海上保安レポート2003
紹介ページ
TOPページ
長官からのメッセージ
■トピックス
■数字で見る海上保安庁
■特集
■本編
本編

グローバル化する業務ニーズに対応するために


国際化への対応

2 北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP)

 大規模な油流出事故は、国境にかかわらず沿岸国に広範囲に被害をもたらすことから、この対策のためには、周辺国の協力体制の構築は欠かすことができません。

 このため、平成6年9月に日本、ロシア、中国、韓国の4カ国は、日本海及び黄海の海洋汚染対策を目的として「北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP*1)」を採択しました。この行動計画に基づき、海洋汚染緊急時対応に関する沿岸国の協力体制の整備、環境データベースの構築、環境モニタリング等が行われ、海上保安庁は関係省庁と連携してこれらの取組みに積極的に参画しています。

 この取組みの一つとして、関係4カ国間の具体的協力内容、手続き等を規定する実務的マニュアルである「NOWPAP地域緊急時計画」の早期策定に向けて、平成14年11月、加盟国間の油防除に関する知識・技術水準の標準化及び連携の強化を図るため、韓国において「NOWPAP地域OPRCトレーニング」が初めて実施されました。

NOWPAP地域OPRCトレーニング
NOWPAP地域OPRCトレーニング

 海上保安庁では、今後とも積極的にこれらの取組みに参画して、この海域において大規模な油流出事故が発生した際に関係国が協力して、円滑な対応を行うための協力体制の構築を推進していくこととしています。

【世界の地域海行動計画】
世界の地域海行動計画

*1 NOWPAP(North West Pacific Action Plan) 国連環境計画(UNEP)の提唱のもと、沿岸国(日本、ロシア、中国、韓国)で進めている計画であり、行動計画を実施するため次の7つの事業が進められている。
(1)環境関係データベースの構築
(2)各国の環境政策の調査
(3)環境モニタリング計画の構築
(4)海洋汚染緊急時対応
(5)地域活動センターの設立
(6)海洋、海岸及び淡水域の環境への一般認識の高揚
(7)陸域起因汚染からの海洋環境汚染
前のページへ 次のページへ