海上保安レポート 2020

はじめに


TOPICS 海上保安庁、この1年


特集 海上保安庁新時代


海上保安庁の任務・体制


■本編

1 治安の確保

2 生命を救う

3 青い海を守る

4 災害に備える

5 海を知る

6 海上交通の安全を守る

7 海をつなぐ


語句説明・索引


図表索引


資料編

TOPICS 海上保安庁、この1年 > 02 第2回世界海上保安機関長官級会合を開催!〜史上最大! 七つの海と五大陸から84の海上保安機関等の代表が結集〜
TOPICS 海上保安庁、この1年
02 第2回世界海上保安機関長官級会合を開催!〜史上最大! 七つの海と五大陸から84の海上保安機関等の代表が結集〜
挨拶を行う安倍内閣総理大臣

挨拶を行う安倍内閣総理大臣

会合で挨拶を行う赤羽国土交通大臣

会合で挨拶を行う赤羽国土交通大臣

令和元年11月20日、21日の2日間にわたり、『第2回世界海上保安機関長官級会合』を海上保安庁と日本財団で共催しました。平成29年の第1回世界海上保安機関長官級会合、平成30年の第1回世界海上保安機関実務者会合に続いての開催で、アジア、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、その他の地域75か国、84の海上保安機関等の代表が出席、議長は海上保安庁長官が務めました。

第2回世界海上保安機関長官級会合集合写真

第2回世界海上保安機関長官級会合集合写真

会合冒頭では、赤羽国土交通大臣が、「是非ともこの貴重な機会を最大限活用し、海が抱える課題に対する理解を深め、平和で豊かな海に安全・安心という成果をもたらす議論となることを大いに期待します」と述べました。会合においては、

  • 海で繋がる海上保安機関間の結束が極めて重要として、対話と連携・協力の強化の場としての本会合の開催を評価
  • 大規模な自然災害や薬物犯罪など国境を越える犯罪等、海上保安分野に係る地球規模の課題に対応できる人材の育成に向けた取組の着手に合意
  • 各国から多くの先進事例の共有が行われるとともに、今後参加者間で有益な情報を共有するための取組の着手に合意

し、これらを内容とする議長総括を取りまとめました。

海上保安庁の訓練を視察する各機関の代表

海上保安庁の訓練を視察する各機関の代表

また、各国海上保安機関との相互理解や信頼醸成を促進し、事案に対応するための技術や知見を共有するため、東京湾においてゴムボートによる追跡訓練やヘリコプターによる吊り上げ救助訓練の展示を実施しました。

会合終了後に催されたフェアウェルレセプションでは、安倍晋三内閣総理大臣が「世界各国の海上保安機関の協力が盤石なものとなり、その下で平和で豊かな海となる、そんな新しい時代を皆さんが切り拓いていただくことを期待します」と挨拶しました。