海上保安レポート 2013

はじめに


TOPICS 海上保安の一年


特集 領海・EEZを守る海上保安庁


海上保安庁の任務・体制


■本編

1 治安の確保

2 生命を救う

3 青い海を守る

4 災害に備える

5 海を知る

6 交通の安全を守る

7 海をつなぐ


目指せ! 海上保安官


語句説明・索引


図表索引


資料編

目指せ! 海上保安官 > 海上保安大学校
目指せ! 海上保安官
海上保安大学校

海上保安大学校は、広島県呉市にあり、将来の幹部職員として必要となる高い教養と見識、強靭な気力・体力、優れた人格を持ち、リーダーシップを発揮できる人材を育成する教育機関です。カリキュラムは文部科学省の大学設置基準に準じており、卒業時には日本で唯一の「学士(海上保安)」の学位が授与されます。教育期間は本科4年と専攻科6か月の計4年6か月です。


海上保安大学校(1)
海上保安大学校(2)
海上保安大学校(3)
カリキュラム

※第二学年から、第 I 群(航海)、第 II 群(機関)、第 III 群(通信)に分科し、それぞれの専門分野を習得する。

カリキュラム
学生生活

学生は全員、学生寮で生活を行います。寮では、各学年1人ずつの4人が1部屋に入り、規律ある団体生活を送ることで、教養や見識だけでなく、リーダーシップや責任感といった幹部職員にとって重要な素養を身につけていきます。

学生生活
年間のイベント
入学式
▲入学式
こじま出港式(1)
▲こじま出港式(1)
こじま出港式(2)
▲こじま出港式(2)
学生祭(1)
▲学生祭(1)
学生祭(2)
▲学生祭(2)
遠泳訓練
▲遠泳訓練
帆走巡航
▲帆走巡航
学生国際会議
▲学生国際会議
オープンキャンパス
▲オープンキャンパス
新人カッタークルー大会
▲新人カッタークルー大会
一級小型操縦士実習
▲一級小型操縦士実習
寮内点検
▲寮内点検
耐寒訓練
▲耐寒訓練
防火訓練
▲防火訓練
卒業式
▲卒業式
学生の声

研修科 国際業務課程 安倍 拓野

幼い頃から海に遊びに行くことが多く、海という環境に慣れ親しんでいた私は、海上保安官になって、海の安全を守りたいと思うようになり、海上保安大学校への入学を決意しました。海上保安大学校では、航海学や行政法などの授業の他に、遠泳や乗船実習といった訓練も行っており、全学生が文武両道を目標に掲げ、辛くとも楽しい毎日を過ごしています。なお、現場赴任を目前に控えた私は、現場の期待に少しでも応えられるよう、勉学もさることながら体力練成にも励み、元気よく赴任しようと思っています。また、海上保安大学校では、寮生活を通してかけがえのない人間関係を築くことができます。皆さんと現場で会える日を心待ちにしております。

本科4学年 藤井 亜弥

海上保安大学校と私の出会いは赤本でした。赤本に紹介されていた海上保安庁の仕事は実に幅広いもので、船に乗れば船務をこなし、事件が起きれば業務をこなし、陸上では事務や調整の仕事……。このように様々な仕事ができる点に魅力を感じ海上保安官になることに決めました。海上保安大学校に入学してからの4年間は長く、厳しく感じる部分もあると思います。しかしそこでは、助けてくれる同期や上級生や下級生、もちろん教官方も沢山います。まだ現場がどんなものなのかわかりませんが、明るさを忘れず、将来後悔しないように勉強や訓練に励んでいきたいと思います。受験生の皆さんは、勉強はもちろんのこと部活動やアルバイト等にも思う存分取り組んでください。その経験は入学してからのあなた自身の糧になると思います。

本科2学年 草野 優太

私は、海と無縁な長野県出身という事もあり、昔から海に対する憧れが強く、いつか地元を離れて海に関わる職業に就きたいと思っていたことが受験の動機です。入学後は、厳しい訓練や専門的な授業など様々な困難が待ち受けていましたが、仲間と助け合い、切磋琢磨することで乗り越えることができました。困難が大きければ大きいほど、仲間との結束力が強くなることを実感することができます。また、教官や現場の海上保安官から話を多く聞く事ができ、業務に対する意気込みが日に日に高まっていくので、とても有意義な生活を送ることができます。海上保安大学校には、ここでしか味わえない楽しみがたくさんあります。希望を胸に、夢の実現に向けて頑張ってください。

卒業後の進路

研修科終了後は、初級幹部職員として、日本全国の巡視船等に配属されます。その後、本庁や管区海上保安本部や巡視船等を経験しつつ、幹部職員として成長していくことになります。