海上保安庁全般

トップよくある質問

海上保安庁全般

海上保安庁の職員数はどのくらいですか

定員数は、約14,700人です。

海上保安庁の女性職員はどのくらいですか

約1,300人の女性職員がいます。

女性職員も男性職員同様に現場で活躍していますか

女性職員の活躍の場は、巡視船艇や管区本部等での勤務のほか、外国語を用い外国人犯罪の捜査を行う国際捜査官、鑑識技術を用い客観的な証拠を収集する鑑識官、適切な情報提供により船舶交通の安全を確保する運用管制官、飛行機からの哨戒や救助活動を行う飛行士(パイロット)、航空機の整備を行う整備士などの、専門技術を駆使して活躍する職種から、本庁課長やヘリコプター搭載型巡視船船長など、幹部職員としてその重責を担う職まで多岐にわたっています。

どのような研修制度がありますか

海上保安庁の主な研修制度は以下のとおりです。

  • 海上保安大学校特修科
    海上保安学校卒業者・門司分校修了生を対象とした将来の幹部候補生を養成する研修です。一定期間現場で仕事をした後、選抜された職員が、初級幹部として必要な素養を身につけます
  • 潜水研修
    海難事故が発生した場合に、転覆船舶等に取り残された方の救出や漂流者の救助等にあたる潜水士を養成する研修です。約2か月にわたる研修・訓練では、潜水業務に必要な知識・技術、転覆船を想定した救助活動等を行います。
  • 語学研修
    外国人犯罪の捜査を行うため、捜査に必要な語学の修得を行う研修です。研修修了後国際捜査官等として犯罪捜査等の業務に従事します。
ほとんどの海上保安官は、大学校・学校を卒業後巡視船艇に配属されます。その後は、経験をつみながら、自分の適性や希望に応じて様々な研修を受けることで、それぞれが目指す道に向けてキャリアアップしていきます。

給与について教えてください

海上保安官の給与(諸手当を含む)は、一般職の国家公務員の給与に関する法律等の法令の定めに従い支給されています。以下に海上保安官の月収の例を紹介します。

例1)保安学校卒、大型巡視船の士補、25歳、独身の場合 約26万円
例2)保安大学校卒、大型巡視船の主任、25歳、独身の場合 約28万円
例3)保安学校卒、40歳、既婚、子供2名の場合
   陸上勤務(海上保安部の係長) 約36万円
   海上勤務(巡視艇船長) 約39万円
例4)保安大学校卒、陸上勤務(海上保安部の課長)、40歳、既婚、子供2名の場合 約46万円

休日・休暇について教えてください

他の国家公務員と同様に週休2日制であり、その他、有給休暇(年間20日(20日を限度として翌年に繰り越し可))、人事院規則で定められている特別休暇(夏季、出産、結婚等)などがあります。
巡視船艇勤務の場合は不定休ですが、1年に割り振られる休暇日数は陸上勤務の土日(週休2日)と同じ日数となります。(年間52週の間に104日の休暇が割り振られます。)

海外勤務や他機関への出向はありますか

海上保安官には、大使館や国際機関などの在外機関に外交官として出向する機会があります。出向先の例としては、ロシア・中国・韓国等の近隣の国々に加え、東南アジア諸国や欧米等もあります。

職員住宅について教えてください

職員は、独身用又は世帯用の公務員宿舎に入居することができます。

よくある質問