海上保安レポート 2004

●はじめに


■TOPICS 海上保安の1年

  1. 水際でのテロ対策! 
    国際船舶・港湾保安法の施行
  2. Team Samurai 04! 
    東アジアで初! PSI海上阻止訓練を日本で開催る
  3. 豪雨、台風、地震!日本列島各地につめ跡
  4. 尖閣諸島「魚釣島灯台」の管理開始
  5. 海上保安資料館横浜館竣工 工作船展示、再び
  6. タイ国津波災害での捜索救助活動
  7. 石垣航空基地急患輸送実績2,000名達成!
  8. フィリピン人船員等による覚せい剤密輸入事件を摘発
  9. AIS(船舶自動識別装置)を活用した次世代型航行支援システムの運用開始
  10. 大陸棚画定調査は第二段階へ!
  11. 初めて海底の動きを捉えた! 
    宮城県沖海底地殻変動観測
  12. 「関西空港海上保安航空基地」「和歌山海上保安部」発足
  13. 進む!諸外国海上保安機関との連携・協力 海上保安機関長官級会合等の開催
  14. 映画「海猿 ウミザル」の撮影に協力

■特集1 海洋権益の保全とテロ対策

■特集2 海保の救難


■本編

治安の確保

生命を救う

青い海を護る

災害に備える

海を識る

航海を支える

海をつなぐ連携


海上保安庁の業務・体制


海を仕事に選ぶ


海保の新戦力


その他


資料編



 
TOPICS > 13.進む! 諸外国海上保安機関との連携・協力 海上保安機関長官級会合等の開催
13.進む! 諸外国海上保安機関との連携・協力 海上保安機関長官級会合等の開催

インド沿岸警備隊長官との会談
▲インド沿岸警備隊長官との会談
 海上保安庁は、我が国を取り巻く国際的な組織犯罪等に対応するため、自らイニシアチブを発揮し、関係機関との間でさまざまな連携・協力関係の枠組みの構築に努めてきました。
 平成16年6月には、昨今の厳しいテロ情勢から、これまでの海賊対策に加え、海上テロ対策を含めた海上セキュリティ分野での連携・協力関係を構築するため、アジア地域の海上保安機関に呼びかけ、東京において「アジア海上保安機関長官級会合」を開催し、17の国・地域及び国際海事機関等の関係国際機関の参加の下、海上セキュリティの維持・向上のためアジア地域の海上保安機関が連携して取り組んでいくことが合意されました。また、9月には第5回目となる「北太平洋地域海上保安機関長官級会合」が開催され、具体的な協力関係の強化をうたった共同宣言を採択するなど、その取組みは具体的成果を上げてきています。
 また、二国間協議においても、平成16年度は韓国及びインドとの間で互いに連携・協力関係の強化に取り組んでいくことを確認するなど国際協力の促進について継続的に取り組んでいます。
 このように海上保安庁では、我が国周辺及び我が国の海上交通路の要衝を支える海上保安機関との間における連携・協力関係の強化を多角的に推進しています。