海上保安レポート 2007

●はじめに


■TOPICS 海上保安の1年

  1. 竹島周辺海域における
    日韓両国による海洋調査
  2. 北朝鮮がミサイル発射!
    さらに核実験実施!
    日本政府は制裁措置を実施
  3. ロシア警備艇が発砲
    日本漁船乗組員が死亡
  4. 発達した低気圧の来襲!
    鹿島港で3隻座礁など太平洋側で海難続発
  5. 海を汚すな!
    海上環境事犯の徹底摘発
  6. 「ウニで8千万円、ナマコで5千万円」
    大規模密漁の摘発
  7. 荒れる日本海で深夜の追走劇
    韓国集団密漁漁船の船長を逮捕!!
  8. 航路標識の維持管理は
    新たな時代へ
  9. 一段と進む各国海上保安機関の
    連携訓練
  10. 北朝鮮から覚せい剤を密輸!
    暴力団幹部を逮捕!!
  11. 我が国最南端を照らす光
  12. アジアにおける海賊対策、
    新たな展開へ!

特集 海洋国家「日本」と海上保安庁
〜海洋権益保全への取組み〜

はじめに

1.これが現場第一線

2.海洋調査に迫る


海上保安庁の業務・体制


■本編

治安の確保

生命を救う

青い海を護る

災害に備える

海を識る

航海を支える

海を繋ぐ


海上保安官を目指す


語句説明・索引


図表索引


資料編


TOPICS > 海上保安の一年 > 5. 「乗客乗員全員が負傷した超高速旅客船の事故」原因は…流木。
5. 「乗客乗員全員が負傷した超高速旅客船の事故」原因は…流木。

 平成18年4月9日、約40ノットのスピードで種子島から鹿児島へ向かっていたジェットフォイル「トッピー4」(総トン数281トン、乗員乗客112名)が航行中に何らかの障害物と衝突し、乗員乗客全員が負傷するという事故が発生しました。平成18年2月から4月にかけて発生した超高速旅客船の5件の事故のうちこれまでの4件の事故がいずれも鯨の衝突によるものと推定されていたことから、本件も当初は鯨と衝突した疑いがあると報じられました。
 事故直後に第十管区海上保安本部(鹿児島県)は、巡視船艇・航空機を現場に急行させ、負傷者の救助を行いました。その後、衝突した障害物を特定するための捜査を行い、船体から採取した付着物の鑑定結果、船体の損傷状況等をもとにした海上保安大学校の鑑定により、衝突物は水面下に浮遊していた丸太であったと特定しました。
 海上保安庁では、流木情報を入手した場合には、超高速船の航路周辺海域について、漂流予測を実施して重点的な警戒を行い、注意喚起に努めるとともに、漂流予測精度の向上に努めています。

負傷者搬送
▲負傷者搬送
衝突箇所を調査する海上保安官
▲衝突箇所を調査する海上保安官
「トッピー4」と丸太の接触の様子(イメージ図)
▲「トッピー4」と丸太の接触の様子
(イメージ図)