年を記念した各種事業を実施することとし、... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア海域等における海賊対策として、同海域沿岸国の海上保安機関に対して法執行能力向上支援を実施するとと... 詳しく見る
-
海上保安庁は、平成29年12月15日に、来年から東京湾で適用される新しい船舶交通ルールを記載した海図「東京湾」W90とJ... 詳しく見る
-
海上保安庁では、平成29年11月29日から12月1日に測量船「明洋」により、黒潮蛇行域である遠州灘南方から伊豆諸島付近に... 詳しく見る
-
海上保安庁は、カヌー、SUP、水上オートバイなどのマリンアクティビティ毎に国の機関及び民間を含む関係団体との意見交換会を... 詳しく見る
-
海上保安庁は、平成29年11月5日(日)~17日(金)までの間、フィリピン沿岸警備隊職員への技術指導のため、本年10月に... 詳しく見る
17/11/21 年末年始特別警戒及び安全指導を実施します!
海上保安庁では、年末年始の輸送繁忙時期における安全確保のため、平成29年12月10日から平成30年1月10日までの間、年... 詳しく見る
17/11/20 第9回船舶交通安全部会の開催について
交通政策審議会海事分科会第9回船舶交通安全部会を以下の日程のとおり開催しますのでお知らせいたします。詳細はこちらから... 詳しく見る
17/11/17 明神礁の火山活動状況について(11月14日観測)
平成29年11月14日、当庁羽田航空基地所属航空機(MA725)により、明神礁の火山活動の観測を行いました。詳細はこちら... 詳しく見る
17/11/17 西之島の火山活動状況について(11月14日観測)
平成29年11月14日、当庁羽田航空基地所属航空機(MA725)により、西之島の火山活動の観測を行いました。詳細はこちら... 詳しく見る
-
海図作成のための水路測量技術の習得を目的として来日している5カ国9名の独立行政法人国際協力機構(JICA)研修員が、最新... 詳しく見る
17/11/10 黒潮の流路が更に南下(11月3日観測)
海上保安庁では、平成29年11月3日に測量船「海洋」により、黒潮蛇行域である遠州灘南方において、海流の観測を実施しました... 詳しく見る
17/11/06 ジブチ沿岸警備隊への技術協力について~海賊事案の根絶に向けて~
海上保安庁は、10月27日(金)~11月3日(金)の間、海上保安大学校准教授をはじめとする当庁職員3名を講師としてジブチ... 詳しく見る
-
平成29年10月24日から26日にかけて、2004年より我が国主導により開催している「アジア海上保安機関長官級会合」の1... 詳しく見る
17/10/27 第18回「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」受賞作品が決定!
海上保安庁は、公益財団法人 海上保安協会との共催で、海洋環境保全思想普及活動の一環として「未来に残そう青い海・海上保安庁... 詳しく見る
17/10/24 149周年灯台記念日について~全国各地で灯台の一般公開等を開催~
海上保安庁では、我が国初の洋式灯台である観音埼(かんのんさき)灯台(神奈川県横須賀市)の起工日(1868年11月1日)に... 詳しく見る
-
平成28年5月18日に公布された「海上交通安全法等の一部を改正する法律」の施行期日を定める政令と施行に必要な規定の整備を... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試験を実施します。本試験に合格し採用になると、海上保安学... 詳しく見る
-
海上保安庁は、水上オートバイの事故減少を目的として、水上オートバイに関わる国の機関及び関係団体との意見交換を行います。意... 詳しく見る
17/10/18 「第13回アジア海上保安機関長官級会合」への海上保安庁長官の参加について
平成29年10月24日から10月26日までの間、2004年より我が国主導により開催している「アジア海上保安機関長官級会合... 詳しく見る
17/10/13 西之島の火山活動状況について(10月7日観測)
平成29年10月7日、当庁羽田航空基地所属航空機(MA722)により、西之島の火山活動の観測を行いました。詳細はこちらか... 詳しく見る
17/10/13 明神礁の火山活動状況について(10月7日観測)
平成29年10月7日、当庁羽田航空基地所属航空機(MA722)により、明神礁の火山活動の観測を行いました。詳細はこちらか... 詳しく見る
-
海上保安庁は、公益財団法人 海上保安協会との共催で、海洋環境保全思想普及活動の一環として「未来に残そう青い海・海上保安庁... 詳しく見る
17/10/09 第29回危険業務従事者叙勲について
第29回危険業務従事者叙勲受章者(平成29年11月3日付け)として、別紙名簿の者(91名)が10月3日の閣議で決定されま... 詳しく見る
-
海上保安庁が事務局を務める東京湾再生推進会議モニタリング分科会では、平成29年8月2日に第10回東京湾環境一斉調査(後援... 詳しく見る
-
海上保安庁は、手軽に入手できて、マリンレジャーを楽しめる一方、事故が後をたたないカヌー及びSUP※についての事故減少を目... 詳しく見る
17/09/29 黒潮が12年ぶりに大蛇行
黒潮は、8月下旬から、紀伊半島から東海沖で大きく離岸して流れる状態が続いており、12年ぶりに大蛇行しているとみられます。... 詳しく見る
-
海上保安庁職員14名を含む国際緊急援助隊・救助チームは、9月26日(現地時間9月25日)メキシコ政府から要請された任務を... 詳しく見る
17/09/25 「東京湾大感謝祭2017」を横浜赤レンガ倉庫で開催します
多くの方に東京湾の魅力や恵みを楽しく体験・発見してもらい、東京湾のためにできることを考え、行動を始めるきっかけとなること... 詳しく見る
17/09/21 遠州灘南方において黒潮の流路を捉えました(9月7日観測)
海上保安庁では、平成29年9月7日に海上保安庁の測量船「拓洋」で黒潮の観測を行い、蛇行している黒潮の流路を捉えました。実... 詳しく見る
-
海上保安庁では、平成29年9月25日から約2ヶ月間、独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みのもと、海外の海上保安機... 詳しく見る
17/09/20 7、8月における海難発生状況(速報値)(マリンレジャー関連事故)
●プレジャーボート等の船舶事故隻数:218隻(過去平均292隻)死者・行方不明者数:1人(過去平均3人)- プレジャーボ... 詳しく見る
-
日本政府は、大規模地震による被害を受けたメキシコ政府からの要請を受け、行方不明者の救助を行うために明日平成29年9月21... 詳しく見る
17/09/15 2017海保フェアin立川~海上保安試験研究センターを一般公開!!~
海上犯罪捜査にかかる分析鑑定業務や航路標識、巡視船の装備に関する試験研究業務を行う専門的機関である『海上保安試験研究セン... 詳しく見る
17/09/15 西之島の火山活動状況について(9月13日観測)
平成29年9月13日、当庁羽田航空基地所属航空機(MA722)により、西之島の火山活動の観測を行いました。詳細はこちらか... 詳しく見る
17/09/15 明神礁の火山活動状況について(9月13日観測)
平成29年9月13日、当庁羽田航空基地所属航空機(MA722)により、明神礁の火山活動の観測を行いました。。詳細はこちら... 詳しく見る
17/09/15 「港則法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
港則法の港域の変更、特定港の追加等を内容とする「港則法施行令の一部を改正する政令」が、平成29年9月15日、閣議決定され... 詳しく見る
-
平成29年9月11日から14日まで、東京において、「第18回北太平洋海上保安フォーラムサミット」が開催され、中島 敏(な... 詳しく見る
17/09/14 世界初の「世界海上保安機関長官級会合」を開催しました (結果概要)
9月14日(木)、日本財団と海上保安庁は共同で、世界の海上保安機関等から長官級が参加する、世界で初となる「世界海上保安機... 詳しく見る
17/09/11 ミニボートの安全対策に係る意見交換会を実施します!
海上保安庁は、ユーザーの増加に伴い事故が増加している、ミニボートの事故減少を目的として、ミニボートに関わる国の機関及び関... 詳しく見る
17/09/08 日本の海を拡げた西之島~水路記念日特別展示~
海上保安庁は、平成29年9月15日から27日の間、海洋情報資料館(東京都江東区)において水路記念日特別展示を開催します。... 詳しく見る
17/09/07 JICA研修員が大分県別府港で水路測量を実習します
海図作成のための水路測量技術の習得を目的として来日している5カ国10名のJICA((独)国際協力機構)研修員が、研修の集... 詳しく見る
17/09/06 水路記念日に伴う海上保安庁長官表彰について
平成29年9月12日(火)は、明治4年(1871年)9月12日に兵部省海軍部水路局が誕生し、我が国の海図作成が開始されて... 詳しく見る
17/09/05 「第18回北太平洋海上保安フォーラムサミット」への参加について
9月11日から14日まで、東京において、北太平洋地域の海上保安機関による長官級会議「第18回北太平洋海上保安フォーラムサ... 詳しく見る
17/08/29 明神礁の火山活動状況について(8月11日及び24日観測)
平成29年8月11日及び8月24日、当庁羽田航空基地所属航空機(MA722及びMA725)により、明神礁の火山活動の観測... 詳しく見る
17/08/29 西之島の噴火について(8月11日及び24日観測)
平成29年8月11日及び8月24日、当庁羽田航空基地所属航空機(MA722及びMA725)により、西之島の火山活動の観測... 詳しく見る
17/07/21 東京湾の環境一斉調査を実施します!~みんなで知ろう!東京湾!~
東京湾環境一斉調査(後援:一般社団法人日本経済団体連合会)は、東京湾の全域及び陸域を対象とした調査を通じて、東京湾の汚濁... 詳しく見る
17/07/21 久米島沖に熱水噴出を伴う海底火山地形を発見
海上保安庁は、沖縄県久米島沖において、測量船及び自律型潜水調査機器(AUV)による海洋調査を実施した結果、水深1,50... 詳しく見る
-
海上保安庁では、平成29年6月1日(木)から30日(金)までを「海洋環境保全推進月間」と定め、「未来に残そう青い海」をス... 詳しく見る
-
海上保安庁とロシア国境警備局は、海上における密輸・密航等の不法活動の取り締まり等において相互に協力しています。このたび、... 詳しく見る
17/07/18 「世界海上保安機関長官級会合」の開催について
平成29年9月14日、海上保安庁及び日本財団は、世界各国及び地域の海上保安機関から長官級が参加する、「世界海上保安機関長... 詳しく見る
17/07/14 平成29年「海の日」国土交通大臣及び海上保安庁長官表彰について
平成29年「海の日」にあたり、別添名簿のとおり7月17日付けで表彰されることとなりましたので発表します。詳細はこちらから... 詳しく見る
17/07/14 明神礁の状況について (7月11日観測)
平成29年7月11日午前12時45分から午前12時56分の間、しょう戒中の当庁羽田航空基地所属航空機MA725により、明... 詳しく見る
