明治期灯台一覧

海上保安庁では、1868年(明治元年)11月1日に東京湾の入り口観音埼に建設された観音埼灯台をはじめとして、明治時代に建設された64基の灯台について、歴史的・文化財的に価値が非常に高く、我が国の西洋技術を導入した築造技術の黎明期の産物であり、後世に継承すべき貴重な財産として保全作業を実施しています。明治時代(45年間)には、全国各地に築造された灯台が約120基に及び、現在、約半数の64基が、航路標識として機能しています。


管区 標識名 所在地 写真
一管区 石狩灯台 北海道石狩市
二管区 尻屋埼灯台 青森県東通村
金華山灯台 宮城県石巻市
三管区 犬吠埼灯台 千葉県銚子市
横浜北水堤灯台 神奈川県横浜市
伊豆岬灯台 東京都三宅村
清水灯台 静岡県静岡市
御前埼灯台 静岡県御前崎市
神子元島灯台 静岡県下田市
掛塚灯台 静岡県磐田市
四管区 菅島灯台 三重県鳥羽市
五管区 潮岬灯台 和歌山串本町
樫野埼灯台 和歌山串本町
友ヶ島灯台 和歌山県和歌山市
江埼灯台 兵庫県淡路市
平磯灯標 兵庫県神戸市
室戸岬灯台 高知県室戸市
叶埼灯台 高知県土佐清水市
六管区 中ノ鼻灯台 広島県大崎上島町
小佐木島灯台 広島県三原市
長太夫礁灯標 広島県尾道市
大浜埼灯台 広島県尾道市
高根島灯台 広島県尾道市
中ノ瀬灯標 広島県江田島市
屋形石灯標 広島県江田島市
安芸白石灯標 広島県大竹市
西五番之砠灯標 広島県呉市
根ナシ礁灯標 山口県周防大島町
波節岩灯標 香川県丸亀市
男木島灯台 香川県高松市
鍋島灯台 香川県坂出市
釣島灯台 愛媛県松山市
クダコ島灯台 愛媛県松山市
大下島灯台 愛媛県今治市
中渡島灯台> 愛媛県今治市
百貫島灯台 愛媛県上島町
七管区 六連島灯台 山口県下関市
角島灯台 山口県下関市
大藻路岩灯台 山口県下関市
蓋井島灯台 山口県下関市
部埼灯台 福岡県北九州市
白洲灯台 福岡県北九州市
口之津灯台 長崎県南島原市
面高白瀬灯台 長崎県西海市
伏瀬灯標 長崎県西海市
豆酘埼ミョー瀬照射灯(標柱) 長崎県対馬市
守江港灯標 大分県杵築市
関埼灯台 大分県大分市
姫島灯台 大分県姫島村
水ノ子島灯台 大分県佐伯市
八管区 立石岬灯台 福井県敦賀市
経ケ岬灯台 京都府京丹後市
美保関灯台 島根県松江市
出雲日御碕灯台 島根県出雲市
馬島灯台 島根県浜田市
九管区 姫埼灯台 新潟県佐渡市
禄剛埼灯台 石川県珠洲市
十管区 鞍埼灯台 宮崎県日南市
上的島灯台 熊本県天草市
五通礁灯標 熊本県天草市
戸島灯台 熊本県天草市
戸馳島灯台 熊本県宇城市
寺島灯台 熊本県宇城市
屋久島灯台 鹿児島県屋久島町