紹介ページ
TOPページ
はじめに
TOPICS 海上保安の一年
特集 領海・EEZを守る海上保安庁
海洋に関する国際的なルールと海上保安庁の領海警備等
尖閣諸島周辺海域における対応
海上保安体制の強化
海上保安庁の任務・体制
■本編
1 治安の確保
2 生命を救う
3 青い海を守る
4 災害に備える
5 海を知る
6 交通の安全を守る
7 海をつなぐ
目指せ! 海上保安官
語句説明・索引
図表索引
資料編
前頁
次頁
語句説明・索引/図表索引
図表索引
■我が国周辺海域図
■EEZ漁業法適用特例対象海域図
■尖閣諸島位置図
■魚釣島周辺の海図
■これまでの主な領有権主張活動
■尖閣諸島周辺海域における中国公船の接近状況
■平成25年1月7日から8日までの中国公船による領海侵入・はいかいイメージ図
■平成25年2月4日の中国公船による領海侵入・はいかいイメージ図
■尖閣諸島周辺海域における漁業関係法令の適用
■海上保安庁法及び領海等における外国船舶の航行に関する法律の一部を改正する法律
■海上保安庁の体制強化(尖閣諸島関係)
■1,000トン型巡視船の整備
■ヘリコプター搭載型巡視船延命・機能向上工事
■機構図(平成25年5月16日現在)
■管区海上保安本部担任水域概略図
■平成25年度における増員の内容
■平成25年度の予算
■平成25年度の予算の重点事項
■平成25年度の巡視船艇・航空機の整備状況
■巡視船艇の解役と就役
■海上犯罪送致件数の推移
■海上犯罪送致件数
■海事関係法令違反の送致件数の推移
■刑法犯の送致件数の推移
■漁業関係法令違反の送致件数の推移
■外国漁船への適用法令
■航跡図
■外国漁船の国籍別検挙隻数の推移
■平成24年の外国漁船による漁業関係法令違反位置
■最近の主な薬物・銃器事犯摘発状況
■薬物事犯の摘発状況
■銃器事犯の摘発状況
■船舶利用の不法出入国事件摘発状況
■船舶利用の不法出入国者国籍別摘発状況
■護衛活動海域
■地域別海賊発生状況(平成24年)
■海賊の発生件数 国際海事局(IMB)資料より
■死者・行方不明者数の推移
■機動救難士の配置状況
■小型漁船及びプレジャーボート等における海難及び船舶からの海中転落による死者・行方不明者数の推移
■マリンレジャーに伴う死者・行方不明者数の推移
■ライフジャケット着用率の推移
■釣り中の事故者のライフジャケット着用・非着用による死亡率の違い
■海洋汚染発生確認件数の推移
■排出原因別に見た油による汚染
■排出原因別に見た油以外のものによる汚染
■海上環境関係法令違反送致件数の推移
■平成24年における海洋環境保全に関する主な活動の実施状況
■海の再生プロジェクトの概念図
■船舶の火災海難隻数
■海上保安庁が防除措置を講じた油排出事故件数
■スマートフォン版CeisNet【イメージ】
■災害対応能力を強化した1,000トン型巡視船
■35メートル型巡視艇(消防型)
■津波防災情報図
■航路標識の防災対策
■我が国周辺の海域
■AUVの運用イメージ
■AUVと測量船による海洋調査の比較
■航空レーザー測深機による測深イメージ
■水路図誌等の種類と刊行版数(平成24年末現在)
■海図に掲載された東京スカイツリー
■日本海洋データセンター(JODC)
■海洋情報クリアリングハウス
■海洋台帳のイメージ
■領海・排他的経済水域等模式図
■基線のイメージ
■船舶海難隻数、死者・行方不明者を伴う船舶海難隻数及び海難による死者・行方不明者数の推移
■平成24年の海難の原因別発生状況
■船舶種類別海難隻数
■海上交通センターの配置
■海上交通センターの業務
■港内管制システムの高度化
■航路標識の高度化整備
■新たな情報提供体制
■水路通報・航行警報の概念図
■希望や適性に応じた進路【イメージ】
■他機関への出向状況(平成25年4月1日現在)
■海上保安官のモデル給与
■取得する主な資格
■受験資格(平成25年度)
■試験日程(平成25年度)
前頁
次頁