17/07/14 西之島の噴火について(7月11日観測)
平成29年7月11日午後2時20分から午後2時55分の間、しょう戒中の当庁羽田航空基地所属航空機MA725により、西之島... 詳しく見る
-
海上保安庁音楽隊は、マリンレジャーが盛んとなる7月下旬に、演奏を通じて広く国民の皆様に海上保安庁を知っていただくとともに... 詳しく見る
17/07/11 海の事故ゼロキャンペーンについて~海難ゼロへの願い~
平成29年7月16日(土)から31日(日)までの間、「海難ゼロへの願い」をスローガンに、海の事故ゼロキャンペーンを実施し... 詳しく見る
-
平成29年7月12日、海上保安庁は、海上・臨海部のテロ対策に関し官民一体となって検討するため、業界団体が参画する海上・臨... 詳しく見る
17/07/05 西之島の噴火について (6月29日観測)
平成29年6月29日午後1時25分から午後2時15分の間、当庁羽田航空基地所属航空機MA725により、西之島の火山活動状... 詳しく見る
17/07/03 日露海上警備機関長官級会合の開催について~4年ぶり13回目の長官級会合~
7月12日、中島敏海上保安庁長官は、クリショフ ロシア連邦保安庁国境警備局長官と、ロシア・モスクワにおいて、両機関の連携... 詳しく見る
-
海上保安庁では、7月9日から独立行政法人国際協力機構(JICA)の枠組みのもと、アジア・アフリカ等の海上保安機関の現場指... 詳しく見る
17/07/03 平成29年安全功労者内閣総理大臣表彰について
海上安全指導員の中川 哲彦(なかがわ てつひこ)氏が、その活動の功績により、「国民安全の日」にかかる安全功労者内閣総理大... 詳しく見る
17/06/30 ディファレンシャルGPSの廃止について
海上保安庁は、米国が運用しているGPSの測位精度を向上させるために運用してきたディファレンシャルGPSを、平成31年3月... 詳しく見る
-
海上保安庁は、平成12年から東南アジア海域等における海賊対策として同海域沿岸国の海上保安機関に対して法執行能力向上支援を... 詳しく見る
-
海上保安庁では、平成29年6月26日~12月15日の間、独立行政法人国際協力機構(JICA)と協力し、開発途上国で水路測... 詳しく見る
17/06/21 西之島の海図が完成~我が国の管轄海域が約50k㎡拡大~
海上保安庁は、火山活動により島の形状が変化した西之島の測量を行い、その成果をまとめた海図を平成29年6月30日に発行しま... 詳しく見る
-
高い技能を持った運用管制官を継続的に養成するため、平成30年4月に海上保安学校へ「管制課程」を新設します。管制課程の採用... 詳しく見る
-
船舶の安全面の向上等を目的に、自動運航を行う船舶に関する規制面での検討を開始する提案を我が国を含む9か国(注)により行っ... 詳しく見る
17/06/09 西之島の噴火について (6月6日観測)
平成29年6月6日午後4時3分から午後4時12分の間、当庁羽田航空基地所属航空機LAJ500により、西之島の火山活動状況... 詳しく見る
-
海事局と海上保安庁は、JBWSS連携協議会(※)との共催により「水上安全と安全運航に関するシンポジウム(JBWSS:Ja... 詳しく見る
17/06/05 「世界水路の日」記念展を開催します
毎年6月21日は国際水路機関(IHO)が定める「世界水路の日」です。海上保安庁では、「世界水路の日」にあわせて、国土交通... 詳しく見る
17/06/02 東京湾での環境一斉調査に参加しませんか?~みんなで知ろう!東京湾!~
海上保安庁では、関係機関と協力し、東京湾を再生するための取組の一環として「東京湾環境一斉調査」を毎年実施しています。今年... 詳しく見る
-
海上保安レポートは、海上保安業務に関する最新の情勢と今後の展望を国民の皆様に分かりやすくご紹介するため、毎年5月に発刊し... 詳しく見る
17/05/26 西之島の噴火について (5月24日観測)
平成29年5月24日午後1時10分から午後1時35分の間、しょう戒中の当庁羽田航空基地所属航空機MA725により、西之島... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試験を以下のとおり実施します。本試験に合格し採用になると... 詳しく見る
17/05/22 東京湾環境一斉調査結果報告書を公表しました!~みんなで知ろう!東京湾!~
平成28年8月3日(水)に実施した、「第9回東京湾環境一斉調査」(後援:一般社団法人 日本経済団体連合会)の結果を報告書... 詳しく見る
17/05/17 海賊対策のため東南アジア海域へ巡視船えちごを派遣します
海上保安庁は、東南アジア海域等における海賊対策として、同海域沿岸国の海上保安機関に対して法執行能力向上支援を実施するとと... 詳しく見る
-
海上保安庁は、6月1日(木)から同月30日(金)までの1ヶ月間を「海洋環境保全推進月間」とし、「未来に残そう青い海」をス... 詳しく見る
-
●プレジャーボート等の船舶事故隻数:70隻(過去平均66隻)死者・行方不明者数:0人(過去平均1人)- プレジャーボート... 詳しく見る
-
海上保安庁では、5月12日から14日の間、フィリピン共和国に当庁航空機を派遣し、関係機関との間で海賊対処に係る連携訓練、... 詳しく見る
17/05/10 西之島の噴火について (5月2日観測)
平成29年5月2日午後1時00分から午後1時45分の間、当庁羽田航空基地所属航空機MA722により、西之島の火山活動の観... 詳しく見る
-
海上保安庁は、5月12日から5月14日の間、海上保安監を団長として、航空機をフィリピン共和国へ派遣し、海賊対処に係る連携... 詳しく見る
17/05/02 明神礁付近の海水面に変色水と気泡を確認
平成29年5月2日午後3時から午後3時10分の間、当庁羽田航空基地所属航空機MA722により、明神礁の火山活動の観測を行... 詳しく見る
17/05/01 平成29年春の叙勲受章者(海上保安関係)について
平成29年春の叙勲受章者として、別紙名簿の者が平成29年4月21日の閣議で決定され、平成29年4月29日付けで発令されま... 詳しく見る
17/04/28 明神礁付近海面で気泡の発生を確認
平成29年4月27日午後3時51分から午後4時5分の間、当庁羽田航空基地所属航空機MA725により、明神礁の火山活動の観... 詳しく見る
17/04/28 西之島の噴火について ~溶岩流が2ヶ所で海に到達~
平成29年4月27日午後1時58分から午後2時35分の間、当庁羽田航空基地所属航空機MA725により、西之島の火山活動の... 詳しく見る
17/04/28 平成29年春の褒章受章者について
平成29年春の褒章受章者として、別紙名簿の団体が平成29年4月18日の閣議で決定され、平成29年4月29日付けで発令され... 詳しく見る
17/04/21 西之島の噴火について ~溶岩流を確認~
4月21日午後1時20分から午後1時50分の間、当庁羽田航空基地所属航空機MA725により、西之島の火山活動の観測を実施... 詳しく見る
17/04/20 西之島の再噴火について
平成29年4月20日14:25頃、当庁羽田航空基地所属航空機(MA725)がしょう戒中に、西之島において噴火を確認しまし... 詳しく見る
-
海上保安庁では、東京湾の「今」を多くの方に知っていただくため、有識者の方を講師にお招きし、東京湾環境講座を5月27日(土... 詳しく見る
-
海上保安庁では、日本財団等が推進する「海と日本プロジェクト」の一環として、4月から12月の間に、全国100ヶ所、15,0... 詳しく見る
-
海上保安庁は平成29年3月24日、第4回「海上・臨海部テロ対策に関するスタディ・グループ」を開催し、平成28年度の会合を... 詳しく見る
-
例年、ゴールデンウィーク期間中は、マリンレジャーが活発となり、船舶事故や人身事故が増加することから、海上保安庁では、事... 詳しく見る
17/04/14 平成29年度最初の海洋調査に向けて測量船が出港します。
海上保安庁では、海上の安全確保、海洋権益の確保や海洋環境の保全や防災のため海洋調査を実施しています。4月18日及び19日... 詳しく見る
17/04/12 潮汐表の潮流情報の誤りについて
海上保安庁が刊行している平成29年潮汐表及び平成30年潮汐表に記載されている潮流情報※1の一部について、誤りがありました... 詳しく見る
17/04/10 第28回危険業務従事者叙勲について
第28回危険業務従事者叙勲受章者(4月29日付け)として、別紙名簿の者(55名)が4月4日の閣議で決定されましたので、発... 詳しく見る
-
海上保安官に協力援助した者等に対して給付する災害給付のうち、給付基礎額、扶養親族(配偶者等)に係る給付基礎額の加算額及び... 詳しく見る
17/03/23 田中良生国土交通副大臣のマレーシア出張の結果概要
田中良生国土交通副大臣が、3月19日から22日までマレーシアに出張し、日本政府観光局(JNTO)クアラルンプール事務所開... 詳しく見る
17/03/15 平成28年における海難発生状況(確定値) ~船舶事故は過去最少~
○ 船舶事故・ 船舶事故隻数は、前年比123隻減の2,014隻で、平成13年から開始した現在の統計手法では過去最少・ プ... 詳しく見る
-
海上保安庁と特定非営利活動法人日本ライフセービング協会との間で、海水浴場等における事故防止対策等を図るための協定を締結い... 詳しく見る
-
海上保安庁では、ジブチ共和国及びフィリピン共和国に航空機を派遣し、関係機関との間で海賊護送訓練、海賊対策等にかかる意見・... 詳しく見る
-
海上保安庁は、平成29年2月13日から17日まで、ASEAN諸国において船舶の航行安全対策を所管する関係当局職員を日本に... 詳しく見る
-
海上保安庁は、平成29年2月24日から3月2日の間、ジブチ共和国及びフィリピン共和国へ当庁航空機を派遣します。派遣国では... 詳しく見る
-
平成28年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11年法律第 137号)第29条の... 詳しく見る
-
2月22日(水)に、海上保安庁では、第8回船舶交通安全部会において次の事項について報告を行い、第3次交通ビジョンの実施状... 詳しく見る
-
○ 平成28年に海上保安庁が確認した海洋汚染の件数は437件○ 油による汚染は7割近く、廃棄物による汚染は3割弱○ 船舶... 詳しく見る
-
「自律型海洋観測プラットフォームとその未来」をメインテーマとして、御手洗(みたらい)哲司准教授(沖縄科学技術大学院大学)... 詳しく見る
-
海上保安庁は、平成29年2月13日から17日まで、ASEAN諸国において船舶の航行安全対策を所管する関係当局職員を日本に... 詳しく見る
17/02/02 平成28年度人事院総裁賞について
標記について、当庁の職員が、平成28年度人事院総裁賞(個人部門)を受賞することとなりました。なお、授与式は2月9日(木)... 詳しく見る
17/02/02 海上保安庁音楽隊ウィンターコンサートについて in 東急東京メトロ渋谷駅
海上保安庁音楽隊は、2月16日(木)東急東京メトロ渋谷駅構内において、東京地下鉄株式会社の主催、東京急行電鉄株式会社の後... 詳しく見る
-
1月16日から20日までの間、先進的に船舶の航行安全対策を推進している関係国の職員を日本に招き、VTS(Vessel T... 詳しく見る
