試験を依頼する際の注意事項

(申請について)

・ 試験依頼書・試験成績書交付申請書の様式は、ホームページからダウンロードしていただくか、問い合わせ先にて直接
 様式を受け取って申請者が作成してください。

・ 試験依頼書・試験成績書交付申請書には、必ず社印と代表者印を押印してください。

・ 試験依頼書・試験成績書交付申請書の提出は、郵送でも受け付けております。

・ 試験依頼書と試験成績書交付申請書は、同時に提出する必要はありませんが、試験終了後に試験成績書交付申請書
 提出される場合は、試験依頼書提出時にその旨申し出てください。


(試験成績書の作成について)

・ 試験の種類は、油処理剤、液体油ゲル化剤、粉末油ゲル化剤、油吸着剤でそれぞれ異なりますので、試験を依頼され
 る場合は、次表をご参照のうえ、依頼される試験の種類を記載してください。
  その際、試験の名称は、同表に記載されている名称どおりに記載してください。
  なお、どの試験を依頼すれば良いのかなどの判断は出来かねますので、疑義がある場合は、試験を依頼される前に国
 土交通省にてご相談されることをお勧めいたします。

・ 試験手数料は、収入印紙にて納付していただきますので、収入印紙を貼付するスペースを試験依頼書上部に必ず設け
 てください。

・ 成分組成、製造方法は詳しく記載する必要はありません。一般的に理解できる程度の概略で構いません。
  また、界面活性剤の種類(非イオン等)も併せて記載してください。

・ 油吸着剤の試験のうち、アイソタクティシティ成分比率試験は、油吸着剤の素材にポリプロピレンが含まれている場合に
 必要な試験となります。


(試験成績書交付申請書の作成について)

 上記(試験依頼書作成について)に記載した事項のほか、
・ 試験依頼書と同様、収入印紙を貼付するスペースを試験成績書交付申請書上部に必ず設けてください。

・ 試験を依頼した年月日は、試験成績書の作成日と同一年月日としてください。


(手数料の納付について) 

・ 手数料は、依頼される試験の合計額分を収入印紙にて納付してください。

・ 手数料は改定されることがあり、改定される場合は官報で公告されますが、試験を依頼される前にホームページにて確
 認いただくか、海上保安試験研究センターまでお問い合わせください。

・ 手数料分の収入印紙は、試験依頼書、試験成績書交付申請書上部に貼付していただくのですが、記載内容に不備があ
 るため、訂正していただくことがありますので、収入印紙は貼付せずに封筒等に入れて提出又は郵送してください。
  提出又は郵送された試験成績書、試験成績書交付申請書を受理後、記載内容を確認し、不備がある場合は、修正のう
 え再提出をお願いすることがあります。
  受理した書類に不備等がないことを確認した後に、受理者において貼付し、消印いたします。

・ 試験成績書の交付を郵送にて希望される場合は、別途郵送料が必要になりますので、事前に郵送で交付を希望する旨
 申し出てください。
  この場合、試験成績書交付手数料とは別に郵送料相当額の切手が必要となります。


(試験に必要な試料の提出(送付)について)

・ 油処理剤について、全ての試験を依頼される場合は、油処理剤が約3リットル必要です。
  また、界面活性剤の生分解度の試験を依頼される場合は、油処理剤に含まれる界面活性剤約200ミリリットルが必要
 です。

・ 液体油ゲル化剤について、全ての試験を依頼される場合は、液体油ゲル化剤が約6リットル必要です。

・ 粉末油ゲル化剤について、全ての試験を依頼される場合は、粉末油ゲル化剤が約3キログラム必要です。

・ 油吸着剤について、全ての試験を依頼される場合は、製品単体10枚、製品を10cm×10cmに切断したもの30枚、
 製品を5cm×5cmに切断したもの30枚が必要です。