海上保安レポート 2004

●はじめに


■TOPICS 海上保安の1年

  1. 水際でのテロ対策! 
    国際船舶・港湾保安法の施行
  2. Team Samurai 04! 
    東アジアで初! PSI海上阻止訓練を日本で開催る
  3. 豪雨、台風、地震!日本列島各地につめ跡
  4. 尖閣諸島「魚釣島灯台」の管理開始
  5. 海上保安資料館横浜館竣工 工作船展示、再び
  6. タイ国津波災害での捜索救助活動
  7. 石垣航空基地急患輸送実績2,000名達成!
  8. フィリピン人船員等による覚せい剤密輸入事件を摘発
  9. AIS(船舶自動識別装置)を活用した次世代型航行支援システムの運用開始
  10. 大陸棚画定調査は第二段階へ!
  11. 初めて海底の動きを捉えた! 
    宮城県沖海底地殻変動観測
  12. 「関西空港海上保安航空基地」「和歌山海上保安部」発足
  13. 進む!諸外国海上保安機関との連携・協力 海上保安機関長官級会合等の開催
  14. 映画「海猿 ウミザル」の撮影に協力

■特集1 海洋権益の保全とテロ対策

■特集2 海保の救難


■本編

治安の確保

生命を救う

青い海を護る

災害に備える

海を識る

航海を支える

海をつなぐ連携


海上保安庁の業務・体制


海を仕事に選ぶ


海保の新戦力


その他


資料編



 
TOPICS > 海上保安の一年 > 11.初めて海底の動きを捉えた!宮城県沖海底地殻変動観測
11.初めて海底の動きを捉えた!宮城県沖海底地殻変動観測

 我が国は、4つのプレートが複雑に接する場所に位置しています。これらのプレート同士の押し合いで地殻の歪みが発生し、歪みが限度を超えると巨大地震がプレートの境界で発生すると考えられています。近い将来に発生が懸念されている宮城県沖の地震も、日本海溝の東側の太平洋の海底を構成する太平洋プレートが、日本海溝の西側で東北地方も載っている北米プレートの下に沈み込む際の摩擦で歪が生じて起こると考えられています。
 海上保安庁では、平成13年、宮城県沖に海底基準点を設置し、地殻変動の観測を始めました。平成16年までの観測結果をまとめた結果、海底基準点が一年に約8cm西北西に移動していることが明らかとなりました。この辺りの海岸付近は一年に約4cm西北西に移動していますので、海底基準点と海岸の間の地殻(北米プレート)が毎年4cmずつ圧縮されていることが初めてわかりました。海域の地殻の歪みが計測されたのは世界で初めてです。

海底地殻変動観測の概念図
▲海底地殻変動観測の概念図

4つのプレート