-
海上保安庁は、1月17日(火)、東京において「第16回日印海上保安機関長官級会合」を開催しました。中島敏 海上保安庁長官... 詳しく見る
17/01/18 平成28年における海難発生状況(速報値)~船舶事故は過去最少~
○ 船舶事故・船舶事故隻数は、前年比122隻減の2,015隻で、平成13年から開始した現在の統計手法では過去最少・ プレ... 詳しく見る
-
海上保安庁では大量の覚醒剤を密輸する事犯の摘発が相次ぎ、年間押収量は約1,314kg(末端密売価格約919億円相当、使用... 詳しく見る
17/01/18 平成28年の海上犯罪取締りの状況
◇ 平成28年の海上犯罪の送致件数は、前年比251件(3.4%)増加の7,710件となり、平成23年以降、最多となりまし... 詳しく見る
17/01/13 1月18日は「118番の日」です ~ 海のもしもは118番 ~
海上保安庁では、平成22年度から毎年1月18日を「118番の日」とし、「118番」の重要性をより一層、多くの方々に理解し... 詳しく見る
17/01/13 海上保安庁とフィリピン沿岸警備隊間の覚書署名・交換について
1月12日(木)、海上保安庁とフィリピン沿岸警備隊は、海上保安に関する人材育成、情報交換など、協力分野を明確化し、両機関... 詳しく見る
-
マレーシア海上法令執行庁(MMEA)に供与される巡視船「えりも」及び「おき」について、現乗組員からMMEAの乗組員に対し... 詳しく見る
-
海上保安庁は、1月17日(火)インド沿岸警備隊長官を東京に招聘し「日印海上保安機関長官級会合」を開催します。また、本会合... 詳しく見る
-
海上保安庁は、1月16日から20日までの間、先進国において船舶の航行安全対策を所管する関係当局職員を日本に招き、VTS(... 詳しく見る
-
平成29年1月に解役となる巡視船「えりも」「おき」が、マレーシア政府の要請を受けて、マレーシアの海上法執行機関であるマレ... 詳しく見る
16/12/27 排出油等防除計画の修正について
海上保安庁では、「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律」に基づいて作成している「排出油等防除計画」を平成28年12月... 詳しく見る
16/12/20 日本提案の海底地形名を国際会議が承認
世界の海底地形名を定める国際会議において、日本提案の海底地形名23件が承認されました。このうち9件は、海洋調査に貢献する... 詳しく見る
-
12月13日(火曜日)、フランス(パリ)で開催された第63回国際航路標識協会(IALA)理事会において、同協会常設技術委... 詳しく見る
-
海上保安庁は、平成28年12月5日から9日の間、カンボジア王国及びタイ王国へ航空機を派遣しました。派遣国では、金子英幸海... 詳しく見る
-
12月6日(火)、中島敏 海上保安庁長官は、インドネシア海上保安機構(BAKAMLA)アリー長官の表敬訪問を受け、BAK... 詳しく見る
16/12/01 第6回航路標識・情報提供等小委員会の開催
12月8日に、海上保安庁では、第6回航路標識・情報提供等小委員会において次の事項について検討いただきます。〔審議事項〕・... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア海域等における海賊対策として、同海域沿岸国の海上保安機関に対して法執行能力向上支援を実施するとと... 詳しく見る
-
海上保安庁では、年末年始の輸送繁忙時期における安全確保のため、平成28年12月10日から平成29年1月10日までの間、年... 詳しく見る
-
海上保安庁海の安全推進本部において、海の安全推進アドバイザー制度を導入します。同制度は、多様化するマリンレジャーについて... 詳しく見る
-
多様化・高度化する海上保安業務の中核をなす警備救難業務を的確に遂行するにあたり、その基礎となる「制圧力」及び「救難技術」... 詳しく見る
-
海図作成のための水路測量技術の習得を目的として来日している東南アジア各国からのJICA((独)国際協力機構)研修員が、最... 詳しく見る
-
10月26日から28日までの間、ASEAN諸国において船舶の航行安全対策を所管する関係当局職員を日本に招き、VTSの運用... 詳しく見る
-
国際水路機関(IHO)条約改正議定書が平成28年11月8日に発効することとなりました。情報通信技術などの急速な進展に追い... 詳しく見る
16/11/03 平成28年秋の叙勲受章者(海上保安関係)について
平成28年秋の叙勲受章者として、別紙名簿の者が本日の閣議で決定され、平成28年11月3日付けで発令されます。 海上保安関... 詳しく見る
16/11/02 東京湾の環境一斉調査を実施しました! ~みんなで知ろう!東京湾!~
海上保安庁が事務局を務める東京湾再生推進会議モニタリング分科会では、8月3日に第9回東京湾環境一斉調査(後援:一般社団法... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、無線通信や航空機の有資格者を対象とした採用試験を実施します。本試験に合格し採用になると、海上保安学... 詳しく見る
-
10月17日から21日まで、カナダ・ビクトリアにおいて、「第17回北太平洋海上保安フォーラムサミット」が開催され、花角 ... 詳しく見る
-
海上保安庁は、10月26日から28日までの間、ASEAN諸国において船舶の航行安全対策を所管する関係当局職員を日本に招き... 詳しく見る
-
東南アジア海域等における海賊対策として、インドネシア共和国に派遣中の巡視船えちごは、インドネシアの海上保安機関やインド沿... 詳しく見る
16/10/19 「第17回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」受賞作品が決定!
海上保安庁は、公益財団法人 海上保安協会との共催で、海洋環境保全思想普及活動の一環として「未来に残そう青い海・海上保安... 詳しく見る
16/10/19 148周年灯台記念日について ~ 全国各地で灯台の一般公開等を開催 ~
海上保安庁では、我が国初の洋式灯台である観音埼(かんのんさき)灯台(神奈川県横須賀市)の起工日(1868年11月1日)に... 詳しく見る
16/10/19 西之島の海図作製のための調査を行います
海上保安庁では、10月22日から11月10日の間、測量船 「昭洋」及び航空機「MA725」により、西之島及びその周辺海域... 詳しく見る
-
10月12日(水)、2004年より我が国主導により開催している「アジア海上保安機関長官級会合」の12回目となる会合がイン... 詳しく見る
16/10/12 西之島の火山活動の状況(10月6日観測)
10月6日に羽田航空基地所属航空機(MA722みずなぎ)により西之島の火山活動の観測を実施しました。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
10月17日から21日まで、カナダ・ビクトリアにおいて、北太平洋地域の海上保安機関による長官級会議「第17回北太平洋海上... 詳しく見る
16/10/11 不審船対処に係る共同訓練の実施について ~ 海上自衛隊との共同訓練 ~
海上保安庁及び海上自衛隊の船舶・航空機が若狭湾において、平成11年に策定した「不審船に係る共同対処マニュアル」に基づき同... 詳しく見る
16/10/08 第27回危険業務従事者叙勲について
第27回危険業務従事者叙勲受章者(11月3日付け)として、別紙名簿の者(74名)が10月4日の閣議で決定されましたので、... 詳しく見る
16/10/06 「第12回アジア海上保安機関長官級会合」への海上保安庁幹部の参加について
10月11日から10月13日までの間、2004年より我が国主導により開催している「アジア海上保安機関長官級会合」がインド... 詳しく見る
16/10/04 2016海保フェアin立川 ~海上保安試験研究センターを一般公開!!~
海上犯罪捜査にかかる分析鑑定業務や航路標識、巡視船の装備に関する試験研究業務を行う専門的機関である『海上保安試験研究セン... 詳しく見る
-
海上保安庁とロシア国境警備局は、海上における密輸・密航等の不法活動の取り締まり等において相互に協力しています。このたび、... 詳しく見る
-
●プレジャーボート等の船舶事故隻数:122隻(昨年157隻) 死者・行方不明者数:6人(昨年1人) ・プレジャーボート等... 詳しく見る
-
10月5日に、海上保安庁では、第5回航路標識・情報提供等小委員会において次の事項について検討いただきます。〔審議事項〕・... 詳しく見る
16/09/21 西之島の火山活動の状況(9月15日観測)
当庁航空機による西之島の火山活動の観測を実施したところ、静穏な状態が継続していました。詳細はこちらから... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア海域等における海賊対策として、同海域沿岸国の海上保安機関に対して法執行能力向上支援を実施するとと... 詳しく見る
-
海上保安庁は9月下旬から約2ヶ月間、海外の海上保安機関の職員を招へいし、各国の救難・環境防災体制の強化を目的とする集団研... 詳しく見る
-
9月23日、海上保安庁は、海上・臨海部のテロ対策に関し官民一体となって検討するため、業界団体が参画するスタディ・グループ... 詳しく見る
16/09/09 水路記念日に伴う海上保安庁長官表彰について
平成2 8年9月12日(月)は、明治4年(1871年)9月12日に兵部省海軍部水路局が誕生し、我が国の海図作成が開始され... 詳しく見る
16/09/07 JICA研修員が別府港で水路測量実習を実施します~研修の総仕上げ~
海図作成のための水路測量技術の習得を目的として来日している東南アジア各国からのJICA((独)国際協力機構)研修員が、研... 詳しく見る
16/09/02 海上保安庁が運用する航路標識等の一部を廃止します
レーダー、GPS及び電子海図等の航海計器の普及・性能向上並びにインターネットの普及に伴う情報提供手段の多様化が進み、一部... 詳しく見る
16/08/25 「港則法施行規則の一部を改正する省令」について
「雑種船」を「汽艇等」とする名称変更を行うほか、所要の形式的改正を行います。詳細はこちらから... 詳しく見る
16/08/24 西之島の火山活動の状況(8月18日観測)
当庁航空機による西之島の火山活動の観測を実施したところ、静穏な状態が継続していました。詳細はこちらから... 詳しく見る
-
平成28年8月26日、海上保安庁音楽隊は日本海洋少年団からの要請を受け、日本海洋少年団連盟音楽隊員に対し、演奏技術指導を... 詳しく見る
16/08/17 西之島周辺海域の航行警報等について
本日、気象庁が噴火警報を縮小し、火山現象に関する海上警報を解除したことに伴い、海上保安庁は、西之島の噴火に関する航行警報... 詳しく見る
-
海上保安庁では、今年度より、「自律型海洋観測装置(AOV)」を導入し、日本で初めて海象・気象情報の網羅的な観測を開始しま... 詳しく見る
-
雑種船に係る改正規定の施行期日を平成28年11月1日とします。詳細はこちらから... 詳しく見る
-
本年の「海洋環境保全推進月間」では、海洋環境保全教室等の各活動の開催実績が過去5年間で最多になりました。特に、日本財団と... 詳しく見る
16/07/27 海の安全情報を拡充します!
