海上保安レポート 2004
紹介ページ
TOPページ
長官からのメッセージ

■TOPICS 海上保安の1年

■数字で見る海上保安庁
■海上保安庁の体制・業務
■特集 海の犯罪・海保の対応
■本編

・海上交通の安全のために
・人の命を救うために
・安心できる暮らしと環境を守るために
・国内外関係機関との連携・協力
・海上保安庁を支える装備等
・海上保安官になるために


●海上保安Q&A
●地方探訪
●航空機の歴史

INDEX頁へ資料INDEXページへ  前頁前頁  次頁次頁


●昭和50年〜52年
 特殊な救難資器材、流出油防除資器材等を空輸できる飛行機として、中型飛行機スカイバン型2機が就役。
独特の形状で人気者だったスカイバン
▲独特の形状で人気者だったスカイバン
●昭和53年〜54年
 新海洋秩序対応体制として大型飛行機YS-11A型3機が就役。ベル212型ヘリコプター10機が増強。また、ヘリコプター搭載型巡視船の建造計画が推進される。
●昭和55年〜56年
 SAR条約*1、国連海洋法条約の採択を背景とし、中型飛行機ビーチ200T型11機、ベル212型ヘリコプター10機増強。
●昭和57年〜59年
 中型飛行機ビーチ200T型2機、ベル212型ヘリコプター5機増強。

現代における活躍
ヘリコプター搭載型巡視船2隻による飛び石救急

 平成12年、金華山の沖東南東1,700km付近を航行中のタンカーから救急要請があり、ヘリコプター搭載型巡視船2隻と搭載ヘリコプター2機による飛び石救急を実施しました。
 まず、A巡視船に搭載されたヘリコプターが、患者を吊り上げ、巡視船Aを経由して、巡視船Bに着船。巡視船B内において応急手当を行った後、巡視船B搭載ヘリコプターにより陸上に搬送、救急車に引き継ぎました。
 このように、ヘリコプターの機動性・高速性と、巡視船の航続性等といった、それぞれの長所が、ヘリコプター搭載型巡視船によって組み合わされ、ますます能力が発揮されます。