海上保安庁では、昭和54年から海上保安学校において女子学生の採用を開始し、令和2年4月1日現在、1,066人が在籍しており、全職員の7.4%となっています。管区海上保安本部の部長や課長、海上保安部の課長、巡視艇船長や機関長、パイロット、運用管制官等、さまざまな業務を遂行しています。
また、昨年に引き続き南極地域観測隊にも女性海上保安官が派遣され、3ヶ月間にわたり南極海の海底地形調査や潮汐の調査等を行いました。
巡視船船長
南極地域観測
|
海上保安官の仕事 > 輝く! 女性海上保安官
海上保安官の仕事
輝く! 女性海上保安官
女性活躍の近況
海上保安庁では、昭和54年から海上保安学校において女子学生の採用を開始し、令和2年4月1日現在、1,066人が在籍しており、全職員の7.4%となっています。管区海上保安本部の部長や課長、海上保安部の課長、巡視艇船長や機関長、パイロット、運用管制官等、さまざまな業務を遂行しています。 また、昨年に引き続き南極地域観測隊にも女性海上保安官が派遣され、3ヶ月間にわたり南極海の海底地形調査や潮汐の調査等を行いました。 巡視船船長
南極地域観測
女性活躍推進への取組
女性職員の生活空間の確保
巡視船女性区画 来島海上交通センター女性区画 備讃瀬戸海上交通センター女性区画 マタニティ服の導入
マタニティ職員も快適に仕事ができるようマタニティ服を平成30年4月から導入しました。妊娠後期から制服に替えて、着用することができます。 マタニティ服 研修の実施
職員を対象としたライフワークバランス推進、働き方改革やハラスメントの防止に係る研修を実施しています。また、教育機関を卒業する学生を対象とした男女共同参画に関する研修も行っています。 |