平成27年9月1日、長崎県対馬沖等において、竜巻等の突風の影響と思われる漁船6隻の転覆事故が発生し、乗組員5名の方が亡く... 詳しく見る
-
7月21日、韓国・仁川において、4年ぶり15回目の「日韓海上保安当局間長官級協議」が開催されました。中島敏海上保安庁長官... 詳しく見る
16/07/27 東京湾の環境一斉調査を実施します! ~みんなで知ろう!東京湾!~
今年度で9回目を迎える東京湾環境一斉調査(後援:一般社団法人 日本経済団体連合会)に、125機関が参加します。詳細はこち... 詳しく見る
16/07/25 東南アジア海域へ派遣中の巡視船つがるが帰港
東南アジア海域等における海賊対策として、フィリピン共和国及びマレーシアに派遣中の巡視船つがるは、現地の海上保安機関と連携... 詳しく見る
-
7月31日(日)巡視船「えちご」は、新潟港を出港し、8月2日~6日までロシアウラジオストクにて実施される、北太平洋海上保... 詳しく見る
16/07/22 西之島の火山活動の状況(7月19日観測)
当庁航空機による西之島の火山活動の観測を実施したところ、静穏な状態が継続していますが、突発的な噴火活動等の可能性があるた... 詳しく見る
16/07/15 平成28年「海の日」国土交通大臣及び海上保安庁長官表彰について
平成28年「海の日」にあたり、別添名簿のとおり7月18日付けで表彰されることとなりましたので発表します。詳細はこちらから... 詳しく見る
-
7月21日、中島敏海上保安庁長官は、ホン・イクテ韓国海洋警備安全本部長と、韓国・仁川で、両機関の連携・協力の強化に向けた... 詳しく見る
16/07/11 <海の事故ゼロキャンペーン>について ~ 海難ゼロへの願い ~
7月16日(土)から31日(日)までの間、「海難ゼロへの願い」をスローガンに、<海の事故ゼロキャンペーン>(全国海難防止... 詳しく見る
-
海上保安庁では、6月1日から30日までを「海洋環境保全推進月間」と定め、「未来に残そう青い海」をスローガンとして活動して... 詳しく見る
16/07/01 平成28年安全功労者内閣総理大臣表彰について
海上安全指導員の清水 幸和(しみず ゆきかず)氏が、その活動の功績により、「国民安全の日」にかかる安全功労者内閣総理大臣... 詳しく見る
-
海上保安庁は、東南アジア海域等における海賊対策として、同海域沿岸国の海上保安機関に対して法執行能力向上支援を実施するとと... 詳しく見る
-
7月4日に、海上保安庁では、第4回航路標識・情報提供等小委員会において次の事項について検討をしていただきます。〔審議事項... 詳しく見る
-
海上保安庁では、平成28年6月27日~12月17日の間、独立行政法人国際協力機構(JICA)と協力し、開発途上国で水路測... 詳しく見る
-
海上保安庁音楽隊は、マリンレジャーが盛んとなり始める7月初旬に、演奏を通じて広く国民の皆様に海上保安庁を知っていただくと... 詳しく見る
16/06/10 西之島の火山活動の状況(6月7日観測)
当庁航空機による西之島の火山活動の観測を実施したところ、静穏な状態が継続していますが、突発的な噴火活動等の可能性があるた... 詳しく見る
16/06/03 霧多発シーズン到来! -「霧」発生時における事故に注意!!-
16/06/03 東京湾の環境一斉調査に参加しませんか?~みんなで知ろう!東京湾!~
海上保安庁では、関係機関と協力し、東京湾を再生するための取組の一環として「東京湾環境一斉調査」を毎年実施しています。今年... 詳しく見る
-
6月2日、海上保安庁とベトナム海上警察は、今後のベトナム海上警察に対する支援等について協議するための実務者レベルの会合を... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、航空機や無線通信等の有資格者を対象とした採用試験を以下のとおり実施します。本試験に合格し採用になる... 詳しく見る
16/05/30 「世界水路の日」記念展を開催します
6月21日は「世界水路の日」です。海上保安庁海洋情報部では、「世界水路の日」にあわせ、海洋情報資料館において、以下のとお... 詳しく見る
-
5月20日に羽田航空基地所属航空機(MA722みずなぎ)により西之島の火山活動の観測を実施しました。詳細はこちらから... 詳しく見る
16/05/24 南海トラフ想定震源域のひずみの分布状態が初めて明らかに
南海トラフの想定震源域において、海底における地殻変動の実測データに基づき、広範囲にわたりプレート境界の「ひずみ」の蓄積分... 詳しく見る
16/05/18 「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」を開催します
海洋環境保全推進月間に併せ、将来を担う小中学生の子どもたちが海洋環境について考える機会を持つことで海への関心を高め、海洋... 詳しく見る
16/05/18 6月は海洋環境保全推進月間です
海上保安庁では、今年度の海洋環境保全推進月間の取組として、日本財団と連携して、全国規模の海岸清掃活動を展開します。同活動... 詳しく見る
-
●プレジャーボート等の船舶事故隻数:53隻(昨年53隻)●人身事故者数:36人(昨年33人)詳細はこちらから... 詳しく見る
-
海上保安レポートは、海上保安業務に関する最新の情勢と今後の展望を国民の皆様に分かりやすくご紹介するために、毎年発刊してお... 詳しく見る
-
海上保安庁では、5月8日より独立行政法人国際協力機構(JICA)の協力のもと、アジア・アフリカ等の海上保安機関の現場指揮... 詳しく見る
16/04/29 平成28年春の叙勲受章者(海上保安関係)について
平成28年春の叙勲受章者として、別紙名簿の者が4月22日の閣議で決定され、平成28年4月29日付けで発令されました。 詳... 詳しく見る
16/04/28 平成28年春の褒章受章者について
平成28年春の褒章受章者として、別紙名簿の団体が4月19日の閣議で決定され、平成28年4月29日付けで発令されます。 詳... 詳しく見る
16/04/27 シーズンイン時におけるプレジャーボートの初出港に際して
16/04/27 海洋情報部庁舎移転のお知らせ
海上保安庁海洋情報部は、江東区青海から千代田区霞が関の『中央合同庁舎第4号館』へ平成28年4月28日(木)より順次移転を... 詳しく見る
16/04/19 西之島の火山活動の状況(4月14日観測)
4月14日に羽田航空基地所属航空機(MA725みずなぎ)により西之島の火山活動の観測を実施しました。 詳細はこちらから... 詳しく見る
16/04/19 熊本地方を震源とする地震への対応について
海上保安庁では、熊本地方を震源とする地震への対応として、巡視船等から給水・入浴等の支援を実施してまいりました。 【海上保... 詳しく見る
16/04/11 第26回危険業務従事者叙勲について
第26回危険業務従事者叙勲受章者(4月29日付け)として、別紙名簿の者(57名)が本日の閣議で決定されましたので、発表し... 詳しく見る
-
海上保安官の職務遂行に協力援助した者等に対して給付する災害給付のうち、介護給付の金額を引き上げるため、標記の政令案が、本... 詳しく見る
-
船舶交通がふくそうする海域における航法(交通ルール)について、外国人船員の理解不足から起きる事故を防ぐため、瀬戸内海の航... 詳しく見る
-
日本海洋学会が主催する2016年日本海洋学会春季大会にて、共催としてシンポジウム「海洋データ・情報管理の将来を考える-日... 詳しく見る
16/03/16 「海難の現況と対策について」平成27年版のとりまとめ
○平成27 年の船舶事故隻数は、対前年比1%減の2,137 隻。うち死者・行方不明者数は対前年比52%減の48 名。いず... 詳しく見る
16/03/15 海上保安庁伊勢志摩サミット等海上警備対策本部へ格上げ
海上保安庁では、本年各都市で開催される首脳会議及び関係閣僚会合の始まりとなる外務大臣会合(広島市)まで残り1ヶ月を切った... 詳しく見る
16/03/09 西之島の火山活動の状況(3月5日観測)
3月5日に羽田航空基地所属航空機(MA725みずなぎ)により西之島の火山活動の観測を実施しました。 詳細はこちらから... 詳しく見る
16/03/07 航路標識の許可基準等の検討~第3回航路標識・情報提供等小委員会の開催~
3月11日に、海上保安庁では、第3回航路標識・情報提供等小委員会において次の事項について検討いただきます。〔検討事項〕・... 詳しく見る
16/03/03 ジブチ共和国及びセーシェル共和国において海賊の護送・引渡し訓練を実施
海上保安庁では、国際飛行慣熟を兼ねて航空機(ガルフⅤ「うみわし」)をジブチ共和国及びセーシェル共和国に派遣し、「両国関係... 詳しく見る
-
1、海上保安庁では、平成28年1月18日から2月18日までの1ヶ月間を『118番重点広報月間』と位置づけ、全国的に周知活... 詳しく見る
-
海上保安庁は、次世代AISであるVDESについて、その国際標準化を図ることを目的とした国際会議を今月15日から19日まで... 詳しく見る
-
津波等の非常災害が発生した場合における船舶交通の危険を防止するため、指定海域等にある船舶に対して海上保安庁長官が移動等を... 詳しく見る
-
平成28年2月24日から3月2日の間、ジブチ共和国及びセーシェル共和国へ当庁航空機(ガルフV「うみわし」)及び幹部(海上... 詳しく見る
-
2月25日に、海上保安庁では、第7回船舶交通安全部会において次の事項について報告を行い、第3次交通ビジョンの実施状況等に... 詳しく見る
16/02/19 不審船対処等に係る共同訓練の実施について
海上保安庁及び海上自衛隊は不審船対処等に係る同訓練を実施します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
平成27年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11年法律第137号)第29条の規... 詳しく見る
16/02/17 西之島周辺海域における航行警報の変更について
本日の第134回火山噴火予知連絡会の定例会において、西之島の火山活動の評価が行われ、気象庁が「噴火警報」及び「火山現象に... 詳しく見る
-
平成27年に海上保安庁が確認した我が国周辺海域における海洋汚染の件数(汚染確認件数)は392件で、前年(380件)に比べ... 詳しく見る
-
京浜港東京区において、東京西航路の信号所の位置が変わることから、(1)信号所の名称及び位置並びに信号板の数及び角度を変更... 詳しく見る
-
日本海洋データセンターは本年度で創設50周年を迎えることから、これまでに海洋に関する多くの資料提供などで貢献した個人・団... 詳しく見る
16/02/05 西之島の火山活動の状況(2月3日観測)
2月3日に当庁航空機により西之島の火山活動の観測を実施したところ、噴火は認められませんでした。当庁による毎月の観測では、... 詳しく見る
-
海上保安庁は、スリランカ沿岸警備庁に対し、約4週間に渡り、(独)国際協力機構(JICA)が供与した油防除資機材の取扱方法... 詳しく見る
-
海上保安庁は、測量船及び自律型潜水調査機器による海洋調査を実施した結果、沖縄県宮古島北方約120kmの海底に存在する第3... 詳しく見る
-
東南~南アジアへ派遣中の巡視船えちごは、インド・シンガポールにおいて、寄港中の各海上保安機関との連携訓練や、航海中のイン... 詳しく見る
-
本日、交通政策審議会(海事分科会船舶交通安全部会)からいただいた答申の主な項目は次のとおりです。 詳細はこちらから... 詳しく見る
16/01/22 西之島の火山活動の状況(1月19日観測)
1月19日、羽田航空基地所属航空機(MA725みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。 詳細はこちらから... 詳しく見る
16/01/22 平成27年度海洋情報部研究成果発表会の開催について
海上保安庁海洋情報部では、我が国の産業や国民生活を支える海上交通の安全確保、海洋に起因する災害への対応、海洋環境の保全、... 詳しく見る
16/01/21 「平成27年の海上犯罪取締りの状況」の修正について
平成28年1月20日に広報しました「平成27年の海上犯罪取締りの状況」につきまして、一部誤りがありましたので修正いたしま... 詳しく見る
16/01/20 平成27年における密輸及び密航取締り状況について
平成27年における密輸及び密航取締り状況について、以下のとおりまとめましたので、お知らせいたします。 詳細はこちらから... 詳しく見る
16/01/20 平成27年の海上犯罪取締りの状況
平成27年の海上犯罪お送致件数は、対前年比397件(5.6%)増加の7,459件でした。各種法令別の送致件数については・... 詳しく見る
16/01/19 交通政策審議会海事分科会第6回船舶交通安全部会の開催について
交通政策審議会海事分科会第6回船舶交通安全部会を開催しますのでお知らせいたします。 詳細はこちらから... 詳しく見る
16/01/19 日印海上保安機関長官級会合・連携訓練の開催について(結果概要)
1月13日(水)、海上保安庁とインド沿岸警備隊が原則毎年実施してきた「日印海上保安機関長官級会合」をインド・デリーにおい... 詳しく見る
