海上保安庁総務部海上保安試験研究センター
海上保安試験研究センター(PR動画はこちら)
|
|
|
以下に各担当が行っている試験研究を紹介します。
工学担当 | |
船舶交通の安全の確保のために使用する機器などの開発・改良に関する試験研究を行っています。 |
|
航行援助施設に用いる新たな光源の性能評価試験 |
航路標識光源の導入に向けた試験研究 |
海難救助、海上犯罪の取締りなど海上保安庁の船舶に使用する機器の研究開発、その他の海上保安の業務に使用する機器及び資材に関する試験研究を行っています。 |
|
模型船舶を使用した動揺試験 |
資機材の破壊試験 |
GPS等の航海計器の解析、音響の解析、画像の解析、船員手帳等の偽造・変造の鑑定、デジタルフォレンジック及びこれらに関する試験研究を行っています。 |
|
GPS等の航海計器の解析 |
音響の解析 |
化学担当 | |
海洋汚染の原因物質の分析・鑑定、船舶に使用する燃料油等の性能に関する試験、海洋汚染の防除のために使用する油処理剤等の性能及び毒物試験、その他これらに関する試験研究を行っています。 |
|
ガスクロマトグラフ質量分析計による流出油の分析 |
高周波プラズマ発光分析装置による排水の金属分析 |
船舶衝突等に関する塗膜片・FRP片等の鑑定、薬物・毒物等の分析、鑑定及びこれらに関する試験研究を行っています。 |
|
実体顕微鏡による塗膜の鑑定 |
ガスクロマトグラフ質量分析計による薬物の分析 |
油処理剤等の試験(申請ページへリンク) |
海上保安試験研究センターでは、海洋汚染の防除のために使用する油処理剤、油吸着剤、油ゲル化剤の試験について、依頼を受けて実施しています。 |
研究の評価・不正行為への対応
研究の評価(海上保安庁政策評価ページへリンク) |
海上保安試験研究センターが実施する研究の評価については、必要に応じて研究評価委員会を設置することとなっています。 |
不正行為への対応(研究活動上の不正行為の対応ページへリンク) |
海上保安試験研究センターでは、「海上保安試験研究センターにおける研究活動に係る不正の防止及び不正行為への対応等に関する規則」を定めています。 |
「海保フェアin立川」 |
|
海上保安試験研究センターでは、年に一度、施設を一般公開し、海上保安業務全般を始め、当センターの業務を公開しています。 |
|
灯台体験ツアー | 化学実験コーナー |
音楽隊員との触れ合い |
音楽隊演奏 |
海上保安試験研究センターへのアクセスマップはこちら