海上保安レポート 2012

はじめに


TOPICS 海上保安の一年


特集 東日本大震災


海上保安庁の任務・体制


■本編

1 治安の確保

2 領海等を守る

3 生命を救う

4 青い海を守る

5 災害に備える

6 海を知る

7 交通の安全を守る

8 海をつなぐ


目指せ! 海上保安官


語句説明・索引


図表索引


資料編

目指せ! 海上保安官 > 海上保安大学校
目指せ! 海上保安官
海上保安大学校

海上保安大学校は、広島県呉市にあり、将来の幹部職員として必要となる高い教養と見識、強靭な気力・体力、優れた人格を持ち、リーダーシップを発揮できる人材を育成する教育機関です。カリキュラムは文部科学省の大学設置基準に準じており、卒業時には日本で唯一の「学士(海上保安)」の学位が授与されます。教育期間は本科4年と専攻科6か月、研修科(国際業務課程)6か月の計5年です。国際業務課程は、平成23年度から始まった研修で、語学を中心とした国際対応能力や、実践的な海上保安業務に関する知識を修得します。

海上保安大学校
海上保安大学校 海上保安大学校
カリキュラム
カリキュラム
カリキュラムphoto
学生生活

学生は全員、学生寮で生活します。寮での生活は、各学年1人ずつの4人1部屋で構成され、規律ある団体生活を送ります。また、課業終了後には、補課活動に励み、気力・体力を練成します。

学生生活
年間行事
入学式
入学式

海上保安官になるための第一歩です。

学生祭(海神祭(わたつみさい))
学生祭(海神祭)

一般の方々に対して、大学校の施設公開や体験航海、展示訓練などを行います。

遠泳訓練
遠泳訓練

呉周辺海域で、約5.5km(第1学年)又は約9km(第2、4学年)泳ぎます。全く泳げなかった学生もこの訓練により、長距離の遠泳能力を身につけます。

帆走訓練
帆走訓練

学生自ら航海計画を立て、3日間かけて呉周辺海域で帆走巡航を行います。

耐寒訓練
耐寒訓練

端艇、柔道、剣道、逮捕術及び長距離走の5種目に分かれて10日間の早朝訓練が行われ、訓練の成果は2日間の耐寒訓練競技会で発揮します。

卒業式
卒業式

4年間の厳しい教育訓練を乗り越え、卒業式を迎えます。卒業後は、専攻科及び研修科(国際業務課程)で、さらに幹部海上保安官として必要な知識を身につけます。

乗船実習

第3学年及び第4学年は、それまでの学生生活を通して学んだ知識・技能を、練習船「こじま」の国内航海実習において実地体験します。

専攻科においては、「こじま」で約3か月に及ぶ遠洋航海実習(世界一周)を行い、実践的な運航技術等を修得するとともに、国際感覚を養います。

乗船実習 乗船実習
乗船実習  
卒業後の進路

研修科(国際業務課程)修了後は、初級幹部職員として各海上保安部所属の巡視船等に配属されます。その後、本庁、管区海上保安本部等で様々なキャリアを積みながら、幹部職員として成長していきます。