16/01/16 1月18日は「118番の日」です
海上保安庁では、平成22年度から毎年1月18日を「118番の日」とし、「118番」の重要性をより一層、多くの方々に理解し... 詳しく見る
16/01/15 海上保安庁音楽隊ウィンターコンサートについて
海上保安庁音楽隊では、広報活動の一環として、東京地下鉄株式会社の主催(東京急行電鉄株式会社後援)により、下記のとおりウィ... 詳しく見る
-
海上保安庁では、次世代AISであるVDESの国際標準化を図ることを目的とした「VDES開発のためのIALAワークショップ... 詳しく見る
16/01/08 海洋空間データ基盤に関する国際会議をアジアで初めて開催します
アジア及び大洋州地域から関係当局職員を招聘し、海洋空間データ基盤(MSDI)の構築推進を目的とした国際会議をアジアで初め... 詳しく見る
16/01/07 日印海上保安機関長官級会合の開催について
平成28年1月13日 (水)、海上保安庁とインド沿岸警備隊による「日印海上保安機関長官級会合」を、インド・デリーにおいて... 詳しく見る
15/12/25 西之島の火山活動の状況(12月22日観測)
12月22日、羽田航空基地所属航空機(MA725みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。 詳細はこちらから... 詳しく見る
15/12/21 東南~南アジア周辺海域への巡視船えちごの派遣について
海上保安庁では、アジア各国との海賊対策に関する相互連携・協力推進を目的として、平成12年以降、毎年、巡視船を東南アジア海... 詳しく見る
15/12/18 海上保安庁とベトナム海上警察の第1 回実務者会合の結果について
海上保安庁は本年9 月にベトナム海上警察との間で交換した協力覚書に基づき、12月16 日にハノイ(ベトナム)の海上警察本... 詳しく見る
15/12/17 海上保安10大ニュースの決定について
海上保安官が選ぶ平成27年の「海上保安10大ニュース」を決定しましたので、お知らせいたします。 詳細はこちらから... 詳しく見る
15/12/11 東京湾環境一斉調査の結果概要について
海上保安庁が事務局を務める東京湾再生推進会議モニタリング分科会では、(一社)日本経済団体連合会の後援のもと、地方自治体の... 詳しく見る
-
交通政策審議会 海事分科会 船舶交通安全部会 第2回航路標識・情報提供等小委員会を下記のとおり開催しますのでお知らせいた... 詳しく見る
15/11/27 年末年始特別警戒及び安全指導の実施について
海上保安庁では、年末年始の輸送繁忙時期における安全確保のため、平成27年12月10日から平成28年1月10日までの間、年... 詳しく見る
15/11/20 西之島の火山活動の状況(11月17日観測)
11月17日、羽田航空基地所属航空機(MA725みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施しました。 詳細はこちらか... 詳しく見る
15/11/19 第2回VTS管制官の人材育成にかかる日ASEAN 地域会合の開催について
海上保安庁は、11月24日から27日までの間、ASEAN諸国において船舶の航行安全対策を所管する関係当局職員を日本に招き... 詳しく見る
15/11/18 津波浸水図の作成に関する国際ワークショップを開催します
海上保安庁は、国際水路機関が進める能力構築支援プログラムの一環として、11月25日、26日の2日間、東アジア地域各国の関... 詳しく見る
15/11/03 平成27年秋の叙勲受章者(海上保安関係)について
平成27年秋の叙勲受章者として、別紙名簿の者が10月27日の閣議で決定され、平成27年11月3日付けで発令されました。海... 詳しく見る
15/10/23 日本提案の海底地形名を国際会議が承認
世界の海底地形名を定める国際会議において、日本提案の海底地形名27件が承認されました。また、海上保安庁職員が副議長に選出... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、航空機や無線通信等の有資格者を対象とした採用試験を実施します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
海上保安庁では、海洋環境保全思想普及活動の一環として、公益財団法人海上保安協会との共催で、未来に残そう青い海・海上保安... 詳しく見る
15/10/21 バーチャルAIS航路標識の運用開始について
海上保安庁では、船舶交通の安全確保を図るための新たな取組みとし て、船舶自動識別装置(AIS)を活用し 、航海用レーダ画... 詳しく見る
15/10/21 147周年灯台記念日について~ 全国各地で灯台の一般公開等を開催 ~
11月1日(日)は、147周年灯台記念日です。海上保安庁では、我が国初の洋式灯台である観音埼(かんのんさき)灯台(神奈川... 詳しく見る
15/10/20 西之島周辺の海底調査データの解析結果について
今年6月~7月の測量船による西之島周辺の海底調査データの解析により、西之島火山の 海面下地形変化、噴火による噴出物 の総... 詳しく見る
15/10/19 『2015海保フェアin 立川』の開催について
海上保安庁の鑑定・研究業務を実施する専門的機関である『海上保安試験研究センター』を一般公開します! 詳細はこちらから... 詳しく見る
15/10/16 西之島の火山活動の状況(10月13日観測)
10月13日、羽田航空基地所属航空機(MA722みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。 詳細はこちらから... 詳しく見る
15/10/10 第25回危険業務従事者叙勲について
第25回危険業務従事者叙勲受章者(11月3日付け)として、別紙名簿の者(60名)が本日の閣議で決定されましたので、発表し... 詳しく見る
-
交通政策審議会 海事分科会 船舶交通安全部会 第1回航路標識・情報提供等小委員会を開催しますのでお知らせいたします。 詳... 詳しく見る
15/09/18 西之島の火山活動の状況(9月16日観測)
9月16日、羽田航空基地所属航空機(MA725みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
9月14日(月)から18日(金)まで、北太平洋地域の海上保安機関から長官級が参加する、「第16回北太平洋海上保安フォーラ... 詳しく見る
15/09/17 「海上保安実務者のための救難・環境防災コース」の開催について
海上保安庁では、独立行政法人国際協力機構(JICA)の協力により、東南アジア諸国等の海上保安機関の現場指揮官クラスを招へ... 詳しく見る
15/09/15 海上保安庁とベトナム海上警察間の覚書署名・交換について
9月15日(火)、海上保安庁とベトナム海上警察は、両機関の協力関係の強化を目指す覚書への署名を行い、安倍晋三総理大臣とベ... 詳しく見る
15/09/10 「第16回北太平洋海上保安フォーラムサミット」への参加について
北太平洋地域の海上保安機関から長官級が参加する、「第16回北太平洋海上保安フォーラムサミット」が、韓国・ソウルで開催され... 詳しく見る
15/09/04 水路記念日に伴う海上保安庁長官表彰について
水路記念日にあたり海上保安庁では、海洋情報業務(海の調査や海洋情報の提供)に貢献した個人・団体に対し、感謝状を贈呈します... 詳しく見る
-
■人身事故者数 447人、うち死者・行方不明者 121人■プレジャーボート等の事故隻数 253隻、うち死者・行方不明者 ... 詳しく見る
15/09/01 海洋情報資料館特別展示「海底地形図今昔」を開催します
9月12日に「第144回水路記念日」を迎えるにあたり、「海底地形図今昔」と題して、過去に作成されたものから最新の海底地形... 詳しく見る
15/08/28 交通政策審議会海事分科会船舶交通安全部会中間とりまとめの公表について
交通政策審議会海事分科会船舶交通安全部会におきましては、第三次交通ビジョン(25年10月答申)に盛り込まれた安全施策のう... 詳しく見る
15/08/21 クラウドによる航路標識の遠隔保守管理システムにかかる提案の募集について
海上保安庁が管理する灯台、灯浮標等の航路標識をloT環境で効率的に管理するためのシステムについて提案を募集します。 提出... 詳しく見る
15/08/21 西之島の火山活動の状況(8月19日観測)
8 月19 日、羽田航空基地所属航空機(MA722 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。 詳細はこちらか... 詳しく見る
15/08/21 港則法施行規則の一部を改正する省令について
博多港中央航路(福岡県)について、博多港港湾計画に基づく同航路の浚渫・拡張工事の完了に伴う区域の拡大を行う一方、大型化す... 詳しく見る
15/08/21 クラウドによる航路標識の遠隔保守管理システムにかかる提案の募集について
海上保安庁が管理する灯台、灯浮標等の航路標識をIoT環境で効率的に管理するためのシステムについて提案を募集します。 詳細... 詳しく見る
-
海上保安庁では、巨大地震の発生が懸念される南海トラフにおいて、海底の動きを長期にわたり観測しています。最新の解析結果から... 詳しく見る
15/08/12 JICA研修員による東北地方被災港湾等の見学について
海図作成のための測量技術等の習得を目的として来日しているJICA研修員は8月20日、石巻港及び女川港を見学し、東日本大震... 詳しく見る
15/08/07 海の事故ゼロキャンペーンの実施結果について
7月16日(木)から31日(金)までの間、「海難ゼロへの願い」をスローガンに、全国海難防止強調運動<海の事故ゼロキャンペ... 詳しく見る
15/08/07 五島列島沖に眠る旧日本海軍の潜水艦群
海上保安庁は長崎県五島列島福江島沖の海底に、20隻以上の沈没船の船影を発見しまた。これらは第二次大戦後に米軍により海没処... 詳しく見る
15/08/04 西之島の火山活動の状況(7月31 日観測)
7月31 日、羽田航空基地所属航空機(MA725 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。 詳細はこちらから... 詳しく見る
15/08/03 交通政策審議会海事分科会第5会船舶交通安全部会の開催について
交通政策審議会海事分科会第5回船舶交通安全部会を下記のとおり開催しますのでお知らせいたします。 詳細はこちらから... 詳しく見る
15/07/29 東京湾の交通ルールを一枚にまとめました
外国船員向けに分かりやすい海図「ルーティングガイド東京湾」を7月31 日に発行します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
15/07/28 港則法施行令の一部を改正する政令について
港内は、一定の水域に多数の船舶が頻繁に出入りし、かつ、停泊、荷役等を行う場所であることから、港内における船舶交通の安全及... 詳しく見る
15/07/27 トカラ群島宝島沖に火山地形を発見
海上保安庁は、測量船及び自律型潜水調査機器による海洋調査を実施した結果、鹿児島県トカラ群島宝島沖の水深約80~100mの... 詳しく見る
15/07/24 東京湾環境一斉調査を実施します
平成27年度東京湾環境一斉調査につきまして、平成27年6月5日より参加機関を募集させていただいたところ、7月10日時点で... 詳しく見る
15/07/16 平成27年「海の日」国土交通大臣及び海上保安庁長官表彰について
平成2 7年「海の日」にあたり、別添名簿のとおり7月20 日付けで表彰されることとなりましたので発表します。 詳細はこち... 詳しく見る
15/07/16 北太平洋海上保安フォーラム多国間多目的訓練への職員の派遣について
海上保安庁では、北太平洋海上保安フォーラムの枠組みにおいて定期的に実施される多国間の多目的訓練に、職員5名を派遣します。... 詳しく見る
15/07/10 海の事故ゼロキャンペーンの実施について
7月16日(木)から31日(金)までの間、「海難ゼロへの願い」をスローガンに、全国海難防止強調運動<海の事故ゼロキャンペ... 詳しく見る
15/07/08 「海洋環境保全推進月間」で海をきれいにする活動を実施
海上保安庁では、6 月1 日(月)から30 日(火)までの1 か月間を「海洋環境保全推進月間」とし、「未来に残そう青い海... 詳しく見る
15/07/06 西之島の火山活動状況(速報)
海上保安庁は、先月22日より所属測量船「昭洋」を派遣し、西之島周辺の海底地形等の調査を実施しています。測量船「昭洋」の情... 詳しく見る
15/07/06 海上保安庁音楽隊サマーコンサートの開催について
海上保安庁音楽隊では、海への関心が高まり始める夏季初頭の7月上旬に、広く国民に対し海での事故防止を呼びかけ、安全意識を啓... 詳しく見る
15/07/01 平成27年安全功労者内閣総理大臣表彰について
(公社)関東小型船安全協会に所属する吉岡 利雄(よしおか としお)氏が、海上安全指導員としての活動の功績により、「国民安... 詳しく見る
15/06/30 『MICSスマートフォン用サイト』正式運用へ!
