海上保安レポート 2006

●はじめに


■TOPICS 海上保安の一年

  1. 転覆船から生存者救助!
    根室沖さんま漁船衝突転覆海難
  2. 海上保安官を乗せ逃走!
    立入検査忌避罪で韓国漁船船長を検挙
  3. タンカー衝突・炎上!
    太平洋沿岸海域で衝突事故続発
  4. 水産資源の乱獲!
    密漁は許さない!
  5. 海を汚すな!
    海上環境事犯の徹底摘発
  6. 救助総数1,600人以上!
    特殊救難隊発足30周年
  7. パキスタンに国際緊急援助隊救助チーム派遣!
  8. 新たな戦力!
    新型の2,000トン型巡視船就役
  9. 南硫黄島の北東で海底噴火!
    新たな火口を確認
  10. 運用拡大中!
    船舶自動識別装置(AIS)を活用した次世代型航行支援システム
  11. 巡視船「しきしま」、シンガポール主催のPSI海上阻止訓練に参加
  12. 北太平洋地域海上保安機関長官級会合、神戸で開催 海上テロ対策の共同宣言に署名
  13. 映画「LIMIT OF LOVE 海猿」撮影協力

■特集1 国際展開する海上保安庁

■特集2 刷新図る海保の勢力


海上保安庁の業務・体制


■本編

治安の確保

生命を救う

青い海を護る

災害に備える

海を識る

航海を支える


海保のサポーター


海上保安官を目指す!


語句説明・索引


図表索引


資料編


TOPICS > 海上保安の一年 > 8. 新たな戦力! 新型の2,000トン型巡視船就役
8. 新たな戦力! 新型の2,000トン型巡視船就役

 平成18年4月、新型の2,000トン型巡視船(ヘリ甲板付高速高機能巡視船)「ひだ」及び「あかいし」が就役し、それぞれ新潟海上保安部(新潟県)、鹿児島海上保安部(鹿児島県)に配属されました。
 「ひだ」及び「あかいし」は、海上保安庁が能登半島沖不審船事件や九州南西海域工作船事件を契機に平成19年度末までに3隻整備する2,000トン型巡視船の1、2番船に当たります。
 総トン数は約1,800トン、長さは約95メートルで、ウォータジェット推進方式により、速力30ノット(時速約55km)以上での航行が可能となっています。
 また、命中精度が高く、遠隔操縦が可能な射撃管制機能(FCS)付40ミリ機関砲及び目標追尾型遠隔操縦機能(RFS)付20ミリ機関砲、夜間でも捜索可能な赤外線捜索監視装置、現場の画像をリアルタイムで伝送するヘリコプター撮影画像伝送システム、7メートル型警備救難艇など最新の装備が搭載されています。
「あかいし」進水
▲「あかいし」進水
航走する「ひだ」
▲航走する「ひだ」
旋回する「ひだ」
▲旋回する「ひだ」