海上保安レポート 2009
紹介ページ TOPページ

はじめに


TOPICS 海上保安の一年

特集


海上保安庁の任務・体制


■本編

治安の確保

領海等を守る

生命を救う

青い海を護る

災害に備える

海を識る

交通の安全を守る

海を繋ぐ


目指せ!海上保安官


語句説明・索引


図表索引


資料編


目指せ!海上保安官 > 海上保安大学校
目指せ!海上保安官
海上保安大学校

海上保安大学校(広島県呉市)では、将来の海上保安庁の幹部職員として必要な学術及び技能の習得と心身の練成を行います。

カリキュラムは文部科学省の大学設置基準に準じており、卒業時には学士(海上保安)の学位が授与されます。「学士(海上保安)」の学位を得られるのは、日本では海上保安大学校だけです。教育期間は本科4年と専攻科6か月の合計4年6か月です。

授業内容

授業は、一般教養科目のほかに、海上保安業務に関連する法学や海上犯罪捜査論、捜索救助論等の専門知識を学びます。また2学年後期からは、本人の希望等により航海・機関・情報通信に分科し、船舶の運航に必要となる専門的な知識の習得も始まります。その他水泳、逮捕術、小型船舶の操船といった実技の修得も行います。


防火訓練 課業行進
▲防火訓練 ▲課業行進
遠洋航海へ出発
▲遠洋航海へ出発 
学生生活

海上保安大学校は全寮制です。起床時間や門限等も定められています。全ての学生が体育系の部に所属し、課業終了後には部活動を行います。これら学生生活を通じて、相互練磨とリーダーシップ・チームワークの体得や気力・体力の練成が図られます。
 また、約1割の女子学生が在籍し、男子学生と同じように寮生活をしながら教育・訓練を受けています。女子学生も体育系の部活動において好成績を収め、また学生音楽隊や邦楽同好会といった文化系の活動に積極的に参加するなど活躍しています。


入学式 耐寒訓練
▲入学式 ▲耐寒訓練
端艇大会
▲端艇大会
授業風景 刑事訴訟法

 海上保安官は、海の警察官として犯罪の捜査や犯人を逮捕するなど様々な活動を行っています。犯人を取調べたり、証拠物を押収するなど、犯罪を立件するために必要となる手続きに関する必要な知識を学びます。

刑事訴訟法
▲刑事訴訟法
訓練科目 乗船実習

 海上保安大学校を卒業した後、専攻科で遠洋航海実習を行い、現場に即した船上訓練を行うなど巡視船艇の運航技術の総仕上げを行います。専攻科を修了した後、海上保安官の卵は、巡視船艇に配属されます。

防火衣を着て訓練を行う実習生
▲防火衣を着て訓練を行う実習生
学生生活 部活動

 海上保安大学校には、テニス、サッカーなどの一般的なスポーツのほかに、端艇(カッター)、逮捕術といった海上保安大学校ならではの部活動もあり、「強靭な気力・体力の錬成」を目的にすべての学生が部活動を行っています。

部活動(逮捕術)
▲部活動(逮捕術)