『海の情報をてのひらに』をコンセプトに、4月10日からの試験運用を経て、「MICSスマートフォン用サイト」は7月1日(水... 詳しく見る
15/06/29 交通政策審議会海事分科会 第4回船舶交通安全部会の開催について
交通政策審議会海事分科会第4回船舶交通安全部会を下記のとおり開催しますのでお知らせいたします。 詳細はこちらから... 詳しく見る
15/06/25 〜海洋情報業務体験講座を開催します〜
テーマ:海からのおもてなし〜5年後のオリンピック/パラリンピックへ向けて〜海上保安庁が行っている海洋情報業務を理解してい... 詳しく見る
15/06/22 西之島の火山活動の状況(6月18 日観測)
6 月18 日、羽田航空基地所属航空機(MA722 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。 詳細はこちらか... 詳しく見る
15/06/22 JICA 集団研修(水路測量技術者養成の国際認定コース)の開催について
海上保安庁では、独立行政法人国際協力機構(JICA)と協力し、開発途上国で海図作成のための水路測量に従事する技術者を対象... 詳しく見る
15/06/17 噴火後初の西之島周辺の海底調査を行います
海上保安庁では、測量船と無人調査艇により、噴火開始後初めて西之島周辺の海底地形等の調査を⾏います。海上保安庁は、6月22... 詳しく見る
15/06/17 夏季期間におけるマリンレジャー安全推進活動の実施について
~飲酒等による事故の減少を目指して~海上保安庁では、例年、7月,8月に集中するマリンレジャー活動に伴う事故を未然に防止す... 詳しく見る
15/06/05 海上保安庁サミット等海上警備準備本部の設置について
海上保安庁では、本日、我が国において来年に開催されるサミットの開催場所が発表されたことに伴い、全庁一丸となって準備作業を... 詳しく見る
15/06/05 東京湾環境一斉調査への参加募集について
東京湾再生推進会議モニタリング分科会では、東京湾環境一斉調査にご協力いただける企業、市民団体、大学及び研究機関を募集しま... 詳しく見る
15/06/01 港則法施行規則の一部を改正する省令について
本日、 横浜港における横浜港における航路外待機指示の対象航路及び情報聴取義務海域の追加を内容とする港則法施行規の一部を改... 詳しく見る
-
海上保安庁では、船舶、航空機や無線通信等の有資格者を対象とした採用試験を以下のとおり実施します。本試験に合格し採用になる... 詳しく見る
15/05/25 「世界水路の日」記念展を行います
6月21日は「世界水路の日」です。1921年(大正10年)6月21日に「国際水路機関(IHO)」が設立されたことにちなん... 詳しく見る
15/05/25 「東京湾再生のための行動計画(第二期)」の評価指標を決定
このたび、東京湾再生推進会議において、「東京湾再生のための行動計画(第二期)」の取組みによる水環境の改善状況や施策の進捗... 詳しく見る
15/05/22 西之島の火山活動の状況(5月20日観測)
5月20日、羽田航空基地所属航空機(MA725 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
6月1日(月)から30日(火)まで「海洋環境保全推進月間」とし、海洋環境保全指導・啓発活動及び一般市民を対象とした海洋環... 詳しく見る
15/05/20 交通政策審議会海事分科会 第3回船舶交通安全部会の開催について
交通政策審議会海事分科会第3回船舶交通安全部会を開催しますのでお知らせいたします。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
平成27年5月11日(月)から13日(水)の間、ベトナム海上警察との更なる連携・協力関係の推進を目的として、ベトナムへ派... 詳しく見る
15/05/14 「海上犯罪取締り」研修の開催について
海上保安庁は、平成12 年(2000 年)4 月、東京で開催された「海賊対策国際会議」において関係国間の相互協力等につ... 詳しく見る
15/05/12 海上保安レポート2015の発刊について
海上保安レポートは、海上保安業務に関する最新の情勢と今後の展望を国民の皆様に分かりやすくご紹介するために、毎年発刊してい... 詳しく見る
-
《事故発生状況》■船舶事故隻数 52隻、船舶事故に伴う死者・行方不明者 0人■人身事故者数 33人、うち死者・行方不明者... 詳しく見る
-
5月5日(火)、アジア各国の海上保安機関から長官級が参加する「第11回アジア海上保安機関長官級会合」がフィリピン共和国マ... 詳しく見る
15/05/08 日比連携訓練の実施について
5月6日(水)、フィリピン・マニラ港沖において、フィリピンに派遣中の海上保安庁巡視船とフィリピン沿岸警備隊巡視船との間で... 詳しく見る
-
海上保安庁職員14名を含む国際緊急援助隊・救助チームは、ネパール政府から要請された任務を完了し、8日(金)に現地を出発し... 詳しく見る
-
海上保安庁では、今回初めての試みとして、小笠原の子供たちが「未来に残そう青い海」の思いを込めて描いた図画21点をおがさわ... 詳しく見る
15/04/29 平成27年春の叙勲受章者(海上保安関係)について
平成27年春の叙勲受章者として、別紙名簿の者が4月17日の閣議で決定され、平成27年4月29日付けで発令されました。海上... 詳しく見る
15/04/28 西之島の火山活動の状況(4月27日観測)
4 月27 日、羽田航空基地所属航空機(MA725 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。 詳細はこちらか... 詳しく見る
15/04/28 平成27年春の褒章受章者について
平成27年春の褒章受章者として、別紙名簿の団体が4月17日の閣議で決定されましたので、発表します。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
「予算執行等に係る情報の公表等に関する指針(H25.6.28)」の情報が公開されました。詳細はこちらから ... 詳しく見る
15/04/27 「第11回アジア海上保安機関長官級会合」への海上保安庁長官の参加について
5月4日から5月6日までの間、アジア各国の海上保安機関から長官級が参加する「第11回アジア海上保安機関長官級会合」がフィ... 詳しく見る
-
日本政府は、大規模地震による被害を受けたネパール政府からの要請を受け、行方不明者の救助を行うために本26日から国際緊急援... 詳しく見る
15/04/24 手軽に持ち運べる「海洋台帳」
海上保安庁で運用している「海洋台帳」が、4月24日(金)からタブレット端末対応になり、港湾や海浜などの屋外へも手軽に持ち... 詳しく見る
15/04/24 乗揚げ海難防止のための新しい海図表示
沖縄県の宮古島北方の「八重干瀬( やびじ)」周辺には、浅所が多数存在しています。船舶の乗揚げ海難防止のため、海図上に「航... 詳しく見る
15/04/21 東南アジア海域への巡視船やしまの派遣について
海上保安庁では、アジア各国との海賊対策に関する相互連携・協力推進を目的として、平成12年以降、毎年、巡視船を東南アジア海... 詳しく見る
15/04/17 MICSスマートフォン用サイトを活用して事故防止
海上保安庁では、マリンレジャーが活発化するこの時期に事故の未然防止及び死者・行方不明者の減少を図るため、マリンレジャー安... 詳しく見る
15/04/13 第24回危険業務従事者叙勲について
第24回危険業務従事者叙勲受章者(4月29日付け)として、別紙名簿の者(84名)が4月7日の閣議で決定されましたので、発... 詳しく見る
15/04/10 MICSスマートフォン用サイトの試験運用を開始
小型船舶の安全対策の充実強化を図るため、灯台等で観測した気象現況や航行に注意を要する海域、エンジントラブル時の対策など、... 詳しく見る
15/03/26 西之島の火山活動の状況(3月25日観測)
3月25日、羽田航空基地所属航空機(MA722 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。詳細はこちらから... 詳しく見る
-
海上保安官の職務遂行に協力援助した者等に対して給付する災害給付金額が変更になります。詳細はこちらから... 詳しく見る
15/03/24 海洋速報のウェブサイトをリニューアル!~黒潮データの利用が簡単・便利に~
海上保安庁は、月に30 万件アクセスがある「海洋速報&海流推測図」のウェブサイトデザインを、利用者のニーズに合わせて全面... 詳しく見る
15/03/20 東京湾環境一斉調査について~調査結果報告書を公開しました~
平成26年度の東京湾環境一斉調査として実施した環境調査、生物調査データ収集、環境啓発活動等のイベント結果を報告書としてと... 詳しく見る
15/03/18 平成26年における海難の現況と対策について
平成26年の船舶事故隻数は、対前年比148隻(6%)減の2,158隻となり、過去10年間で最少となりましたが、船舶事故に... 詳しく見る
15/03/18 平成26年の海洋汚染の現状について
海洋汚染確認件数は380 件[前年比75件減少]油による汚染は235件で前年より22件減少したものの、依然として海洋汚染... 詳しく見る
-
海上保安庁では、平成27年3月9日から14日の間、海賊事案発生時等に迅速かつ適切に対応するための国際飛行の慣熟や、訪問国... 詳しく見る
15/03/09 海の交通ルールを一枚にまとめました
海上保安庁は、平成27年3月に、新しい種類の海図「ルーティングガイド」を発行します。詳細はこちらから... 詳しく見る
15/03/06 災害時の通信の確保のための相互協力協定を締結
海上保安庁は、KDDI株式会社及び株式会社NTTドコモと「災害時における通信の確保のための相互協力に関する協定」を締結し... 詳しく見る
-
海上保安庁は、迅速かつ円滑な海賊等の引渡しに資することを目的として、航空機を初めてセーシェル共和国へ派遣することとしまし... 詳しく見る
15/03/02 日本赤十字社との相互協力協定を締結
海上保安庁は、日本赤十字社と「海上保安庁と日本赤十字社との業務協力に関する協定」を締結します。詳細はこちらから... 詳しく見る
15/02/24 西之島の火山活動の状況(2月23日観測)
2月23日、羽田航空基地所属航空機(MA722 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。詳細はこちらから... 詳しく見る
15/02/24 東アジア地域で初の海上安全情報に関する研修開催
海上保安庁は、国際水路機関が進める能力構築支援プログラムの一環として、3月3日から5日の間、東アジア地域各国の関係当局職... 詳しく見る
15/02/23 交通政策審議会海事分科会第2回船舶交通安全部会の開催について
交通政策審議会海事分科会第2回船舶交通安全部会の開催について議事次第委員名簿資料1 海難状況等について資料2 第3次交通... 詳しく見る
15/02/18 平成26年における密輸及び密航取締り状況について
平成26年に当庁が摘発(関係機関と合同で摘発したものを含む。以下同じ。)した薬物・銃器事犯は8件であり、前年と比べ1件増... 詳しく見る
15/02/18 平成26年の海上犯罪取締りの状況
平成26年の海上犯罪の送致件数は、対前年比139件(2.0%)減少の7,062件でした。詳細はこちらから... 詳しく見る
-
平成26年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11年法律第137号)第29条の規... 詳しく見る
15/01/26 海賊対策に係る海上保安庁航空機のミャンマー及びフィリピンへの派遣について
海上保安庁は、平成27年1月19日から23日の間、海賊等の緊急事案発生時に迅速かつ適切に対応するための国際飛行能力の維持... 詳しく見る
15/01/22 西之島の火山活動の状況(1月21日観測)
1月21日、羽田航空基地所属航空機(MA722 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。詳細はこちらから... 詳しく見る
15/01/16 1月18日は「118番の日」です。
海上保安庁では、平成22年度から毎年1月18日を「118番の日」とし、「118番」の重要性をより一層、多く方々に理解して... 詳しく見る
15/01/14 海賊対策に係る海上保安庁航空機のミャンマー及びフィリピンへの派遣について
海上保安庁では、海賊等緊急事案発生時に対応するための国際飛行能力の維持・向上及び海賊行為の発生する蓋然性が高い海域(公海... 詳しく見る
15/01/14 平成26年度海洋情報部研究成果発表会の開催について
海上保安庁海洋情報部では、我が国の産業や国民生活を支える海上交通の安全確保、海洋に起因する災害への対応、海洋環境の保全、... 詳しく見る
15/01/14 平成27年度海上保安庁関係予算決定概要
詳細はこちらから...
