海上保安レポート 2004
紹介ページ
TOPページ
●長官からのメッセージ

■TOPICS 海上保安の1年

■数字で見る海上保安庁
■海上保安庁の体制・業務
■特集 海の犯罪・海保の対応
■本編

・海上交通の安全のために
・人の命を救うために
・安心できる暮らしと環境を守るために
・国内外関係機関との連携・協力
・海上保安庁を支える装備等
・海上保安官になるために


●海上保安Q&A
●船艇紹介
●地方探訪
●航空機の歴史


本編 > 海上保安官になるために


 海上保安庁はこれまでに紹介してきたように、主に海上をその活動・活躍の場としています。海上という環境はとても厳しいものであり、またその業務は複雑多岐にわたります。そのため海上保安官には海上で活動するための特別な能力が必要となります。この能力とは、海上保安業務を遂行するための知識と技能や、強靱な気力と体力であり、これらの能力を持ったいわば「海のプロフェッショナル」とも言える海上保安官が、海上保安庁の幅広い業務を的確に行うことによって、国民の負託に応えています。
 海上保安庁では、これらの能力を持った海上保安官を育成するため、独自の教育機関を持ち、新規採用者に対して教育を行っています。この教育機関は、広島県呉市にある海上保安大学校(幹部職員養成)と、京都府舞鶴市にある海上保安学校(一般職員養成)です。海上保安官として活躍するためには、この海上保安大学校又は海上保安学校に入学して教育・訓練を受けなければなりません。ここでの教育訓練により、「海のプロフェッショナル」たちが育成されていきます。