W 海洋レジャーに係る救助体制の充実強化 1 巡視船艇・航空機による救助体制の強化 海上保安庁は,従来から,海洋レジャーの活動が盛んな海域において迅速な救助活動等を行うため,巡視船艇によるパトロール活動を実施しているが,特に事故発生の可能性の高い沿岸部における人命救助については,海洋レジャー活動の活発化する時期及び海域を考慮しながらより効果的に巡視船艇を配備するとともに,ヘリコプターの高速性,捜索能力,つり上げ救助能力等を最大限に活用し,救助体制の強化を図っている。 2 海難情報の入手体制の整備 海洋レジャー活動に伴う事故等の情報を迅速かつ的確に収集するため,海洋レジャー用無線機の普及を図るとともに,緊急時に各管区海上保安本部と直接連絡が取れる緊急通報用電話(略称「海の110
番」)を,船舶電話,衛星船舶電話並びに東京湾,関西及び瀬戸内海地区のマリネット電話に設置し,船舶からの遭難情報等を速やかに入手できる体制を確立している。 3 民間救助体制の整備 沿岸付近における海難の救助には,地元住民等による応急的な救助活動が有効な場合も多いことから,各地における民間の救助活動を充実強化することは大きな意義を有している。 |