15/01/09 平成26年度海上保安庁関係補正予算の概要
詳細はこちらから...
14/12/26 西之島の火山活動の状況(12月25日観測)
12月25日、羽田航空基地所属航空機(MA722 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。詳細はこちらから... 詳しく見る
14/12/25 災害時の通信の確保のための相互協力協定を締結
海上保安庁は、ソフトバンクモバイル株式会社(以下、「ソフトバンク」という。)と「災害時における通信の確保のための相互協力... 詳しく見る
14/12/12 次世代AIS国際標準化のためのワークショップの開催結果(概要)
海上保安庁では、船舶自動識別装置の利用の拡大に伴う通信網の圧迫が見込まれる状況を踏まえ、通信のさらなる高速化・効率化・多... 詳しく見る
14/12/02 不審船対処に係る共同訓練の実施について
海上保安庁及び海上自衛隊は、不審船対処に係る共同訓練を実施します。詳細はこちらから... 詳しく見る
14/12/01 平成26年度人事院総裁賞について
海上保安庁第三管区海上保安本部横浜機動防除基地が平成26年度人事院総裁賞(職域部門)を受賞することとなりました。詳細はこ... 詳しく見る
14/11/27 年末年始特別警戒及び安全指導の実施について
海上保安庁では、年末年始の輸送繁忙時期における安全確保のため、平成26年12月10日から平成27年1月10日までの間、年... 詳しく見る
14/11/20 薬物問題に関する講演会の開催について
我が国はアジア太平洋地域において不正薬物流入の脅威に直面しています。四方を海に囲まれる我が国においては水際対策が重要で、... 詳しく見る
14/11/10 VTS要員の人材育成にかかる日ASEAN 地域会合の結果について
海上保安庁は、10月27日から31日の間、ASEAN諸国において船舶の航行安全対策を所管する関係当局職員を東京に招き、V... 詳しく見る
-
海上保安庁では、次世代AISについて、その国際標準化を図ることを目的とし、「第3 回次世代AIS 国際標準化のためのワー... 詳しく見る
14/10/31 「アセアン地域海上保安幹部職員セミナー 」の実施について
海上保安庁は、独立行政法人国際協力機構(JICA)と共同で、「アセアン地域海上保安幹部職員セミナー」を実施します。詳細は... 詳しく見る
-
海上保安庁では、巡視船艇、航空基地等で勤務する職員(海上保安官)を採用するため、資格を有している者を募集します。詳細はこ... 詳しく見る
14/10/24 東京湾環境一斉調査結果概要について
海上保安庁が事務局を務める東京湾再生推進会議モニタリング分科会が、東京湾環境一斉調査を主催しました。本調査のうち、「環境... 詳しく見る
14/10/23 146周年灯台記念日について
来る11月1日(土)は、146周年灯台記念日です。海上保安庁では、我が国初の洋式灯台である観音埼(かんのんさき)灯台(神... 詳しく見る
-
10月21日(火)、ロシア連邦・ウラジオストク沖において実施された「第5回合同油防除訓練」に巡視船を派遣して参加しました... 詳しく見る
-
海上保安庁では、海洋環境保全思想普及活動の一環として、公益財団法人 海上保安協会の協力を得て、未来に残そう青い海・海上保... 詳しく見る
14/10/21 VTS要員の人材育成にかかる日ASEAN地域会合の初開催について
海上保安庁は、10月27日から31日の間、ASEAN諸国において船舶の航行安全対策を所管する関係当局職員を東京に招き、V... 詳しく見る
14/10/17 西之島の火山活動の状況(10月16日観測)
10月16日、羽田航空基地所属航空機(MA725 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施しました。詳細はこちらか... 詳しく見る
14/10/14 第5回臨時国際水路会議の結果
本年10月6日~10日にかけて、モナコにおいて第5回臨時国際水路会議が開催されました。詳細はこちらから... 詳しく見る
14/10/11 第23回危険業務従事者叙勲について
第23回危険業務従事者叙勲受章者(11月3日付け)として、別紙名簿の者(63名)が10月7日の閣議で決定されました。詳細... 詳しく見る
14/10/08 『2014 海保フェア in 立川』の開催について
海上保安庁の鑑定・研究業務を実施する専門的機関である『海上保安試験研究センター』を一般公開します!詳細はこちらから... 詳しく見る
14/10/03 日印海上保安機関長官級会合等の開催について(結果概要)
10月1日から2日までの間、海上保安庁とインド沿岸警備隊が原則毎年実施してきた「日印海上保安機関長官級会合」が東京で開催... 詳しく見る
14/10/01 第5回臨時国際水路会議の開催
10月6日~10日にモナコで開催される国際水路機関(IHO) の第5回臨時国際水路会議に参加します。詳細はこちらから... 詳しく見る
14/10/01 「第10回アジア海上保安機関長官級会合の開催について(結果概要)
9月30日(火)、アジア各国の海上保安機関から長官級が参加する、「第10回アジア海上保安機関長官級会合」を横浜にて開催し... 詳しく見る
-
平成26年9月30日(火) ~ 11月21日(金)まで(8週間)、国際協力の一環として11カ国から20名の海上保安機関の... 詳しく見る
14/09/24 日印海上保安機関長官級会合等の開催について
10月 1~ 2日 までの間、海上保安庁とインド沿岸警備隊による「日印海上保安機関長官級会合」が東京 で開催されます。詳... 詳しく見る
14/09/24 「第10回アジア海上保安機関長官級会合」等の開催について
9月30日~10月1日までの間、アジア各国の海上保安機関から長官級が参加する、「第10回アジア海上保安機関長官級会合」を... 詳しく見る
14/09/22 「第15回北太平洋海上保安フォーラムサミット」の開催について(結果概要)
9月15日(月)から18日(木)まで、北太平洋地域の海上保安機関から長官級が参加する、「第15回北太平洋海上保安フォーラ... 詳しく見る
14/09/19 久米島沖に国内最大のチムニー群を発見
海上保安庁は沖縄県久米島沖において、自律型潜水調査機器(AUV)による調査を実施した結果、水深約1400mの海底に、これ... 詳しく見る
14/09/18 西之島の火山活動の状況(9月17日観測)
9 月17 日、羽田航空基地所属航空機(MA722 みずなぎ)により、?之島の??活動の観測を実施した。詳細はこちらから... 詳しく見る
14/09/09 水路技術「海上交通から多様な海洋利用へ」
9月12日に第143回水路記念日を迎えるにあたり、水路技術「海上交通から多様な海洋利用へ」と題して、海洋情報資料館におけ... 詳しく見る
14/09/09 「第15回北太平洋海上保安フォーラムサミット」の開催について
9月15日(月)から18日(木)まで、北太平洋地域の海上保安機関から長官級が参加する、「第15回北太平洋海上保安フォーラ... 詳しく見る
14/09/05 夏季安全推進活動期間の事故発生状況
7月1日~8月31日の2か月間の、夏季安全推 進活動期間の事故発生状況をご報告いたします。 詳細はこちらから... 詳しく見る
14/08/28 平成27年度海上保安庁関係予算概算要求概要
平成27年度海上保安庁関係予算概算要求概要(平成26年8月28日)が公表されました。 詳細はこちらから... 詳しく見る
14/08/26 西之島の火山活動の状況(8月26日観測)
8 月 26 日、羽田航空基地所属航空機(MA722 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施しました。西之島の... 詳しく見る
14/08/08 海の事故ゼロキャンペーンの実施結果について(速報)
7月16日(水)から31日(木)までの間、「海難ゼロへの願い」 をスローガンに、 官民一体となって全国海難防止強調運動 ... 詳しく見る
14/08/06 海上保安庁音楽隊第21回定期演奏会入場者募集のお知らせ
国民の皆様に当庁をより身近に感じていただくとともに、当庁の業務への理解を深めていただくため、第21回定期演奏会を開催する... 詳しく見る
14/08/01 スリランカ沿岸警備庁への能力向上支援について
平成26年7月28月(月)から31日(木)の間、スリランカ沿岸警備庁職員の法執行能力等の向上を図るとともに、同沿岸警備庁... 詳しく見る
14/08/01 「海洋台帳」の延べアクセス数が1,000万回を超えました
海上保安庁が運用している「海洋台帳」は、平成24年5月の公開以来、掲載情報の追加や機能強化を重ねてきました。そして、本年... 詳しく見る
14/08/01 慶佐次ロランC局の廃止について
GPSの普及等により我が国周辺海域におけるロランCの利用者が減少している状況にあることから、慶佐次ロランC局を廃止するこ... 詳しく見る
14/07/25 東京湾環境一斉調査の実施について
東京湾環境一斉調査(旧称:東京湾水質一斉調査)の実施内容が確定しましたのでお知らせいたします。 詳細はこちらから ... 詳しく見る
14/07/25 交通政策審議会 海事分科会 船舶交通安全部会現地視察会の開催について
1.視察日時 平成26年7月30日(水)09:30~15:20、 2.視察場所 ①洋上視察(お台場~川崎沖~横浜沖~横須... 詳しく見る
14/07/24 西之島の火山活動の状況(7月23日観測)
7 月 23日、羽田航空基地所属航空機(MA722 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施しました。 詳細はこち... 詳しく見る
14/07/10 東南~南アジア海域への巡視船やしまの派遣について
毎年、アジア各国との海賊対策に関する相互連携・協力推進を目的として、巡視船を東南アジア海域等に派遣しており、本年度は巡視... 詳しく見る
14/07/09 海の事故ゼロキャンペーンの実施について
7月16日(水)から31日(木)までの間、「海難ゼロへの願い」をスローガンに、全国海難防止強調運動<海の事故ゼロキャンペ... 詳しく見る
14/07/09 「平成26 年度 海洋環境保全推進月間」の実施結果について
6 月 1 日(日)から 30 日(月)までの 1 か月間を「海洋環境保全推進月間」とし、「未来に残そう青い海」をスロー... 詳しく見る
14/07/08 港則法施行令の一部を改正する政令について
今般、港湾工事の進捗に伴う船舶交通流の変化等に対応するため、網走港、波浮港、舞鶴港及び徳山下松港の港の区域を変更する。 ... 詳しく見る
-
・例年、7月・8月に集中するマリンレジャー活動に伴う事故を未然に防止するとともに死者・行方不明者を減少させるため、全国... 詳しく見る
14/06/27 平成26年安全功労者内閣総理大臣表彰について
(公社)関東小型船安全協会に所属する香川 達夫(かがわ たつお)氏が、海上安全指導員としての活動の功績により、「国民安全... 詳しく見る
14/06/24 日本提案の海底地形名を国際会議が承認
世界の海底地形名を定める国際会議において、日本提案の海底地形名 23 件が承認されました。詳細はこちらから... 詳しく見る
14/06/23 JICA集団研修(水路測量技術者養成の国際認定コース)の開催について
独立行政法人国際協力機構(JICA)と協力し、発展途上国で海図作成のための水路測量に従事する技術者を対象とした集団研修を... 詳しく見る
