海上保安レポート 2018

はじめに


海上保安制度創設70周年記念特集
海洋の安全・秩序をつなぐ〜70年の礎とともに〜


海上保安官の仕事


海上保安庁の任務・体制


■本編

1 領海・EEZを守る

2 治安の確保

3 生命を救う

4 青い海を守る

5 災害に備える

CHAPTER I. 事故災害対策
CHAPTER II. 自然災害対策
Column Vol.09 十一管区初! 災害時等緊急放送の協定締結
Column Vol.10 九州北部豪雨災害対応

6 海を知る

7 海の安全を創る

8 海をつなぐ


語句説明・索引


図表索引


資料編

5 災害に備える > Column Vol.09 十一管区初! 災害時等緊急放送の協定締結
5 災害に備える
Column Vol.09
十一管区初!災害時等緊急放送の協定締結
十一管区・宮古島海上保安部

平成29年8月30日(水)、宮古島海上保安部と株式会社エフエムみやこは、災害発生時等に保安部が要請した緊急放送を実施し、迅速かつ幅広く地域の方々に情報提供することにより災害の未然防止と被害の拡大防止を目的とした「災害時等緊急放送の協力に関する協定」を結びました。

この種の協定は、十一管区では初めて結ばれるもので、台風・津波等災害発生時における災害情報や巡視船艇等による支援活動情報、漂流障害物情報、ビーチやダイビングスポット周辺での危険海洋生物出没情報など様々な緊急情報を、ラジオ放送を用いて迅速に多くの市民に伝えることができないかと考えた宮古島海上保安部からの提案で実現したものです。

調印に際し、宮古島海上保安部長から「緊急放送の実施により、多くの市民に迅速かつ的確な情報が伝達され、災害による一次被害や二次被害を極限まで減災し、被災者へのきめ細かな支援ができることを期待したいと思います。」と、エフエムみやこ代表取締役から「瞬時に広域に情報伝達できるラジオの強みを発揮し、地域の防災に貢献していきたい。」とそれぞれ抱負が述べられました。

また、同社調べによりますと、宮古島を走るレンタカーの殆どがFMみやこに初期設定されており、市民のみならず、観光客に対しても効果的な広報が実施可能となります。

締結後、早速、台風接近時の避難勧告や不発弾海中爆破処理に伴う航泊禁止について、FMラジオ放送を通して地域の方々に対し、迅速かつ幅広く情報を提供し、地域の防災に貢献しています。


協定締結し握手する宮古部長とFMみやこ代表取締役
協定締結し握手する宮古部長と
FMみやこ代表取締役
協定締結を喜ぶ宮古島海上保安部とFMみやこ関係者一同
協定締結を喜ぶ宮古島海上保安部と
FMみやこ関係者一同
調印式の状況
調印式の状況