海上保安官になるには

トップ

海上保安官になるには

海上保安官になるには、幹部海上保安官になるための海上保安⼤学校、現場第⼀線の海上保安官になるための海上保安学校というふたつの選択肢があります。また、有資格者が入学する海上保安学校門司分校があります。

海上保安⼤学校(本科)

受験資格:⾼校卒業後2年未満まで
幹部海上保安官を⽬指し、本科4年、 専攻科6ヶ⽉、研修科(国際業務課程)3ヶ⽉の計4年9ヶ⽉の教育を受けます。本科卒業と同時に、学⼠(海上保安)の学位が取得できます。

海上保安⼤学校(本科)を詳しく⾒る

海上保安⼤学校(初任科)

受験資格:⼤学卒業後30歳未満まで
⼤学卒業者を対象とし、幹部海上保安官を⽬指します。初任科で1年間の教育を受け、特修科に編入され、さらに1年間の教育を受けます。その後、本科卒業生と同様、専攻科6カ月間、研修科(国際業務課程)3カ月間の計2年9カ月間の教育を受けます。

海上保安⼤学校(初任科)を詳しく⾒る

海上保安学校

受験資格:⾼校卒業後12年未満まで
現場第⼀線の海上保安官を⽬指します。一般課程、管制課程、航空課程、海洋科学課程の4つの課程があり、教育期間も課程によって異なります。

海上保安学校を詳しく⾒る

海上保安学校(⾨司分校)

受験資格:コースに応じた資格を所持すること
海上保安学校の⾨司分校では、資格を活かして海上保安官になることができます。⾨司分校には航海、機関、通信‧技術、⾶⾏、整備、航空通信の6コースがあり、採⽤された後は約6ヶ⽉間、海上保安官として必要な知識、技能及び体⼒を錬成するための初任者研修を⾏っています。

海上保安学校(⾨司分校)を詳しく⾒る

海上保安庁のパイロット

海上保安学校の航空課程を卒業した後、または海上保安大学校専攻科等を修了し選抜された後から、パイロットを目指して本格的な研修と訓練が開始されます。

海上保安庁のパイロットを詳しく⾒る

君も海上保安官になろう!

海上保安庁では、「海上保安官」を募集しています。海上保安官は海の安全と治安を守るため、巡視船や航空機に乗り、海難救助や、海上警備、犯罪捜査を行うほか、航路管制や海洋観測などを行っています。