14/06/20 来島海峡における新たな潮流情報の提供について
国内有数の急潮流で知られる来島海峡を対象に、シミュレーションに基づいた詳細な潮流分布を図示する『来島海峡潮流情報』を、6... 詳しく見る
14/06/18 世界初!!ビジュアル航海安全情報の提供を開始
・平成26年6月18日からは、航海上危険な漂流物や新たに発見された浅瀬の情報など緊急に周知が必要な情報を 文字情報を地... 詳しく見る
14/06/16 西之島の火山活動の状況(6月13日観測)
6月13日、羽田航空基地所属航空機(MA722 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。天候条件が悪く、一部... 詳しく見る
14/06/12 東京湾環境一済調査への参加募集について
東京湾再生推進会議モニタリング分科会では、一般社団法人日本経済団体連合会の後援のもと、東京湾環境一斉調査(旧称:東京湾水... 詳しく見る
14/06/12 東京湾環境一斉調査への参加募集について
東京湾再生推進会議モニタリング分科会では、一般社団法人日本経済団体連合会の後援のもと、九都県市首脳会議環境問題対策委員会... 詳しく見る
14/06/02 第18回国際航路標識協会(IALA)総会における理事選挙(結果)
第18回国際航路標識協会(IALA)総会において、理事の改選が行われ、海上保安庁交通部長は、理事に再選されました。理事の... 詳しく見る
14/05/30 「アジア海上保安機関長官級会合に向けての実務者会合」の開催について
6月3日(火)から5日(木)、横浜において「アジア海上保安機関長官級会合実務者会合」が開催されます。また、海上における不... 詳しく見る
14/05/30 海洋情報業務体験講座を開催します
海上保安庁が行っている海洋情報業務を理解していただくために、高等学校等の教員及び海洋情報業務に興味のある大学生等を対象と... 詳しく見る
14/05/28 海上保安レポート2014の発刊について
海上保安レポートが発刊されました。こちらは、海上保安業務に関する最新の情勢と今後の展望を国民の皆様に分かりやすくご紹介... 詳しく見る
-
海上保安庁では、巡視船艇、航空基地等で勤務する職員(海上保安官)を採用するため資格を有している者を募集します。詳細はこち... 詳しく見る
14/05/23 「世界水路の日」記念展を行います
6月21日は「世界水路の日」です。海洋情報部では「世界水路の日」にあわせ、海洋情報資料館において記念展 (入館無料)を行... 詳しく見る
14/05/22 西之島の火山活動の状況(5月21日観測)
5月21日、羽田航空基地所属航空機(MA722 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施しました。西之島の火山活動... 詳しく見る
14/05/19 「海上犯罪取締り」研修の開催について
平成13 年度から毎年、独立行政法人国際協力機構(JICA)と共同でアジアの海上法執行機関等を対象にした「海上犯罪取締り... 詳しく見る
-
6月1日(日)から30日(月)まで「海洋環境保全推進月間」とし、海洋環境保全指導・啓発活動及び一般市民を対象とした海洋環... 詳しく見る
14/05/09 ゴールデンウィーク安全推進活動期間の事故発生状況≪速報値≫
4月26日~5月6日のマリンレジャー活動に伴う船舶事故、人身事故の発生状況をご報告いたします。 詳細はこちらから... 詳しく見る
-
「予算執行等に係る情報の公表等に関する指針(H25.6.28)」の情報が公開されました。詳細はこちらから... 詳しく見る
14/04/29 平成26年春の叙勲受章者(海上保安関係)について
平成26年春の叙勲受章者が4月22日の閣議で決定され、平成26年4月29日付けで発令されました。 詳細はこちらから ... 詳しく見る
14/04/28 平成26年春の褒章受章者について
平成26年春の褒章受章者が、4月18日の閣議で決定されましたので、発表します。 詳細はこちらから春の褒章受章者名簿... 詳しく見る
14/04/21 ゴールデンウィークにおけるマリンレジャー安全推進活動の実施について
事故の未然防止及び死者・行方不明者の減少を図るため、マリンレジャー活動に係る安全推進活動を実施することとしています。 詳... 詳しく見る
-
平成26年4月11日~17日に東京で開催の第37回水路測量技術者の国際認定審査会議(IBSC37)において、海上保安大学... 詳しく見る
-
2020 年オリンピック・パラリンピック東京大会開催に伴い、16 日、海上保安庁に「海上保安庁 2020 年オリンピッ... 詳しく見る
14/04/16 西之島の火山活動の状況(4月15日観測)
4月15日、羽田航空基地所属航空機(MA725 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施した。詳細はこちらから ... 詳しく見る
14/04/04 マレーシア航空機行方不明事案への対応について(第7報)
3 月 8 日に発生したマレーシア航空 370 便行方不明事案への対応のため、国際緊急援助隊の枠組みで派遣中の当庁航空機... 詳しく見る
-
3 月 8 日に発生したマレーシア航空 370 便行方不明事案への対応のため、派遣中の当庁航空機ガルフV(ファイブ)及び... 詳しく見る
14/04/01 船舶修繕の不適正な会計経理に係る懲戒処分等について
海上保安庁は、平成19年度から平成24年度までの間に判明した船舶修繕に係る不適正な会計経理について、以下のとおり懲戒処分... 詳しく見る
-
3 月 8 日に発生したマレーシア航空 370 便行方不明事案への対応のため、マレーシアへ派遣・捜索を行っていた当庁航空... 詳しく見る
14/03/25 西之島の火山活動の状況(3月24日観測)
3月24日、羽田航空基地所属航空機(MA725 みずなぎ)により、西之島の火山活動の観測を実施しました。詳細はこちらから... 詳しく見る
14/03/19 海難の現況と対策について(平成25年版)
平成25年度版の海難の現況と対策についてご報告いたします。概要版海難の現況と対策について(平成25年版)資料編... 詳しく見る
14/03/19 平成25年の海洋汚染の現状について
平成25年の海洋汚染の現状についてご報告いたします。詳細はこちらから ... 詳しく見る
-
3 月 8 日に発生したマレーシア航空 370 便行方不明事案への対応のため、国際緊急援助隊の枠組みでは初めて派遣される... 詳しく見る
-
3 月 8 日に発生したマレーシア航空 370 便行方不明事案への対応のため、国際緊急援助隊の枠組みでは初めて派遣された... 詳しく見る
-
3 月 8 日に発生したマレーシア航空 370 便行方不明事案への対応のため、国際緊急援助隊の枠組みでは初めてとなる、航... 詳しく見る
-
3 月 8 日に発生した マレーシア航空370 便行方不明事案への対応のため、国際緊急援助隊の枠組みで、先遣隊を 派遣し... 詳しく見る
-
海賊対処のためソマリア沖・アデン湾に派遣されている護衛艦に海上保安官(ソマリア周辺海域派遣捜査隊)8名を同乗させ、海賊行... 詳しく見る
-
我が国の海洋調査産業における取組や、政策ニーズ、海外展開需要などについて、 今後の発展可能性について議論を深めることを目... 詳しく見る
14/02/21 交通政策審議会海事分科会 第1回船舶国通安全部会の開催について
交通政策審議会海事分科会第 1 回船舶交通安全部会を開催しますのでお知らせいたします。詳細はこちらから 議事次第 委員... 詳しく見る
14/02/19 平成25年の海上犯罪取締りの状況 (平成26年2月19日)
平成25年の海上犯罪取締りの状況についてご報告いたします。詳細はこちらから ... 詳しく見る
14/02/19 平成25年における密輸及び密航取り締まり状況について
平成25年における密輸及び密航取り締まり状況についてご報告いたします。詳細はこちらから... 詳しく見る
-
我が国産業や国民生活を支える海上交通安全確 保、海洋に起因する災害へ対応、海洋環境保全、海洋権益保全、さらに海洋 情報円... 詳しく見る
14/02/12 巡視船の原状回復請求に係る時効中断のための民事訴訟の提起について
巡視船の原状回復請求に係る時効中断のための民事訴訟についてご報告いたします。詳細はこちらから... 詳しく見る
14/02/12 西之島の火山活動の状況(2月11日観測)
2月11日、羽田航空基地所属航空機(MA725 みずなぎ)により、西之島の火山活動 の観測を実施しました。詳細はこちらか... 詳しく見る
-
平成25年中の通信傍受の実施状況等について、犯罪捜査のための通信傍受に関 する法律規定に基づき、政府として国会報告をいた... 詳しく見る
14/02/04 西之島の火山活動の状況(2月3日観測)
2月3日、羽田航空基地所属航空機(MA725 みずなぎ)により、西之島の火山活動の 観測を実施しました。詳細はこちらから... 詳しく見る
14/01/31 次世代AIS国際標準化のためのワークショップの開催結果(概要)
海洋政策 研究財団の平成 25 年度海外交流基金事業の一環として、国内外の AIS 専門家を招き国際ワ ークショップを開... 詳しく見る
14/01/23 西之島の火山活動の状況(1月20日観測)~西之島がさらに拡大~
羽田航空基地所属航空機(MA725 みずなぎ)による1月 20 日の西之島の火山観測結果を分析しました。詳細はこちらから... 詳しく見る
14/01/17 過去の広報資料(平成25年)
12月発表分 ・ 平成22年度海上保安庁関係予算決定概要について(平成21年12月25日) ・ 明かりをちらつかせ、... 詳しく見る
14/01/17 過去の広報資料(平成24年)
12月発表分 ・ 平成24年度南極海鯨類捕獲調査の実施に伴う海上保安官の調査捕鯨船団及び水産庁監視船への乗船について ... 詳しく見る
14/01/17 過去の広報資料(平成23年)
12月発表分 ・ 東日本大震災への対応等について(第197報) (平成23年12月27日) ・ 平成24年度海上保安庁... 詳しく見る
14/01/17 過去の広報資料(平成22年)
12月発表分 ・ 平成22年度海上保安庁関係予算決定概要について(平成21年12月25日) ・ 明かりをちらつかせ、... 詳しく見る
14/01/17 過去の広報資料(平成21年)
12月発表分 ・ 平成22年度海上保安庁関係予算決定概要について(平成21年12月25日) ・ 明かりをちらつかせ、... 詳しく見る
14/01/15 日印連携訓練の実施について
1月14日(火) 、インド・コーチン港沖において、インドに派遣中の海上保安庁巡 視船とインド沿岸警備隊巡視船との間で連携... 詳しく見る
14/01/14 日印海上保安機関長官級会合について
1月12日(日)から15日(水)まで、インド訪問中の佐藤雄二海上保安庁長官は、ニューデリーでインド沿岸警備隊(タ プリヤ... 詳しく見る
14/01/09 海上保安庁長官の訪印及び日印海上保安機関長官級会合等について
佐藤 雄二海上保安庁長官は1月12日(日)から1月15日(水)まで インドを訪問し、インド沿岸警備 隊長官(タプリヤル長... 詳しく見る
14/01/08 過去の広報資料
過去の広報資料 ・ 令和2年広報資料 ・ 令和元年広報資料 ・ 平成31年広報資料 ・ 平成30年広報資料 ・ 平成... 詳しく見る