第4章 海難の救助 |
T 海難の発生状況と救助状況 1 海難の発生状況 8年の要救助船舶は,1,858隻,149万 6,159総トンであった。これに伴う遭難者は 7,825人で,このうち死亡・行方不明者数は 213人であった。 (1) 要救助船舶の状況 前年に比べると,要救助船舶隻数は, 104隻増加している。年変動が大きい台風及び異常気象下の海難を除いた要救助船舶について見ると
1,754隻で,前年に比べ29隻増加した。 (2) 死亡・行方不明者の状況 8年の要救助船舶乗船者のうち死亡・行方不明者数は, 2.7%に当たる 213人であり,前年に比べ17人増加した。 <多数の死亡又は行方不明が発生した船舶> 2 海難の救助状況 (1) 要救助船舶の救助状況 8年は,要救助船舶 1,858隻のうち自力入港の 253隻を除き 1,328隻が救助され,救助率(自力入港を除く要救助船舶隻数に対する救助された隻数の割合)は83%(7年は82%)であった。救助率を距岸別に見てみると港内及び距岸
100海里までが83%,距岸 100〜 500海里未満では73%,500
海里以遠では86%となっている。 (2) 人命の救助状況 8年は要救助船舶の乗船者 7,825人のうち,自力救助の乗船者
2,123人を除き, 5,489人が救助され,救助率(自力救助の乗船者を除く要救助船舶の乗船者に対する救助された人数の割合)は96%(7年97%)であった。 3 人身事故の発生状況 (1) 船舶海難によらない乗船者の人身事故の発生状況 8年の船舶からの海中転落者,船内における負傷・病気等海難によらない乗船者の事故者数は 847人で,このうち 315人が死亡・行方不明となっている(第2−4−8図参照)。死亡・行方不明者数を事故内容別に見ると海中転落が最も多く,次いで病気,自殺となっている。 また,海中転落者数の57%は漁船員で占められている。 (2) 海浜事故等の発生状況 8年の海浜事故等の事故者数は 1,601人で,このうち 997人が死亡・行方不明となっている(第2−4−9図表参照)。事故内容別に見ると海洋レジャーに係る事故者数が全体の47%を占め,その死亡率(事故者数に対する死亡・行方不明者の割合)は44%であった。 4 人身事故の救助状況 (1) 船舶海難によらない乗船者の人身事故の救助状況 8年は,船舶海難によらない乗船者の事故者数 847人のうち自力救助の
253人を除き 279人が救助され,救助率(自力救助を除く事故者に対する救助された人の割合)は47%(7年49%)であった。 (2) 海浜事故等の救助状況 8年は,海浜事故等の事故者数 1,601人のうち自力救助の 116人を除き
488人が救助され,救助率は33%(7年32%)であった。 5 ヘリコプターによるつり上げ救助状況 8年の海上保安庁のヘリコプターによるつり上げ救助者数は,要救助船舶の乗船者65人,海上及び孤立した磯場等での人身事故者27人の合計92人であり,つり上げ救助を始めた31年から8年末までのつり上げ救助者数は 2,463人に達した。 6 救急患者の輸送状況 海上保安庁は,洋上の船舶,離島等において救急患者が発生した場合,必要に応じ巡視船艇,航空機による患者、医師及び医薬品等の緊急輸送を行っており,8年は救急患者
251人,医師72人の緊急輸送を行った。 |